[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.7308] ロータリー式交差点 投稿者:影武者   投稿日:2013/02/08(Fri) 15:33:31

廃道ではないのですが、長野県飯田市の東和町交差点をロータリー式のラウンドアバウト型に
改良し、運用を開始したそうです。信濃毎日新聞記事↓
http://www.shinmai.co.jp/news/20130206/KT130205ATI090013000.php

位置はこちら→ http://goo.gl/maps/AtoVx
既存の交差点を改修してロータリー化するのは国内初とか。
欧米では当たり前に見られるラウンドアバウトも国内では数が少なく、通行には慣れが必要
なのですが、地図右側に注目。実はすぐそばの吾妻町交差点が既にラウンドアバウトに
なっていて、地元民の通行には差し支えなしという事で採用されたみたいです。

双方の交差点ともライブカメラが設置されていて、現在の状況を飯田ケーブルテレビの
サイトからリアルタイムで見られますよ。
http://www.iidacable.tv/net/livecam-towacho.htm

機会があれば通ってみたいですね。


  [No.7309] Re: ロータリー式交差点 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2013/02/09(Sat) 00:11:01

Googleストリートビューでヨーロッパをぶらぶら散歩していると、こういった信号機の無いロータリー交差点をあちこちで見かけます。現地の多くの実例を見て気付いた問題点をいくつか挙げてみたいと思います。

・大型車両の通行に支障がある。(特にトレーラーなど車長が長いもの)
ヨーロッパのストリートビューを見ると、大型車がロータリー交差点で難儀している光景が写っていたりします。上手く曲がれず、周囲の歩道に乗り上げたり…。大型車両が通行する道路には適用しないほうが良いと思います。

・交通量の多い場所では渋滞して収拾がつかなくなる。
ヨーロッパの信号機の無いロータリー交差点に車が大量に流れ込んで大渋滞し、にっちもさっちも行かなくなっている光景をYouTubeの動画で見た事があります。(一般ドライバー撮影)車が詰まらない程度の少ない交通量の交差点にしか向いていないのでしょう。

・ロータリー交差点に進入する際に必ず減速または停止する必要があるため、車の流れが悪くなる。
例え交通量が少ない交差点でも、幹線道路には適用しないほうが良いでしょう。

以上、ストリートビューやYoutubeでヨーロッパのロータリー交差点の現状を見ていて感じたことでした。

ロータリー交差点は、あくまでも信号機が無かった時代の遺物に過ぎませんから(十字路+信号機無しだと危険)、基本的には、交差点では信号機で車の流れを制御するのがベターだと思います。(信号機を維持するだけのカネがあるうちは…。)


  [No.7311] Re: ロータリー式交差点 投稿者:影武者   投稿日:2013/02/09(Sat) 07:13:43

交通事故集を見ていると減速しないで中央の緑地帯に突っ込んで行ったり、周回中の車と
出入りする車がぶつかるっていうのもよく見かけますね。
何よりラウンドアバウトの欠点としては広大な場所を取るってのがあります。日本で普及
していない理由は主にこれでしょう。

こう書くと欠点ばかりが目立っちゃうんですけど、裏を返せば使いようによってはメリットにも
なり得るって事。大型車の通行を遮り、通行速度低下を促し、少ない交通量を信号機
要らずで流し、広い緑地帯を得られる。地区・地域のランドマーク的存在としても有効。
新興住宅街や旧市街の再開発などには最適な特性なんですね。
映画「耳をすませば」の登場地モデルにもなった聖蹟桜ヶ丘のロータリー
(http://goo.gl/maps/950dF)などは良い例でしょう。

