[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.12188] 小国新道綱取橋 投稿者:n-p   投稿日:2021/04/11(Sun) 21:49:06
小国新道綱取橋 (画像サイズ: 1024×768 582kB)
撮影データ ( Exif情報表示)
撮影カメラF-02K
焦点距離2mm
測光方式中央重点測光
ISO感度31
シャッタースピード1/304.6秒
絞りf2.4

昨春は多忙で機会を逸し2年ぶりに訪問。
健在を証明するだけの無味乾燥な画像ですがお許しを。
米坂線が止まりまくった厳冬でしたが
融雪は思いのほか早く4/10で御覧の状況です。


  [No.12190] Re: 小国新道綱取橋 投稿者:n-p   投稿日:2021/04/12(Mon) 22:32:22
Re: 小国新道綱取橋 (画像サイズ: 1024×768 539kB)

綱取橋の西、米坂線のスノーシェッドに突き当たるまでの区間は
Web上にも多数のレポがありますが
その先で現道に合流するまでの区間の情報は極めて少なく
以前から気になっていたので訪ねてみました。
(私が探せないだけで周知の事実でしたらお恥ずかしい限りです。)
画像の右上、スノーシェッドの南側の斜面に弧を描くような石垣が。
この位置に踏切があったのは疑いないと思いますが
先に存在した小国新道を米坂線が斜めに横切ることになり
なるべく直角に近い形で踏切を設けるため
法面を削り込んで路盤を確保したと推測します。
スノーシェッドと法面との間には土砂が堆積してしまっていますが
画像左下の雪崩防止柵の位置が元の路盤そのものと推測します。
ただし、往時の空中写真を見ると道路が線路と並んでいた部分は僅かで
すぐ南側に逸れていたようです。


  [No.12191] Re: 小国新道綱取橋 投稿者:ヨッキれん(管理人)   投稿日:2021/04/12(Mon) 23:16:17

おお! これは知りませんでした。
10年以上前、ここで線路を横断して現道に戻ったことがありますが、気付きませんでした。探さないと気付けない位置ですね。
貴重な情報ありがとうございました。


  [No.12193] Re: 小国新道綱取橋 投稿者:n-p   《URL》   投稿日:2021/04/13(Tue) 22:29:53
Re: 小国新道綱取橋 (画像サイズ: 1024×768 545kB)

ヨッキさん、ありがとうございます。投稿して良かったです。
僭越ながら続きがあります。
子子見トンネル西口は旧道との標高差が大きく
盛土により滑らかな線形を確保したと推測します。
URLは1972年1月、SL全廃直前の米坂線車窓動画で
9分15秒から画像と同じ石垣とコンクリート擁壁が映っています。
空中写真を見比べる限り
盛土・石垣は旧道を飲み込むように築かれたとしか思えず
現地でも旧現道の合流具合を想像させる地形は見出せませんでした。
石垣の途中のコンクリート擁壁が後補をうかがわせ
前後の石垣に角度的な連続性がない気がして引っ掛かるのですが…。
なお、現在は石垣の上端より相当に高い位置まで盛土されており
1974年のトンネル拡幅と併せて縦断勾配が改善されたと推測します。
ちなみに動画の9分23秒からは、まだ新しいスノーシェッドと
綱取橋に至る道形も確認できます。


  [No.12192] Re: 小国新道綱取橋 投稿者:こいのうまに   投稿日:2021/04/13(Tue) 21:13:52

なんと!
今までスノーシェッドに突き当たって満足して帰ってました。
近々私も確認したいです。情報ありがとうございました。


  [No.12194] Re: 小国新道綱取橋 投稿者:n-p   投稿日:2021/04/14(Wed) 22:23:54
Re: 小国新道綱取橋 (画像サイズ: 1024×768 406kB)

うまにさん、ありがとうございます。
三島由来のものではなくても
間違いなく国道指定歴を持つ当地の大動脈の遺構です。
この掲示板をお借りして報告できたことに感謝します。

小ネタで恐縮ですが、もう1枚だけ画像をupさせてください。
現道が子子見橋で難なく跨ぐ沢を
旧道は上流へ大きく回り込んで渡っていましたが
その橋が半ば土砂に埋もれながらも確認できます。
沢水が本来の河道を塞がれて旧道上に流路を求めています。
橋の前後は、ぼんやり道形が見えるかなぁという感じです。
北向き斜面で融雪が遅く、もう少ししたら“見頃”かと。


  [No.12195] Re: 小国新道綱取橋 投稿者:こいのうまに   投稿日:2021/04/15(Thu) 08:57:58

小ネタ大好きです。
さらに先のところですね。情報ありがとうございます。