この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.4882] Re: 六厩川橋の件 なるほど 投稿者:普通萩山行   投稿日:2010/05/09(Sun) 14:37:21

> > 1、できれば入山許可を取る(取れない場合もありますけれど。)
> > 2、車に何時頃戻るか書いて置く(帰ってきて説教される可能性はありますが余計な心配をかけるとかいう類のトラブルは避けられる)
> > 3、そもそも目立つ場所に車を置かない(仕方ない場合は↑2のようにした方が良いと思います。)
> >
> > 正直に工程を公表しなくても、これだけで結構地元民の心配は減ると思います。
許可を受けるまでしなくても、登山者のように「ここ(探索の目的地)に行ってきます」ということを誰かに話しておくとよいと思われます。
近くの集落の駐在さんを訪ねて話す、留守だったら計画書を置いてくるか、周辺住民への「聞き込み調査」のついでに探索に行くことを話してはいかがでしょうか。泊まり覚悟で装備を整えて行くときはそのことも。
ただ登山者がいない地域で「山に入る」といったらどんな反応をされるか、登山者の私にはわかりません。特に駐在さんは危険な状態の場所へ行こうとしている人が現れたら引き止めそうな気がします。実際はどうなのでしょう。
2.は車上荒らしか車泥棒をしようと物色している悪者がいたら「書いてある時刻まで持ち主が戻らないから安心」と見られかねないと思われます。
3.は堂々と停めておくよりも不審に思われる恐れが高まると思われます。

> あと車に「日本の廃道」とか「日本の廃道 編集部」とか書いたステッカーを付けるとか・・・
> これなら地元の方も何をしているかはすぐ分かるのではないでしょうか
専門誌の出版社の車に見えるだけではまだわかりにくいと思われます。
さらに観光バスのように「×××(目的地)探索団御一行様」などと、また「子供が乗っています」のように「道路探索者が乗っています」などと札を掲げると何の目的で停めてある車かわかりやすくなると思われます。往復の道中で周りの車への宣伝になる効果も期待されます。
しかし「しばらく持ち主が戻って来そうにない」と思わて上の2.になってしまうことが懸念されます。

・事前に引き止められる心配がない
・置いていく車を荒らされない
・帰りが遅れても自殺者と勘違いされるなど騒ぎの種にならない
これらの課題に応える方法はないものか。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー