[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.11222] 西会津町の気になる橋 投稿者:アンパンマン   投稿日:2019/04/22(Mon) 17:46:58

R49西会津町で西会津より会津坂下方面に向かうと左手に赤い橋があり、ゲートで立入禁止となっている橋があります。この辺は以前山行きのレポがあった旧廃道のあった場所で地図上では睦合地区別茶屋手前になります。赤い橋には「立入禁止自治区」とあります。欄干には擬宝珠があしらわられ、まるで宗教法人専用橋のようです。しかし欄干下には日本道路公団の名入プレートがあります。対岸右側にはお堂があり、岸壁にコタツ板ぐらいのプレートが打ち付けてありきになります。又、橋を渡った先にはトンネルのような物がみえます。電話調査したところ磐越自動車道の建設用取り付け道路という事でした。使命を終えた道路ですが「立入禁止自治区」は多分外来者の山菜やキノコ採取を防止する為ではと推測されます。この周辺は歴史的な廃道が多々ある中、近代的な廃道もあり飽きない場所です。ほど近い「別茶屋」の地名、過去に茶屋があったと思われますが、その場所についても気になるところです。


  [No.11223] Re: 西会津町の気になる橋 投稿者:若松市民   投稿日:2019/04/27(Sat) 18:56:38

気になるので、Googlemapで場所教えてくださいな。


  [No.11228] Re: 西会津町の気になる橋 投稿者:ぱぴこ   投稿日:2019/05/01(Wed) 17:12:06

> 気になるので、Googlemapで場所教えてくださいな。

hhhttps://www.google.com/maps/@37.5756057,139.6868964,3a,60.6y,26.19h,84.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1syRyppJUgerGLwwH0B3DGmQ!2e0!7i13312!8i6656

ここでしょうか?


  [No.11232] Re: 西会津町の気になる橋 投稿者:アンパンマン   投稿日:2019/05/02(Thu) 17:56:58

>hhhttps://www.google.com/maps/@37.5756057,139.6868964,3a,60.6y,26.19h,84.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1syRyppJUgerGLwwH0B3DGmQ!2e0!7i13312!8i6656
>
> ここでしょうか?


そうです。「立入禁止」表示は山菜採取目的となってましたので、その他の目的では立ち入り可能と思われます。奥の巨大トンネル(架道橋)建設目的で建設された工事取り付け道路だと思います。先に巨大トンネルを建設して、その両端の磐越道トンネルの排泄土砂を巨大トンネルの上から埋立したのではと考えています。だからこそ正式にはトンネルではなく、架道橋扱いになってるのではと。尚、巨大トンネルの先の道路は右手に右折し路面に滑り止めを施している急な登り坂になっていてダンプカーが通行出来るような道でなかった為、磐越道の本線建設には関わらなかったと考えています。


  [No.11224] Re: 西会津町の気になる橋 投稿者:アンパンマン   投稿日:2019/04/27(Sat) 21:34:42

追記です。気になっていたので本日立ち寄りました。橋の名称は「かぶと橋」です。やはりゲートは山菜採取防止の物でした。橋とゲートの間は、人が通れる程の隙間があります。ではチョット失礼して。橋を渡り右側に鳥居があり石段を上ると岩盤をくりぬいて4畳半程のスペースの岩井堂になってる神社がありました。国道から見えたレリーフみたいなのは、この神社でした。橋の名称にもなってる、かぶと神社です。かなりの歴史があるようなので「西会津町かぶと神社」で検索をどうぞ。その石段は。かぶと橋の下の川へと続いており、越後街道から繋がっていたと思われます。次に奥に見えたトンネルのような物、近くに行ったらありました。長さ約200m幅員約30m程の巨大トンネルが。上部は磐越道です。トンネルの名称板があるか反対側に行っても無く「坂下13」の表記が。これはトンネルではなく、架道橋の扱いで坂下インターから13番目の架道橋だとわかりました。


  [No.11225] Re: 西会津町の気になる橋 投稿者:アンパンマン   投稿日:2019/04/28(Sun) 10:23:42

追記その2.かぶと橋の上から下の切石川(不動川)を見ると、上流側右岸に神社の石段がきており、下流側左岸にはガードレール付きの道が川で終わってる。という事は越後街道は、ここで橋で渡っていた可能性が高いと思った。神社前という事で赤い擬宝珠付きの木製かぶと橋だったのではないかと。磐越道工事取り付け道路建設にあたり神社御前領域にあたり、建設工事の安全を祈り又、縁起担ぎで神社を丁重にしこのような趣向凝らした橋になったのではと思います。かぶと橋から磐越道に向かうと左側対岸に小さなお地蔵様があり、ここにも小さな橋が架けられています。トンネル建設年代と思われます、今度は右側山手に目を向けると足元に「西会津町」の境界標があり、小道が5〜6メートル上を通り磐越道手前で小さな橋が架けられています。これも先ほどのお地蔵様の橋と年代が同じようです。まとめますと、この磐越道工事取り付け道路建設前には西会津町の町道があり、その上に磐越道工事取り付け道路が建設され、工事終了後西会津町に譲渡された可能性が高いと思いました。だからかぶと橋立入禁止も自治区でJHが無いのではと。


  [No.11239] Re: 西会津町の気になる橋 投稿者:アンパンマン   投稿日:2019/05/11(Sat) 15:35:33

本日、かぶと橋附近の甲石地区(神社は鎧冑のかぶとですが地区名は略字で甲をかぶとと読ませてます)で聞き込み調査をしてきました。現在通行止めとなっているかぶと橋の旧橋というものは存在しなかった。切石川に続いている石段は越後街道から参拝する時、使用してた物である。尚、切石川を渡るには、橋は無く、丸太棒を渡して利用していた。現在ゲート閉鎖している理由は、山菜採取目的よりもゴミの不法投棄防止目的である。道路研究目的であれば大丈夫でしょう。の事でした。又、鹿瀬駅からR459で日出谷方面に行った右側の小さなトンネルは真新しい鉄パイプで格子状バリケードが取り付けされ、通行止めになってました。残念!