[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.227] 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:ビヨーン太   投稿日:2006/01/07(Sat) 10:10:14

スレッドないので作っちゃいました(^^;

ゴリアイ、もとい。イリアイ。今を去ること15年前、私の営業担当
地区のひとつでした。懐かしいっす。
どうもこの道順ですと、後編は石○商店の前を通るあの坂ではない
かと思うのですが。
ネタばらしはしませんが、営業車で雪道状態では突入するのを躊躇
したくなるあの坂では。路線バス走ってんのウソだべよっていうあ
の道・・・。

3年ほど毎日走っていた道なのに。日常と化すと当たり前になって
しまってなんとも思わなくなるもんですね。今回のレポートでそれ
を思い知らされました。たしかにひでー国道ではありますよね。新
鮮な視点って大事だな〜と。痛感いたしました。

あの交差点、私も好きでした。ボソッ


  [No.231] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:Mokichi   投稿日:2006/01/08(Sun) 09:04:23

すごい狭道ですね。
今まで,雪のない時期のレポートは他サイトで見たことがありましたが,雪の時期だとなお一層すさまじいです。

ところで,「97」のおにぎりですが,国道MLのステッカーですね。
http://www.kokudouml.com/
97ってのは,たぶん97年に発足したからでしょう。国道97号線が存在しない,ってのも理由の一つだと思いますが。

オフやったり,メンバーが攻略した国道にステッカーを貼っているようです。


  [No.232] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:MIMIZUK   《URL》   投稿日:2006/01/08(Sun) 10:00:15

この手のレポ、大好きです.

前回の激烈レポ田代隧道とのギャップもまたいいのですが、
生命の危険度はどちらもさして変わらないのではないでしょうか?

雪のない時期の写真もありましたが、いっそその時期のレポを
見てみたい気もします.

くれぐれも大雪に気をつけてご探索を!
 


  [No.233] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:498   投稿日:2006/01/08(Sun) 13:19:19

拝見しました。
動画も見てしまいました。
いかにも、さぶそーですね。

暖房の効いた部屋でレポを読んでいると、
前編でいくら生命の危機を叫ばれてもピンと来ませんでしたが、
風がスゴかったんですね。髪の毛、凍ってる?


  [No.234] Re^2: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:天空開発   《URL》   投稿日:2006/01/08(Sun) 23:22:17

都道府県道ではこういうのはよく見かけますが、国道とは…。
冬と夏の写真の対比が非常に良かったです。
なんとも長閑な道ですねえ。

このレポを読み、いてもたってもいられなくなり、
MTBに跨り、飛び出しました。
郵便局までですけど。
吹雪の札幌。
3回の転倒。
過酷でした。


  [No.235] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:盛岡人   投稿日:2006/01/09(Mon) 00:13:44

 私は、盛岡から男鹿半島に行ったとき、昭和男鹿半島IC〜天王町のバ
イパスができる前の101号を通り、その狭さに驚きました。さらに天王
町で合流した県道が片側二車線であることを知り、こっちを来ればよか
ったと後悔したという経験があります。
 しかし五里合狭区はこの
区間よりもさらに狭い!しかも市道に負けるなんて!機会があったら、
通ってみたいです。ただし、できれば雪の降らぬ季節に・・・。


  [No.236] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:銀子   投稿日:2006/01/09(Mon) 02:26:17

はじめてレポート拝見しました。
雪の中、MTB走行ってすごいですね。
今年は秋田も例年にない積雪のようですが・・・お疲れ様です。
私は地図B地点周の辺出身なのですが、101号のことは
ぜんぜん意識してなかったです。国道だったんですね〜そういえば(笑)
な〜にもないとこですが、国道を走ってる!って言われると
普段使っていた道も特別に感じますね。
道は確かに狭くて、バスが通行するときには軒先スレスレな場所も
ありましたね〜。バスは片側(?)一台しか通れないので、
下りと上りで擦違うのに待機して相互通行していた記憶があります。
サファリパークの看板とか懐かしいですわ。
寂れた田舎なんですけど、五里合のことを紹介してくれて、
ちょっと(いやかなり)嬉しいです。
今度帰省したら、久しぶり細い道路を運転してみたいです。


