資料室

 

資 料 室

<1>

秋田県林道廃道通行不能道走破委員会 1999

 

〜お
  収録件数;更新中
  最終更新;7/3

青長根林道秋田市下浜羽川
〜岩城町勝手
8,300m
ダート
一部不通
99A
B
-
峠越 稜線上に植林地内の不通区間(700m)が有るが、獣道で突破可能。全般的に勾配のきつい道。
広基 青長根桧沢線、 名ヶ沢林道(仮)
青長根桧沢林道秋田市下浜羽川
←岩城町道川桜沢
11,300m
砂利
建設中
99AA
A
-
広基
稜線
低山の稜線上をひた走る長大線。 小刻みなアップダウンが多く疲れる林道。
完成まではまだ掛かりそう。
計画延長は13,000m。
青長根林道(一部重複)、 名ヶ沢林道(仮)
赤倉林道河北林道高布沢分岐
←赤倉沢上流部
2,300m
砂利
99B
C
-
沢P 廃道化が著しく、いい加減全く自転車には乗れない区間が続いたので道が沢にえぐりとられ完全消滅してるのを見た時は喜々として引き返した。
河北林道
赤沢林道上小阿仁村萩形ダム
←五郎山北斜面
14,100m
砂利
一部廃道化
97AAA
S
-
沢P 一般の道路地図には載ってないマニアック&ロングなピストン林道、往復で28km!しかも内8kmは廃道!
丸一日林道を楽しめるのがこの、萩形地区だ。
根子一ノ又林道、大蔵又林道、小阿仁林道
揚吉林道能代市I-294谷地の沢林道分岐
〜二ツ井町揚石
6,700m
ダート
98B
B
-
沢伝 大伐採地内を沢沿いに走る広い林道。
林業関係車両の往来が激しい為、路面はものすごくラフで快適な道ではない。
I-294
芦沢林道西仙北町田ノ沢
〜刈和野芦沢
5,900m
ダート
一部廃道化
99A
B
-
沢伝 嫌になる位じめじめした道。至る所に水溜まりがある上、中盤には500m程の廃道区間を持つ。
しかも、ボーッとしてるとそのまま支線に入ってしまうポイント在り。
支線
阿仁又林道五城目町馬場目落合
←与佐森北麓
6,600m
ダート
97AA
C
-
沢P 異常に長い廃道区間がある上に、終点も不明瞭でしつこい!
そして何より、宿敵ヤマビルの大繁殖地なのだ。
杉沢林道、大倉又林道
阿仁林道阿仁町根子
〜湯口内
13,500m
砂利
98A
AA
-
広基
沢伝
阿仁川沿いの険しい山並を激しく蛇行しながら走る比較的新しい林道。
季節天候を問わず、時折覗く阿仁川の景観が美しい。
根子林道、孫沢林道、露熊林道
雨垂沢林道秋田市小又林道分岐
←駒頭ノ森西稜線
5,100m
ダート
96A
B
-
山P 峠の先は廃道化している。
終点一帯には天然のシイタケが自生している。
小又林道
新屋敷林道琴丘町新屋敷
←北側山中
1,200m
砂利
98B
C
-
山P ひたすらに登って、いきなりENDの新設線。
長さの割に疲れる一本。
アンプカ沼
仮設林道
秋田市黒川油田
←館山北東山中
3,200m
砂利
95C
C
-
仮設
山P
一見何の変哲もない只の廃れた仮設林道。 しかしその実は、蛭地獄。
蛭がいるなんてものではない。蛭まみれの森なのだ!
・・・我先に逃げ帰ったあの日から、早4年。
一体今ははどうなっているのだろうか。
 死んでも2度と行きたくはないが!!!
黒川林道
石倉山越え山本町下岩川中野
〜森岳石倉沢
5,800m
2車線
98B
A
-
市町
山登
標高144mの石倉山山頂を経由する道。
牧草地の広々とした景観が心地よい。
羽根川林道
井出舞林道河辺町河北林道井出舞園地
←白子森登山道入り口
4,800m
砂利
崩落通行不可
99A
A
-
沢P 悔しい道だった。
なんといってもこの俺が引き返さざる得なかったのだから。
残り3km程も残して道は完璧に深い沢に分断されている。
河北林道、支線(700mで崩落)
井戸沢林道琴丘町種沢
←雨池林道
1,100m
砂利
98B
B
-
山登 急な登りで一気に雨池林道の走る稜線まで登りきる。
種沢林道、雨池林道
井戸下田林道琴丘町滝の上
〜房住山南麓
2,900m
砂利
伸延工事中
98AA
A
-
山登 いきなり直登から始まり、遥か上に見える峠まで一気に登りきるダイナミックな林道。景色もいい。熱いゼ。
こういう潔い林道が好きだな俺は。
八木沢林道、滝の上林道、滝の沢林道
イブリ二号林道秋田市上新城道川イブリ沢
←北側山中
900m
ダート
96C
C
-
沢P 道川大滝を横目に走るルート。