十字路の無闇な改修は避けて頂きたいですが、これも使い方次第だと思いますよ。


  [No.7316] Re: ロータリー式交差点 投稿者:禅芝   投稿日:2013/02/09(Sat) 15:00:05

今回設置されるのは、過去の遺物とは違うもののようです。
Wikiによると、イギリスで過去の環状交差点の欠点を研究して設計し直した現代版だそうで
ほぼ一掃されたアメリカでも設置が増えているそうです。
大きな変更は環状通行/流出が優先で、流入は一時停止なのだそうです。
先の大震災の停電で交通信号が消えて事故が多発しましたので、信号の必要の無い
現代版ラウンドアバウトが見直されているのだそうです。
環状2車線までは例があるようですが、3車線の設計を見てみたいですね。


  [No.7312] Re: ロータリー式交差点 投稿者:ひんぐ   投稿日:2013/02/09(Sat) 10:07:25

ロータリー式交差点、懐かしいです。
昔三重県の四日市市役所の角、中央通りの交差点がロータリー式交差点で、バイクの免許をとりたての私はその交差点をグルグルと何週も回ったものでした。
80年代にかの地を離れ関東に越して来たのですが、いつの間にか信号式の交差点に変わってました。(涙)
勤め先の近くにある東京の荒川区、明治通の宮地交差点もかつてはロータリー式でした。
80年代から90年代にかけてロータリー式交差点は姿を消していったのでしょう。
つきのわぐま様が仰るとおり、いろいろデメリットがある形式ですが、そんなに交通量が多くない交差点には残しておいてもらいたいと個人的には思います。


  [No.7313] 「○○走り」「○○曲がり」 投稿者:路傍の石   投稿日:2013/02/09(Sat) 12:30:59

ロータリー式交差点と聞いて、真っ先に思い出すのが、小学校時代の地図帳です。欧米には、高速道路のジャンクションにロータリー式がある、というものでした。その時は「ふーん」でしたが、いざ自分がハンドルを握るようになり、各地を旅行して思うのが、その地域地域における地元運転しきたりです。長野県においては、松本地区での右折に地域性があるような記載も見えます。名古屋においてもあるようですし、こうした記載を見ると、今回の採用がこうした習慣を反映しているのかどうか、疑問がわきます。そこで、読者の皆さんのお住まいの地域の地域性あふれる運転スキルを教えていただけないでしょうか。


  [No.7314] Re: 「○○走り」「○○曲がり」 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2013/02/09(Sat) 12:49:49

面白い問い掛けですね。

「名古屋抜き」なんかもこの一種でしょうか。

http://www52.tok2.com/home/ture/nawa/00.html


  [No.7315] Re: 「○○走り」「○○曲がり」 投稿者:研究所員D   投稿日:2013/02/09(Sat) 15:05:00

名古屋は『名古屋駐車』とか聞いた事がありますが…(出典エビフリャー)


  [No.7323] Re: 「○○走り」「○○曲がり」 投稿者:路傍の石   投稿日:2013/02/11(Mon) 17:51:11

確か、初心者マークと高齢者マークにパッシング(煽り)は、違反になったはずと思ったが、私と同じことを感じる人がいて、幾分か胸のつかえがとれた気がしました。http://night-owl.blog.so-net.ne.jp/2012-08-18


  [No.7317] Re: 「○○走り」「○○曲がり」 投稿者:影武者   投稿日:2013/02/09(Sat) 15:43:08

長野は降雪地域って事もあってか、運転が全般的に上手い印象があります。
加減速やコーナリングがスムーズで、きちんと後ろも見ているので速い車が近づくときちんと
道を譲ってくれる。名古屋は・・・怖い。冗談抜きに怖いです、あのへん。(T_T)

ラウンドアバウトで書き忘れてました。検索中に一番驚いたのがこれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/doityourselfnicely/2271056.html

まさに初見殺し。


  [No.7320] Re: 「○○走り」「○○曲がり」 投稿者:雲助2号   投稿日:2013/02/09(Sat) 22:39:43

私の経験(仕事、プライベート)からすると、新潟県のドライバーは、ペースが遅く感じました。雪道のペースが自然と身に付いている感じでした。それとも千葉県は、その名の通り暴走半島なんでしょうか。


