[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.9175] 朝日新聞の土曜版に万世大路登場。そしてヨッキ氏のコメントも。 投稿者:キュア梅盛   投稿日:2015/07/18(Sat) 10:19:32

今朝の朝日新聞の土曜版のbeに万世大路がでていまして、ヨッキ氏のコメントも掲載されていました。


  [No.9177] Re: 朝日新聞の土曜版に万世大路登場。そしてヨッキ氏のコメントも。 投稿者:   《URL》   投稿日:2015/07/18(Sat) 21:43:22
Re: 朝日新聞の土曜版に万世大路登場。そしてヨッキ氏のコメントも。 (画像サイズ: 600×410 62kB)

速効で朝日新聞Digitalに(無料)登録して拝見しました。
(ITに疎くて、[e2面に続く]ってよくわかりませんが^^;)

さて、初めて山形側の坑口が並ぶ姿をみたときは異様で怖かった記憶があります。(37年ぐらい前)
また、昨年新沢橋から福島側坑口まで片道3時間歩いてたどり着いたときは
まさに「メインテーマ」が頭の中でなりました。
(ぜひサウンドトラック等を発売して頂けると本当に現地で鳴らせられるんですが(笑))

手元に昭和54年4月の栗子隧道山形側坑口の銀塩写真があったので参考までにアップします。


  [No.9178] Re: 朝日新聞の土曜版に万世大路登場。そしてヨッキ氏のコメントも。 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2015/07/19(Sun) 02:22:45

> 手元に昭和54年4月の栗子隧道山形側坑口の銀塩写真があったので参考までにアップします。

うわー!!
この時期の写真を拝見するのは初めてだと思います。
旧道となってから、10年そこらでここまで荒廃していたのですね。
これは現役の末期から既に坑門表面の劣化が進んでいた事が伺える、とても貴重な写真です!
今は分かりにくくなっている坑門前を横切るように走るレール(正体不明)も良く見えますね。いやはや、いいものを見せていただきましたし、いい体験談をお聞かせいただきました!!感謝。

サントラは、せめてイベント時の限定配付とか、或いは同人商品としてでもいいから、入手出来るようにして欲しいですよね〜。(個人的に作っていただいたので持っていますが、とても素晴らしいサントラです)


  [No.9232] Re: 横からすいません。 投稿者:MR   《URL》   投稿日:2015/08/07(Fri) 21:19:10

> > 手元に昭和54年4月の栗子隧道山形側坑口の銀塩写真があったので参考までにアップします。

> 10年そこらでここまで荒廃していたのですね。
> これは現役の末期から既に坑門表面の劣化が進んでいた事が伺える、とても貴重な写真です!
> 今は分かりにくくなっている坑門前を横切るように走るレール(正体不明)も良く見えますね。
> いやはや、いいものを見せていただきましたし、いい体験談をお聞かせいただきました!!感謝。

写真拝見させて頂きました。確かにコレは貴重な一枚ですね。
明治のレンガの上にそのまま塗りたくったモルタルですが、恐らく下地のレンガには何もされ手無いのか、或は現状の状態にわざと表面を砕いてモルタルの付きを良くした施行方法なのか?今となっては解りませんが、まだ落ちていないモルタルを拡大するとレンガの型が見えるので、恐らく前者なのでしょう。
レールが埋まった主原料は、矢張り剥落したモルタルですな、成る程
レールが掘り出し難い訳だ。

元管理者からの証言で扉など無かった山形坑口。ますます募る謎のレールの正体は?


  [No.9235] Re: 横からすいません。 投稿者:こいのうまに   投稿日:2015/08/09(Sun) 20:10:25

> 元管理者からの証言で扉など無かった山形坑口。ますます募る謎のレールの正体は?

おぼろげな記憶ですが、昭和54年当時のそのレールは学校の校門とかによくある鉄製ゲートのレールに見えました。少なくとも鉄道軌道のレールではなかったと思います。
そんなに古いものにも見えなかったので、昭和46年の大崩落時に一時的に設置されたゲートではないかと思います。昭和41年開通の新栗子トンネルの通行が一般的になっても、40年代はまだ旧道に進入する車両があって、進入禁止ゲートの措置が必要だったのかな?っと、想像しています。(あくまで工事無関係の私個人の想像ですが。)

また、モルタル解説ありがとうございます。まったく気づいていなかったので勉強になります。
比較用に改めて昭和54年と平成27年の写真のLINKを貼っときます。
■1974年(昭和54年4月)
   http://photohito.com/photo/4730075/
■2015年(平成27年5月)
   http://photohito.com/photo/4479968/


  [No.9241] Re: 横からすいません。2 投稿者:MR   《URL》   投稿日:2015/08/10(Mon) 23:53:03

> > 元管理者からの証言で扉など無かった山形坑口。ますます募る謎のレールの正体は?
>
> おぼろげな記憶ですが、昭和54年当時のそのレールは学校の校門とかによくある鉄製ゲートのレールに見えました。少なくとも鉄道軌道のレールではなかったと思います。
> そんなに古いものにも見えなかったので、昭和46年の大崩落時に一時的に設置されたゲートではないかと思います。昭和41年開通の新栗子トンネルの通行が一般的になっても、40年代はまだ旧道に進入する車両があって、進入禁止ゲートの措置が必要だったのかな?っと、想像しています。

栗子ハイウエー開通前後に栗子事務所を転任された方なので、その後の旧道の状況は解らないというお話でしたが、任官中には無い物とお聞きしております。
旧道侵入禁止用というのは可能性アリですが、すぐに下の採石場に旧道ごと払い下げが行われた様なので、当時既に自由に出入り出来るとは思えません。

> 比較用に改めて昭和54年と平成27年の写真のLINKを貼っときます。
> ■1974年(昭和54年4月)
>    http://photohito.com/photo/4730075/
> ■2015年(平成27年5月)
>    http://photohito.com/photo/4479968/

写真、ありがとうございます。

わ、山形坑口奥の崩落が進んでいる!天井の保支杭が崩落しちゃって、倍以上の高さに積まれてる。
こりゃ、間もなく埋まるな。
昭和46〜7年製と思われるジープのトレッドパターンや平成19年に熊五郎氏の付けたDT200WRの足跡も見れなくなる(双方とも最奥まで行っている)な、これは。

あとコカコーラ500mmの瓶も。(笑w