[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.5153] ステレオ撮影のススメ 投稿者:二つ目小僧   投稿日:2010/08/08(Sun) 02:21:23

ススメというよりお願いです。このような貴重な調査を写真に記録する際、ステレオ写真、いわゆる3D映像での撮影を試みてください。遺構の形状や位置関係、周囲の地形など、通常の写真とは文字どおり次元の違う情報を残すことができます。
撮影は非常に簡単で、左右の目に相当する二つの異なる視点から、計2枚の画像を撮るだけです。被写体が静止しているなら同時にシャッターを切る必要すらありません。つまりわざわざ3D対応カメラを用意するまでもなく、普通のカメラでごく普通に撮影した後、ついでにもう一枚、カメラをほんの6〜10cm真横に平行移動させてから同じ写真を撮り直すだけで、3Dの元データが得られるのです。
立体視は航空測量などでも活用される歴史の長い技術です。今現在のブームとは関係なく、将来においても見たいと思う人がいれば、何らかの技術や道具でいつでも見ることのできる、極めて普遍的な技術です。貴重な資料を、今しか撮影できない映像を、ステレオ写真としても閲覧可能なものとして残して頂けるよう、ご検討をお願いいたします。

釜トンがあまりに奇麗で不審に思い、旧道について調べるうちにここへ辿り着きました。その他の物件も非常に面白く、夢中で読み進んでいます。


  [No.5154] Re: ステレオ撮影のススメ 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/08/08(Sun) 07:25:25

二つ目小僧さん、おはようございます。

ステレオ写真ですか。確かにあれ面白いですよね。見るのにコツは要りますが、
いったん"目が写真に入る"と、面白いように風景が浮かび上がってきます。

ただ、仰るようにカメラ一台をずらして取るにはちょっと無理があるのではないで
しょうか。一つ目はタイムラグの問題で、動体の被写体は当然としても風景
写真などでも悪影響が出ます。ずらしている間に変わる雲の形・影、鳥などの
動物の動き、光線状態(太陽も地球も動いてます^^)etc。
二つ目はカメラの光軸のズレ。軸がずれないように素早く精密に平行移動
させるのは結構難しいと思うんですが・・・。
三つ目はカメラの設定ですね。マニュアルモード・フォーカスを備えた機種が
必要で、2枚の写真を同一設定で、なおかつシャッターラグを最小限に抑えて
撮るのはオートモードしかないコンデジ等では事実上不可能ではないかなと。
これは2台のカメラを平行に固定して撮影する場合でも同様。

ステレオ専用カメラも今はカメラとしてのスペックがイマイチなフジの
FinePix REAL3D W1くらいしかないですが、映像も写真も3D化が流行り
なので、そのうちもっと高性能で安価な機材が出てくるでしょう。まだまだ
これからの分野なので、山行がのステレオ化も将来に期待、ですね。(^^)


  [No.5157] Re: ステレオ撮影のススメ 投稿者:銅粉の湯   《URL》   投稿日:2010/08/08(Sun) 18:48:36

以前、普通のデジカメで撮った画像からステレオ画像を作りました。
確かに慣れるまではダメな(つまり、ステレオ画像にならない)画を撮っていました。

ただ、何回かやるうちにコツを掴めるようになります。
私の場合はそんなに多ショットをとらないで(つまり、数回で)なんとかなるようになりました。
一台のカメラで撮る場合、水平を合わせるのが多少難しいかもしれませんが、後処理でなんとかなります。
ほぼ同位置で撮るのでホワイトバランスや露出はあまり動きませんでした。

一番の難点は、広い範囲を3D化出来ない事かと思います。
3Dカメラじゃなくてもこの程度はできる・・・・という意味で一枚リンク先にアップしておきます。
これが実用に耐え得るかどうかは判断が分かれるところとは思いますが。

また、お使いのパソコンの画面サイズによってはうまくステレオに見えないかもしれません。


  [No.5158] Re: ステレオ撮影のススメ 投稿者:二つ目小僧   投稿日:2010/08/08(Sun) 23:50:02

観賞に耐える作品としての品質を問うなら仰るとおりです。しかし資料価値という点でならば、品質の大きく異なるペアですら、ステレオ写真として充分に機能することが殆どです。二枚の写真に視野の重なる部分が全く無ければお手上げですが、意識して被写体を写す限り、そう大きく外すことはありません。

また忘れて欲しくないのですが、もし立体視できないペアであっても、それらは通常の写真として利用すれば良いのであり、ステレオで撮影するからといって得るものこそあれ、失うものはほとんど何もありません。撮影枚数が2倍に増え、若干ながら時間も余計にかかる、せいぜいその程度の手間だけです。その手間すらも惜しい場面があることは想像に難くありませんが、もし余裕があるなら予備のショットも兼ねて拳ひとつ横からもう一枚、ただそれだけの手間でもステレオで記録できるということを覚えておいてください。

今撮れる画像が、明日もまた撮影できる保証はありません。今後もっと使い易いステレオカメラが開発される機運もありますが、それらを待つ間にも、今手元にある機材で撮りつづけている写真が、ほんのひと手間で次元の異なる記録として残せるのだということを知っていただきたく、投稿した次第です。


  [No.5161] Re: ステレオ撮影のススメ 投稿者:安心第一   投稿日:2010/08/10(Tue) 22:36:37

二つ目小僧さんも存じてるとは思いますが
よっきれんさんのレポートの中にはその瞬間やっと手に入れた写真もかなり有ります
木にぶら下がったり崩壊寸前の崖っぷちで撮ったりあるいは川へ転落寸前、骨組みしか残っていない橋の上とか・・・
命がけで撮ってる画にはレポートを見てる身でも身震いのするような物もあります
いくら貴重でもその様な状況下で「もう一枚」が余計な身の危険になる場合は避けるべきでは?
また、もう一枚取る手間が増えるだけとの事ですがよっきれんさんは予備含め複数のカメラで撮っていますが
それでも撮れる枚数に制限がでてしまい泣く泣くその前まで撮った画を消して後半の画を確保した等
環境が限られているだけに普通とは違う撮影の苦労もあります
さらに撮影された画を「ステレオで!」となるとレポートの作成なんかも
負担が増える事は目に見えています。
貴重な画と言うのはわかりますが、
これまでのレポートで慣れている者からすれば
「同じ画が2枚並んでレポートが重くなった」となってしまいます。
よっきれんさんのレポートもテンションが上がっている時にまとめているようですので
そこに余計な作業を取り込む事が「テンションを下げる」様にならなければとも思います
「それでも!」と言うのならステレオで見れる画をアーカイブ的に集めて別枠などにしないとよっきれんさんの負担も大変ですよ
それよりも先ずは「ステレオ」の提案は、よっきれんさんが賛同して、
さらに、よっきれんさんに身の危険が無く安心してそのような綺麗な画像が撮れる場合での事と思っております

長文失礼