  [No.7319] Re: ロータリー式交差点 投稿者:をたくな講師   投稿日:2013/02/09(Sat) 21:15:27

> 廃道ではないのですが、長野県飯田市の東和町交差点をロータリー式のラウンドアバウト型に
> 改良し、運用を開始したそうです。信濃毎日新聞記事↓

> 既存の交差点を改修してロータリー化するのは国内初とか。

昔,東京にも幾つかロータリー式交差点がありました,これは戦後直ぐ,停電が
多いので電気式信号では危険なため従来の交差点で場所が取れる所を
ロータリー式に改造したそうです,ですので,信濃毎日のこの記事の国内初
は,「調査が足りないぞ」。ってな所です。

ちなみに電気式を,ロータリーに改造し,また電気式に戻したのは,東京の
総武線,飯田橋駅前の目白通りと外堀通りの交差点が代表例です。
http://goo.gl/maps/AIbQG


  [No.7325] 阪神高速も 投稿者:なまこや   投稿日:2013/02/12(Tue) 01:27:50

阪神高速環状線も変則ランアバウトみたいなものでしたねぇ
入ったは良いが出て行けなくてプラス2周ぐらい回ったことあります


  [No.7326] Re: ロータリー式交差点 投稿者:かめ   投稿日:2013/02/12(Tue) 03:20:15

ロータリー式交差点ですか、懐かしいですね。

東京都の隣?の相模原市にもかつてロータリー式交差点がありました。
今は普通の交差点になっていますが、JR横浜線の淵野辺駅と矢部駅の間
にある「榎町交差点」は元ロータリー式交差点です。

過去の航空写真(1961年)を見ると、現在の「相模原署前」「税務署入
口」「横山二」もロータリー式だったようです。

そう言えば・・・と元ロータリー式交差点だったところが普通の交差点
になると、周囲にそれっぽい敷地が残るみたいですね。


  [No.7328] Re: ロータリー式交差点 投稿者:焼津市民   投稿日:2013/02/12(Tue) 15:26:31

ちょっと余談ですが、20年以上昔、インドネシアのジャカルタに出張に行ったところホテルの前に巨大なラウンドアバウトがあり、けっこう驚きました。
5車線Verです。真ん中は噴水になっています。このきれいなラウンドアバウトを、車線無視でバジャイやリクシャやぼろぼろのクルマやバス、ぴかぴかのベンツやBMWがガンガン走っており、その間を人が歩き、カオスでした。
GoogleMapで見たらまだありますね。
画像を貼ろうとしたらうまくできません。ジャカルタの独立記念塔MonasをThamrin通り沿いに南下したところにあります。


  [No.7330] Re: ロータリー式交差点 投稿者:☆どらにゃあ☆   投稿日:2013/02/12(Tue) 17:38:03

ありましたね、昔は・・・
父の実家が三浦三崎でした、盆暮れになると伊豆から車で行ったものです。
横須賀市の少年工科学校手前に「林ロータリー」という交差点があって、ラウンドアバウトとは少し違っていたように記憶しています。
いつごろからか(自分でステアリングを握るようになってからでしょう・・)
普通の交差点になってしまったようです。

長野県内や山梨県内の別荘地では良く見かけるのですがねぇ・・・


  [No.7331] Re: ロータリー式交差点 投稿者:はちっこ   投稿日:2013/02/12(Tue) 21:32:23

多摩市に規模は小さいですがあります。
http://goo.gl/maps/R6wft
住宅街にあり、それほど交通量は多くないようです。


  [No.7332] Re: ロータリー式交差点 投稿者:アンパンマン   投稿日:2013/02/12(Tue) 23:50:23

仙台市青葉区には「桜ヶ丘ロータリー」があり、仙台市営バスの停留所名も「桜ヶ丘ロータリー」です。


  [No.7337] Re: ロータリー式交差点 投稿者:荒幡 光蔵   投稿日:2013/02/13(Wed) 12:50:20

現存のロータリーを集めたサイトがありますね。

http://uub.jp/nam/rotary.html


  [No.7339] Re: ロータリー式交差点 投稿者:焼津市民   投稿日:2013/02/13(Wed) 17:22:47

ジャカルタのラウンドアバウト。やっとURLの貼り方がわかりました。
hhttps://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=-6.195435,106.823684& ..... ,0x0:0x0,1
これ、世界的にもデカい方??


