こんにちは。和歌山県有田川町の国道480号線を走っていたところ有田川の対岸に廃高架橋のようなものがありました。道からかなり目立ちますが、ネット上に情報が無く?すごく気になります。どなたかご存じの方はおられないでしょうか。以下の位置です。hhttps://www.google.co.jp/maps/@34.0979016,135.4616793,3a,90y,30.54h,79.65t/data=!3m6!1e1!3m4!1sSwrFlJePIUaB5X8i5jQ2AA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
えーと衛星写真確認しました。これ、廃ではなくて、現役の農業用水路っぽいですね。検索すると、ここいらの地域を管轄する「有田川土地改良区」というのがあるようです。hhttps://aritokai.or.jp/ただ、管路図とかはないですね(まあ保安上当然でしょうが)そもそも農繁期に必要な量を田圃に通水するのが主目的ですので、あまり見た目は重視しません。(むしろ管路維持補修に支障を来すとまずいので)当然ながら農閑期は通水しませんので、見た目では廃物件と間違えられてもおかしくはないのですが。
元バスの運ちゃん様、寺様、JJ様、書き込みありがとうございました。教えて頂いたように、確かに水路のようですね。また、廃でも無いようで、失礼しました。私の疑問については解消できました。農業用水を得るためにこのような構造物を作るのですね。先人達の大変な苦労を感じます。どうもありがとうございました。
GoogleMapの航空写真で見ると、水路?のようにも見えますね。その場所から480号を下っていくと橋があり、廃高架橋があった対岸へと渡りますが、橋を渡り切ってすぐの所に、右に入る坂道がありました。登っていくと、道路脇に下記のような水路跡?のようなものが見えました。hhttps://goo.gl/maps/YZHKoTx98FkW5eo77あくまでも私の推測ですが、ひょっとすると、有田川上流もしくは支流の沼谷川から取水し、上記の場所の先に広がる久野原地区の田畑に水を供給していたのかもしれませんね。
水路の様に見えますね。
マップで拝見しましたが凄い水路ですね。現役なのだろうか?しかも所々トンネルになっている様に見受けられます。