以前にヨッキれんさんがx(twitter)で書かれた神戸市内の未舗装県道急坂hhttps://x.com/yokkiren/status/1648922702407954432当時は6m程あるようにみえる道幅のうち実際の公道部分は2mしかないのでその部分を舗装整備する計画だという報道でしたhhttps://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2021/10/085973.shtml最近ふとその後の記事を目にしたのですが、昨年にはその整備が終わっていたようです。hhttps://note.com/kotsu_gyakuretz/n/n5475420b8014まるで車道と歩道があるように整備されたんですね。実際には舗装された幅2m歩道部分が県道で(当然ながら車両通行止めで歩行者専用)、未舗装の車道に見える幅4mの部分はダンプが出入りするための私有地の通路であり、県道と私有地の通路が並走しているだけと。実際に利用している方には色々思うところがありそうですが、県道としてはかなりユニークな道路状況になった気がします。