[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.4943] 林鉄の木橋 投稿者:えふまる   投稿日:2010/05/28(Fri) 09:35:48

先日深夜のNHKで放送されていた昭和のSL映像館。
これの2(第二シリーズ?)にて、同じNHKの昭和38年ごろの短編映画「木曽」から
木曽森林鉄道?の走行シーンが数十秒あります。
この中で、S字になった木橋と思しきところを機関車の運転台から撮影したところなど、
なかなかに面白い映像がありました。
他にも足尾線の神戸駅周辺とか。

このシリーズ、今は廃となっているところの在りし日の片鱗がみえるかもしれず、さらなる続編に期待です。

ところで、上記短編映画どっかで観るとか購入するとかできるといいのですが。


  [No.4945] Re: 林鉄の木橋 投稿者:サトシコフ   投稿日:2010/05/28(Fri) 16:02:57

多分同じものを見ました。
「え?丸太かよ!」て思いました。
いかに林鉄跡をたぐるのが難しいかがわかった気がします。


  [No.4954] Re: 林鉄の木橋 投稿者:田島 晴   投稿日:2010/05/30(Sun) 17:12:28

自分の持っている「岩波写真文庫」(現物は本の山の中に埋まってしまっていて…苦笑)の1959年の山梨県の塩川?の中にも、馬車林鉄の写真がありました。古い写真集等も丹念に当たればイロイロ発見が有ると思います。こゆのもデータベース化出来れば良いですねぇ。


  [No.4989] Re: 林鉄の木橋 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/06/10(Thu) 07:58:48

山梨の塩川…もろ地元ですが今度河伝いに歩いてみます。
なにか見つけたら報告させていただきます。


  [No.4991] Re: 林鉄の木橋 投稿者:へっぽこ3号   投稿日:2010/06/10(Thu) 16:41:12
Re: 林鉄の木橋 (画像サイズ: 640×480 104kB)

> 山梨の塩川…もろ地元ですが今度河伝いに歩いてみます。
> なにか見つけたら報告させていただきます。

山梨の塩川の話が出ましたので。
写真は北杜市須玉町江草の県道23号(増富ラジウムライン)
から、塩川対岸を撮った物です。

手掘り随道?それともただの洞窟?

確認をしようと思いましたが、この日は雨で徒歩では対岸に行けず、車で対岸に渡っても近づけませんでした。

そんな所へ塩川の話題がありましたので、写真をお送りいたしました。

研究所員Dさんの報告をお待ちしています。


  [No.4993] Re: 林鉄の木橋 投稿者:田舎人   投稿日:2010/06/10(Thu) 21:50:52

岩波写真文庫ですと、山梨県の塩山に有りました県営軌道ではないかと思われます。


  [No.4997] 塩山なら 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/06/11(Fri) 06:10:22

三富町入り口辺りから広瀬ダムまで国道(140)の対岸に旧道もしくは軌道跡が目視できます。
西沢渓谷辺りでは遊歩道として整備されているらしいです。


  [No.5009] Re: 林鉄の木橋 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/06/13(Sun) 14:22:46

へっぽこ3号様
写真の場所が特定出来ませんでした。
すいません。


  [No.5022] Re: 林鉄の木橋 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/06/20(Sun) 08:26:27

へっぽこ3号様。
地元の方に話を聞いた処、あの穴は水路の横穴らしいです。
大雨で増水した時にはその横穴から水を逃がすとのコトですが…藪が薄くなったら接近したいと思います。


  [No.5023] Re: 林鉄の木橋 投稿者:へっぽこ3号   投稿日:2010/06/20(Sun) 11:33:39

> へっぽこ3号様。
> 地元の方に話を聞いた処、あの穴は水路の横穴らしいです。
> 大雨で増水した時にはその横穴から水を逃がすとのコトですが…藪が薄くなったら接近したいと思います。

研究所員D様

穴は水路だったんですね!おかげさまですきっきりしました。
地元の方にまでお話を聞いていただき、ありがとうごさいました。


  [No.5569] 塩川の廃林道 投稿者:研究所員D   投稿日:2011/01/10(Mon) 08:31:29

へっぽこ3号様。
例の穴に接近を試みて対岸から周辺を観察するとうっすらと道らしき線がみえました。
よっき氏のレポのお陰で『山肌を観る』スキルが自分にも備わった?
川を渡り山道に入ると立派な廃林道でした。
高さ的にも穴と同じくらいだったので川上側から穴に接近しましたが途中の小さな沢が崩落していたので引き換えしました。
正面からは氷で登るのは難しくまた後日に挑戦してみるつもりです。
オブって楽しいですね。