一括表示 |
---|
昭和48年に世田谷区教育委員会が複製した地図によると、本栖湖西側の長崎の北側に短いトンネル様の記号があるんですが…レポートしたページご存じの方いらっしゃいますか? |
http://haisentn.blog41.fc2.com/blog-entry-531.html |
仰られているのはこのレポートの |
昭和43年版(42年作成)の地形図だけに、それと思われる隧道が描かれているようですね。でも、すぐ後の昭和46年版では隧道はすでに消えているし、その前の昭和31年版にも描かれていませんから(道路自体も無い?)実在したのかどうか... |
みなさんありがとうございました。富士五湖周辺でのトンネルは掘り直しはあっても開削は珍しいと思います。初めてあったものがなくなったかなと思いましたが違ったようですね。地図は国土地理院の地図を許可のもとに複製されているのであながち間違いとも思えず…。ありがとうございました。当該地図のトンネル記号のすぐ近くには涸れ川と思われる表記がみられるので、雪崩、土石流対策の覆道(スノーシェッド?)を作ろうとしたのかな?などと思っています。 |