[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.5127] JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:廻館   投稿日:2010/08/01(Sun) 22:11:12

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100801t33028.htm

昨日のニュース速報で「列車が土砂崩れに巻き込まれる」って言ってたので心配していましたが
大惨事にならなくて良かったです。

でも、記事の写真を見ると怖ろしい光景です。
「安全性を考えて、廃」とかいう危機もあるのでしょうか・・・。


  [No.5130] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2010/08/02(Mon) 14:27:59

それにしても、1日3往復しか走っていない場所で事故が起こるとは珍しい…。人気が無い場所なので、土砂崩れが起きても通報する人が居ないんでしょうね。最近、岩手方面で地震が多いのも気になります。地盤の緩みに注意。

JR岩泉線時刻表
http://ekikara.jp/newdata/line/1301451/down1_1.htm

地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
平成22年08月2日00時27分頃 岩手県内陸南部 M3.7 震度1
平成22年08月1日01時36分頃 岩手県内陸南部 M2.7 震度1
平成22年07月31日23時37分頃 岩手県内陸南部 M3.6 震度2
平成22年07月27日08時31分頃 岩手県沖 M5.2 震度3

> 「安全性を考えて、廃」とかいう危機もあるのでしょうか

高千穂鉄道(旧JR高千穂線)のように、災害でズタズタになり、かつ財政支援が無ければ「廃」も有り得ると思いますが、JR大糸線やJR高山本線、JR越美北線が大規模な豪雨被害から復旧したくらいですから、今回のような小規模な事案では「廃」にはならないと思います。仮に「廃」にするにしても、「乗客が少ない」という理由を前面に押し出すでしょう。ウチの地元にも大雨のたびに落石等が発生していたローカル線がありましたが、そこも乗客が少ないという(表向きの)理由で廃止されました。ちなみに、この路線の昭和40年代前半製のコンクリ製落石覆いには巨大な亀裂がありました。(怖)いまだにバス代行が続いている三重県のJR名松線の行方も気になりますね。復旧か廃止か…。バス代行といえば士幌線が懐かしい…。

> 乗客7人全員が県外からの観光客

これは痛いですね。ま、これが閑散ローカル線の現実なんですが…。東の岩泉、西の三江…。


  [No.5135] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:珪素(仮)   投稿日:2010/08/02(Mon) 21:33:15

代替道路の未整備を理由にして:大型車が通るときに危険を伴うとかなんとかで:,どうにかこーにか存続している線路のようですが
ただ,当サイトのレポで,その”未整備な代替道路(おそらく国道45号線 小本危険区間 でしょうか・・・)”を大型車が頻繁に爆走している絵図が紹介されていますからね・・・鉄道を存続するべき説得力としては,ちょっと弱いかも

”廃”となるのか,直されるのか,どうなるのでしょう(該当レポでは乗客を満載した路線バスの姿が撮られてない.それがせめてもの救いでしょうか・・・)


  [No.5136] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:774D   投稿日:2010/08/02(Mon) 22:49:12

>> 「安全性を考えて、廃」とかいう危機もあるのでしょうか

岩泉線は平行道路(国道340号線雄鹿戸トンネル前後)の未整備のため廃止できないことになっております
しかし平行道路の利用状況は……
そもそも地元民は車で小本経由宮古か早坂経由盛岡なわけで
汽車で行くと宮古滞在は9時間弱で盛岡滞在は5時間弱では若者やお年寄りの足としては絶望的です

> 乗客7人全員が県外からの観光客

夏休みの土休日なのでこうですがオフシーズンは「俺と運転士と車掌だけ」であることは珍しくありません
まあ岩泉発はそれなりに乗ってますが……

> それにしても、1日3往復しか走っていない場所で事故が起こるとは珍しい…。人気が無い場所なので、土砂崩れが起きても通報する人が居ないんでしょうね。

接近と同時に崩れ始めたそうな
落石覆いを兼ねたトンネル上部から逸れた土砂が出口にたまったところに乗り上げました
もしも列車の接近が早かったら土砂ごと……ということもありえた事故です
なお乗客は後部貫通扉から救出されたあと現場付近では道路まで降りれないため旧宇津野駅まで移動させられました
全国ニュースに旧宇津野駅が映るのはこれが最初で最後なのかも
それにしてもヨッキ氏は旧宇津野駅についてはレポートしてませんでしたっけか?340号のレポ中に記述だけ発見しましたが

>JR名松線

残念ながら廃止届けが出ています
もっとも列車脱走が2回もあったことも原因のようですが……


  [No.5456] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:あきじん   投稿日:2010/12/02(Thu) 19:25:51

> 夏休みの土休日なのでこうですがオフシーズンは「俺と運転士と車掌だけ」であることは珍しくありません
> まあ岩泉発はそれなりに乗ってますが……
数年前の乗り鉄漫画で「休止危惧路線。利用はお早めに」なんて紹介されていたくらいだしな


  [No.5522] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:nao   投稿日:2010/12/20(Mon) 17:08:40

> > 夏休みの土休日なのでこうですがオフシーズンは「俺と運転士と車掌だけ」であることは珍しくありません
> > まあ岩泉発はそれなりに乗ってますが……
> 数年前の乗り鉄漫画で「休止危惧路線。利用はお早めに」なんて紹介されていたくらいだしな

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00721.htm
走ってないほうが需要が高い?っても皮肉ですね


  [No.5460] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2010/12/02(Thu) 23:28:53

懐かしいネタが上がって来てますね。(笑)
ついでに…。

> JR名松線

最近の報道ですと、JR東海が地元自治体による治山工事などを前提に復旧する考えを示しているそうです。
何年か前に長期不通になったJR西日本の三江線と似たパターンになるかも知れません。あそこも確か治山工事みたいなのをやってましたね。

ただ、どちらの路線も既に1960年代に「赤字83線」として廃止候補にリストアップされていたくらいなので、復旧しても経営は非常に厳しいままでしょうね。昨今は過疎化・少子化・人口減少によって地方のローカル線だけでなく幹線までも利用者がどんどん減っていますから…。(地方の鉄道の主な利用者は通学生)


  [No.5502] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:名松   《URL》   投稿日:2010/12/17(Fri) 02:24:05

JR名松線 16年度全線再開へ 地元住民 歓迎の声

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20101209/CK2010120902000109.html

JR名松線、復旧するようです。l
久しぶりによい話題ですね


  [No.5505] Re: JR岩泉線の土砂崩れ事故 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/12/17(Fri) 08:43:28

赤字路線が災害をきっかけに廃止となるパターンは昔から全国で見られる中、
久々に明るい話題ですよね。今年の夏に廃線状態の線路を見に行ってきた
事もあり、本当に嬉しいです。
名松線といえば、昔も1982年から1983年まで10ヶ月間の不通を経験したり
赤字83線と第二次特定地方交通線に指定されつつも生き残ったりと何かと
生命力の強い路線でもあります。銚子電鉄などもそうなんですが、地元の
手厚い支援を受けられるとやはり違いますね。
どちらも天災や放漫経営などの度重なる災難に襲われる非常に不運な
鉄道ですけど、逆に不運だからこそ愛着が湧くという面もあるのでしょう。
名松線、復旧したら必ず乗りに行きたいと思います。

↓1982年の災害
http://homepage2.nifty.com/tkataoka/history/014/history_014.htm
http://www.geocities.jp/silkroad_7152/tabi/198208-meishosen/19820 ..... hosen.html