この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.9193] Re: 道路レポ『田代隧道』のスレッド 投稿者:自力   投稿日:2015/07/25(Sat) 17:05:13
Re: 道路レポ『田代隧道』のスレッド (画像サイズ: 2112×1584 596kB)

怠慢仙人さんという方が別のスレッドを立てて2011年に訪れた際の画像をアップされていますが、こちらのスレッドに投稿させていただきます。

自分も青森市内から自転車で向かいましたが・・・。
十和田市へ続く県道である事と、県道沿いに温泉地がいくつかあるという事で途切れ途切れという感じで車の流れがあり、お世辞にも自転車が快適に走れる幅員のない本県道を登っていくのは大変でした。

雪中行軍の銅像茶屋まで約10kmの登りとなりますが、最大勾配は9%くらいであるものの、前述の車の通行を気にしなければならず、また今まで4kmくらいの登り坂しか経験した事のない自分にとってはきつい登りになりました。
ヨッキさんが実施したように、冬期閉鎖期間中に行くのが正解と思わせられるような道でした。

本レポートでは田代隧道を抜けてダートの県道242号線をみちのく有料道路まで下り・・・青乙林道の執筆は中断・公開取り下げとなってしまったようですが、更にそのみちのく有料道路周辺の林道を恐らく突破し青森市街地まで走破したという脚力にも脱帽です。

さて田代隧道ですが画像のような現況になっていました(南側の入り口です)。
ナンバー式の錠が取り付けられていました。
怠慢仙人さんのレスでは2011年では現役の隧道だそうですが、入り口に近づくとコォォォォという何か電気関係?の設備が作動している音がしたので、引き続き何らかの形で使われているのかも知れません。

もう使われる事はないだろうと思われた隧道の中にも、ごくまれに、こうして再び使われ出すものもあるんですね。

格子から中を覗いてみましたが、暗くて先が見通せず、入りたいとはとても思えませんでした(笑)。
近くの水たまりには油のようなものが浮いていて、これも鉱毒中和関係のものなのかなぁと漠然と考えながら帰りました。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー