[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.3547] 佐久間ダム湖底の人工的な窪地 投稿者:とむ   《URL》   投稿日:2009/07/30(Thu) 14:40:35

いつも楽しく読んでます。

表題の件ですが、おそらく、湖底に堆積した土砂の採掘跡だと思います。どんどん土砂が堆積してしまうので、採掘したり試験放流したりするようです。佐久間ダム、一つ下流側の秋葉ダムで採掘船が作業しているのを見たことがあります。ちょうど水位が低かったために見えていたのではないでしょうか?
↓Yahooマップの航空写真にちょうど船が映ってます。左側がダンプカーに土砂を乗せる作業場だと思います。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.13006707&lon ..... 7.74822611


  [No.3554] Re: 佐久間ダム湖底の人工的な窪地 投稿者:Lohen   投稿日:2009/08/03(Mon) 13:23:39

この穴は、おう穴では無いでしょうか
割りと良く見かけると思いますが

参考までに、おう穴の解説
http://kids.gakken.co.jp/box/nazenani/pdf/09_tikyuu/X1100214.pdf


  [No.3563] Re: 佐久間ダム湖底の人工的な窪地 投稿者:通りがかりの「アラ還」   投稿日:2009/08/04(Tue) 12:15:03

Lohenさま

添付されたファイルですが、
くっきりはっきり、「無断転載を禁ず」とありますので、
許可を得た旨等、記載しておいた方がよろしいかと・・・

           おじゃましました。


  [No.3564] Re: 佐久間ダム湖底の人工的な窪地 投稿者:Lohen   投稿日:2009/08/05(Wed) 00:57:01

無断転載はしていません。
無断リンクならしていますが。

社団法人著作権情報センターの見解
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.html


  [No.3565] Re: 佐久間ダム湖底の人工的な窪地 投稿者:通りがかりの「アラ還」   投稿日:2009/08/05(Wed) 07:48:14

Lohenさま

うむ、なるほど。余計なことを申し上げて
失礼いたしました。
お気を悪くなされぬよう、お願いいたします。


  [No.3567] Re: 佐久間ダム湖底の人工的な窪地 投稿者:さんそ   投稿日:2009/08/05(Wed) 03:38:45

下記の理由から浚渫痕の可能性が高いと考える.

1,ダムの流れ込み点より下流では湛水するため,ダム湖水域内では恒常
流は発生しないが,おう穴は流れのある,または流れのあった河床に生
成する.

2,おう穴の形状はおおむね円形であるが,レポと空中撮影の写真からは
線条に見える.

以下脱線.おう穴はつぎの二観点から学術的興味の対象たりえるようだ


1,名勝,自然美といった芸術的対象としての「甌穴」
2,地学,工学といった科学的対象としての「おう穴」

工学系論文ではこの十年来常用外漢字を認めない趨勢なので,山行が読
者には「甌穴」と書くに抵抗のある向きもいるだろう.「亀裂/き裂」,
「剪断/せん断」等の使い分けも同様のバロメータとして,書き手の学術
的バックグラウンドを推し量ることができる.亀裂/き裂でそれぞれ検索
してみると面白い結果を得るだろう.


  [No.3572] 県道288号&佐久間線の、蔵出し情報 投稿者:ヨッキれん(管理人)   投稿日:2009/08/09(Sun) 11:56:15

帯状の長い凹みは、仰るとおり浚渫跡なのだと思います。
現地ではそのことに頭が至りませんでしたが。ありがとうございます。

一方、Lohenさんが仰っているのは、その前の写真にある泥洲上の丸い穴のことだと思いますが、甌穴というのは流れのある堅い岩場に出来るものだと思いますので、多分自然に陥没が起きているのだと思います。なぜそういうことが怒るのかは分かりませんが。

<その他の読者さまからレポートを通じていただいた情報をにさん蔵出し>

・県道沿いにある二つの廃屋だが、「甚○」のほうは民家である。跡から出てきた部屋の多い方は、民宿である(!)
・平成13年に一度復旧させた際には、林道としての復旧で、全線通じて軽トラがギリギリ通行できた(!)
・私が探索した平成21年1月は、ある事情により、特別に例年以上の水位まで下げていたので、湖畔を歩く探索が出来た(!!)

以上のような(他にも)価値ある情報が寄せられています。