[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.6164] 再調査、お願いします。 投稿者:ROM1号人   投稿日:2011/08/27(Sat) 09:47:31

こんにちは、何時もワクワクしながら見てます。

赤芝橋レポで非常に気になる3点、出来たら再調査をお願いします。

1 二代目赤芝橋時代の茶屋跡
2 三代目赤芝橋の橋台跡
3 三代目赤芝橋時代のドライブイン跡

両建物とも洪水で流失してると思いますが、
どの洪水でも土台は流されて無いことが多いので、
土台、土台跡は残ってるはずなので、再調査可能なら、
是非見つけてください。


赤芝橋の二代目PGは他の場所に移設されたのは安易に想像出来ます。


  [No.6166] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:@∀@   投稿日:2011/08/27(Sat) 14:26:19

他のスレッドで出ていた小国町サイトの別ページにある画像では
http://www.town.oguni.yamagata.jp/data/history/table/s42/road/akashiba_b.jpg
水害直後は3代橋(仮)の橋脚がガッツリ残ってるんですよね。
現在橋の建設に伴って撤去されたんでしょうが、痕跡は残っているはず。

それにしても、橋脚がこれだけ健全に残っているのに橋桁が流出したという事は
橋桁の高さまで水位が上がって直接押し流したという事なんでしょうか。

あと、平成16年「7.17豪雨災害」のページにあるこの画像
http://www.town.oguni.yamagata.jp/data/history/table/h16/akashiba03_b.jpg
で流れに洗われてるのって、例の『お立ち台』ですよね。
最初の木橋なんかは、このレベルでもイチコロだっでしょうね
洪水は恐ろしいなあ。


  [No.6170] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:あきじん   投稿日:2011/08/27(Sat) 22:21:27

> 最初の木橋なんかは、このレベルでもイチコロだっでしょうね
羽越水害での橋や鉄橋のような建造物被害を増したのは
水よりも流木だったと聞いた記憶が
当時の地方国道よりよっぽど予算も技術も使っていた鉄道が酷いことになったのもそのせいだと

もっとも水だけでも馬鹿には出来ないのも事実で
1トンはある土嚢袋を複数やそれ以上に重い重機を数十キロ下流に
平気で押し流しちゃうわけで


  [No.6188] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:@∀@   投稿日:2011/09/02(Fri) 21:37:00

そうですね、水位上昇と流木による被害には密接な関係があるはずです。
この赤芝峡狭窄部では、
水位が上昇しなければ、流木が橋に衝突することは有り得ませんね。

流木で橋が落ちる場合は、流木の衝突や、橋に引っ掛かった流木が
水流をせき止めた際に受ける水圧によって、
橋脚や橋台が破壊されることで、
支えを失った橋桁が落下するというパターンがまず考えられ、
最初の木橋はおそらく確実にこのパターンでしょうし、
2代目の石造橋脚・鉄・木橋もそうだったかも知れません。

しかし、3代目の総鉄筋コンクリート橋は、上の写真のとおり
羽越水害後も橋脚は揺るぎ無く健在ですから、水流・流木によって
“足元を掬われた”わけではなく、直接、橋桁に外力が加わった
可能性が高いと言えるでしょう。

さて、3代橋の橋桁が、平常時の水位から何メートル高い位置にあったのか
具体的な数値は存じませんが、少なく見積っても15メートル以上はありそうです。
そんな高さまで水位が上がるなどということが本当おこりうるなんて
にわかには信じ難いですが、自然災害というものは、
時として予想の斜め上を行くということなんでしょうね。

まったく恐ろしい。 それしか、言いようがない。


  [No.6168] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:チャイ   投稿日:2011/08/27(Sat) 17:55:12

> 1 二代目赤芝橋時代の茶屋跡
 茶屋は現道の下に埋まっている様に感じます。

> 2 三代目赤芝橋の橋台跡
 完全に流出しているのではないでしょうか。

> 3 三代目赤芝橋時代のドライブイン跡
 ドライブインが建っていた場所は現在の地形図で「135」の下にある建物が建っている土地ではないでしょうか。

>
> 両建物とも洪水で流失してると思いますが、
> どの洪水でも土台は流されて無いことが多いので、
> 土台、土台跡は残ってるはずなので、再調査可能なら、
> 是非見つけてください。
>
>
> 赤芝橋の二代目PGは他の場所に移設されたのは安易に想像出来ます。


  [No.6172] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:なまこや   投稿日:2011/08/27(Sat) 23:31:29

つい最近まで小国に住んでいました

> こんにちは、何時もワクワクしながら見てます。
>
> 赤芝橋レポで非常に気になる3点、出来たら再調査をお願いします。
>
> 1 二代目赤芝橋時代の茶屋跡
他の方が言うように現在の道路の下です

> 2 三代目赤芝橋の橋台跡
現橋が出来た後にその橋の下に遊歩道を造ったそうですので
その際に工事で完全に消滅したみたいです


> 3 三代目赤芝橋時代のドライブイン跡
土台後はあります。ちなみにドライブインがなくなったのは洪水ではなく
営業不振と駐車場の狭さと聞いています。

又、地形図の135あたりから伸びていく細い道は昔の
主要地方道のようで途中沢を渡る小さい古い橋には欄干等もあります
そのままたどると国道を使わずに小国の町に行く事ができます。
洪水で赤芝橋が流された時はその道が迂回路になっていたそうです
>
> 両建物とも洪水で流失してると思いますが、
> どの洪水でも土台は流されて無いことが多いので、
> 土台、土台跡は残ってるはずなので、再調査可能なら、
> 是非見つけてください。
>
>
> 赤芝橋の二代目PGは他の場所に移設されたのは安易に想像出来ます。