といえば聞こえは良いが実際は極ショボの泥ルート。
道川林道、湯の里私設林道(仮)
岩城林道岩城町道川桜沢
〜滝俣宮ノ下
4,300m
全線舗装
97B
B
-
市町
峠越
ほぼ全線がバイパス化され、峠にはトンネルが掘削された現在は岩城東幹線と呼ばれている。 ひっそりと峠を越える旧道が、かつての岩城林道だ。
観音森林道
岩城大内林道岩城町滝の俣宮の下
〜大内町岩谷麓高花堤
未完走
全線舗装
98A?
B?
-
市町
峠連
地域の集落を点々と結ぶ生活道路。
本当は、林道ではないと思われる。
福俣林道(仮)、中の沢林道
善知鳥林道雄和町善知鳥
〜協和町下淀川中村
5,100m
砂利
97B
B
-
峠越 ピークでちょうど秋田自動車道上を修羅沢跨道橋で渡る。ものすごく地味なルート。
大佐沢林道西仙北町刈和野大佐沢公園
〜刈和野林
4,200m
全線舗装
99C
B
-
農道
沢伝
地元の控えめな観光ルート。
黒森山林道(仮)、今泉林道(仮)
大沢林道昭和町豊川上虻川
←新城林道分岐
3,600m
ダート
97C
C
-
沢伝 豊川沿いの半ば農道的な林道。 ラストに舗装された急登がある。
新城林道
大沢林道雄和町相川銅屋
←不動の滝
2,900m
砂利
97C
C
-
沢P 只の畦道。
終点にはちゃっちい(失礼!)滝がある。
大畑林道秋田市山内藤倉開拓
←木曽石林道分岐
2,800m
砂利
99B
B
-
峠越 最近整備された林道。植林地の木々はまだ小さく、解放的な情景が楽しめる。
木曽石林道(仮)
大森林道森吉町米内沢長下
〜阿仁前田
12,500m
砂利
一部舗装
98AA
S
-
広基
稜線
大森山の稜線上を長々と縦走するハード林道。
当然景色は抜群!
冷水沢仮設林道(仮)
雄勝湯沢線
県道278号線
雄勝町松根
〜湯沢市蓮花台
9,100m
ダート
湯沢市側は舗装
99A
A
-
峠越 県道だが、狭い林道に過ぎない。
湯沢市側のつづら折りは勾配、コーナー角とも尋常でない!
男鹿林道男鹿市男鹿中
←毛無山山頂
12,400m
砂利
97AAA
S
-
山P 男鹿半島といったらこの道!
フラットダートの道は登るにつれ急角度になっていき、何箇所か目を見張る直登がある。
景色も抜群!行くべし!!
増川林道、山田林道、真山林道(仮)、自衛隊専用道(立入禁止)、双六林道
奥山林道山形県八幡町奥山手代林道接続
〜舛田
15,100m
砂利
一部廃道化
99AA
AA
-
沢伝 奥山手代林道と接続し、秋田県鳥海町へと抜ける全長32kmもの超ロング峰越し林道の山形側がこの林道。
県境付近は特に勾配がきつく延々7,7kmが通行止めとなっており、四輪は通行不可。
奥山手代林道、大八重林道、熊沢林道
奥山沢林道
(別称;大諸杉沢林道)
協和町稲沢奥山溜池
←奥山西斜面
9,000m
ダート
99AAA
AA
-
沢伝 さまざまな顔を持つ贅沢な林道。
湖のほとり、牧場内、鬱蒼とした杉林、沢沿いなど様々な場所を走り、ラストの1,2KmはALL15%登りの地獄ロード。
そして雄大な景色の中で迎える潔い終点。
所々に点在する朽ちかけた古い道路標識と相俟って、正に林道然とした林道。
2支線(700m,900m)
奥山手代林道秋田県鳥海町手代林道接続
〜山形県八幡町奥山林道接続
4,100m
砂利
99B
S
-
峠越 秋田山形を結ぶ長大な林道の峰越し部分。
僅かだが手付かずの巨大ブナ林が残る。まじかに見る鳥海山がこの上なく美しい。峠の標高は900m近い。
手代林道、奥山林道
小田瀬越え上小阿仁村小田瀬
〜琴丘町滝の上
6,600m
2車線
98B
A
-
S-37
峠越
自衛隊が開削した峠。改良工事を経て気持ちいいトライブコースに大変身した。とはいえ、チャリには甘くはない。景色良好。
井戸下田林道
落合滝の沢林道協和町落合
←畑山北東山腹
1,600m
砂利
97C
C
-
沢P 特にコメントの思い付かない、それはそれで珍しい一本。
繋川林道(仮)
折渡峠岩城町上黒川
〜大内町岩谷麓
4,400m
2車線
98B
B
-
S-69
峠越
古くからある峠道。峠には千体仏がある。
森によく調和した道路が美しい。
折渡林道上小阿仁村折渡
〜上仏社
5,000m
ダート
98B
B
-
沢伝 いまは住む人のいなくなった折渡集落から国見沢沿いに仏社までを結ぶ林道。
十二ノ沢林道、旧 I-204(国見峠)