  [No.7341] Re: ロータリー式交差点 投稿者:石-珪素   《URL》   投稿日:2013/02/13(Wed) 21:25:15

当方が小4〜小5にかけて在住〜チャリで走り回っていた(一部は登校後の”朝の10分マラソン”で走らされてもいた)界隈です。
一部は交差点とは言いがたいですが、それ除いてもいくつかありますよ


  [No.7343] Re: ロータリー式交差点 投稿者:yano   《URL》   投稿日:2013/02/13(Wed) 23:29:47

そういえば、東京都小金井市貫井北町、中大附属高の南側に
小さなロータリーがありました。

現在は通常の道路になっていますが
航空写真ではロータリーが残っています(2006年春ごろの撮影?)

このような小さなロータリーは探せばまだあるのでしょう。


  [No.7347] Re: ロータリー式交差点 投稿者:とおりすがって   投稿日:2013/02/14(Thu) 22:50:11

海外で有名どころだとやはりパリの凱旋門のところでしょうか。

凱旋門の下で眺めていると、各方向からやって来た車がもの凄い勢いでグルグルと回っていて、さながらジムカーナのレースでも見ているかのようです。

現地の人にも難関なようで、よく「お前は何年回ってる?俺はもう5年回り続けてるがまだ抜けられない。お前が先に抜けたら家族に俺は元気だと伝えてくれないか・・・」みたいな小話のネタになってます。


  [No.7348] Re: ロータリー式交差点 投稿者:影武者   投稿日:2013/02/15(Fri) 13:30:02

思った以上に伸びましたね、このツリー。
>をたくな講師さん、かめさん、yanoさん

地図で見てみると円形の用地に名残がありますね。交通量の増加などで廃止されても、
土地さえ残っていれば交通事情の変化次第で再復活はできそうです。

>焼津市民さん、通りすがってさん
初心者お断りというか、日本人がいきなりこんなとこ通ったら冗談抜きに脱出不能になりそう。
欧州のラウンドアバウトをグーグル地図と航空写真、ストリートビューで見ていくと、あのへんは
道路もそうですが国境線にカルチャーショックを受けますね。シェンゲン協定加盟国同士の
国境線は無きに等しいもので、普通の農道や街中の路地、小川などが国境。
極めつけは「バールレ・ナッサウ」という街。→http://goo.gl/maps/Ne99Y
恐ろしいことに、コレ全部国境線。

>どらにゃあさん
林ロータリーはまんまロータリーだったようですよ。国土変遷アーカイブで空中写真を
見ると、中央に島があります。↓
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=CKT83 ..... ;photono=5

>はちっこさん
#7311にも書いたのですが、多摩の聖蹟桜ヶ丘のロータリーはジブリ映画のモデル地と
いうことで、そちらのファンには非常にメジャーな場所。昔、聖地探訪で何度か
行った事があります。良い雰囲気でした。

>荒幡光蔵さん
そのサイト、もちろんブックマーク済み☆ 探せば結構あるもんですね。

まとめレスでご容赦を。m(_ _)m


  [No.7357] Re: ロータリー式交差点 投稿者:☆どらにゃあ☆   投稿日:2013/02/17(Sun) 09:43:31

影武者さん、レスありがとうございます。
なにしろ40年前の記憶ですから曖昧なんですよ。

真ん中の島に京浜急行のバス停があったようなきもするにはするのですがねぇ・・・

懐かしい航空写真でした。感謝m(--)m


  [No.7379] 読売新聞夕刊2/23 投稿者:路傍の石   投稿日:2013/02/24(Sun) 11:44:42

ついに全国紙が取り上げました!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130223-OYT1T00652.htm