  [No.237] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:じぇい横浜   投稿日:2006/01/09(Mon) 09:38:49

去年の夏、大型自動二輪2台で男鹿半島1周して五所川原へ向かう
途中R101使いました。GPSログ見たら確かにココ通ってました。
C地点で友人が直進してしまい、呼び戻した後、私が先行して五里
地区に入りました。なんだか路地裏走ってるような感じで不安だった
のですが、所々に青看があるんですよね。
2-1の冒頭高屋狭区で左にミスコースしてUターン、2-2橋本狭区の右
折標識トラップにもハマりUターン。
その後国道ではなく農道、というか私道。一軒家の玄関先で終わっち
ゃうんじゃないかという状況になりまして不安が最高潮に達した瞬間、
センターラインのある道にひょっこりと出ましてほっとしたものです。

この最期の区間、今まで私はミスコースしたと思っていたんですが、
レポート見てやっぱR101に間違いなかったのだと分りました。


  [No.238] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:クロ改めto   投稿日:2006/01/09(Mon) 18:25:29

その大雪の年に生まれた俺様がやってきましたよ。
このあたりでも今年はずいぶんと多いようで、
まさに決死のレポ、乙です。
この雪景色を見て思ったことは、ふるさとの湯沢に帰りたいと
いう、望郷の念です。
ああ、あの吹雪の日常、除雪に明け暮れた生活が懐かしい。


  [No.239] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:みらきき   投稿日:2006/01/09(Mon) 19:11:19

R101はほんとに狭い場所を通っていますね。
市道はあんなに立派なのに、R101は狭くて(雪のためにさらに狭くて)曲がるところが多くて、
とても国道とは思えません。

茶臼峠も、県道は立派なトンネルを通っているのに、
国道はわざわざ峠を通ってるなんて。

"狭"と"驚"と"恐"な国道でしたね。


  [No.241] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:本名荒井   《URL》   投稿日:2006/01/09(Mon) 23:36:32

自分も日本一周二日目にこの区間を走ってました。
やたら狭くて民家だらけの道が続いたのが記憶に残ってます。
その後また同じ道を走る機会があったのですが、そのときは近所で海難事故があって、大捜索の最中でした。
そんな道を冬に自転車で走るとは...正気の沙汰ではありませんな(笑)


  [No.242] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:いつきさん   投稿日:2006/01/10(Tue) 00:33:54

> スレッドないので作っちゃいました(^^;
>
> ゴリアイ、もとい。イリアイ。今を去ること15年前、私の営業担当
> 地区のひとつでした。懐かしいっす。
> どうもこの道順ですと、後編は石○商店の前を通るあの坂ではない
> かと思うのですが。
> ネタばらしはしませんが、営業車で雪道状態では突入するのを躊躇
> したくなるあの坂では。路線バス走ってんのウソだべよっていうあ
> の道・・・。
>
> 3年ほど毎日走っていた道なのに。日常と化すと当たり前になって
> しまってなんとも思わなくなるもんですね。今回のレポートでそれ
> を思い知らされました。たしかにひでー国道ではありますよね。新
> 鮮な視点って大事だな〜と。痛感いたしました。
>
> あの交差点、私も好きでした。ボソッ


  [No.243] Re: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:店舗屋   投稿日:2006/01/10(Tue) 02:05:58

こんな国道が他にも在るんですね。
大阪・奈良にもR308暗越え奈良街道と言うのが在りますが、狭いところに雪がてんこ盛り(南国の感覚ですが)に成っているあたりが恐ろしい…
動画も見ましたが、強烈な寒風の中ご苦労様でした。


  [No.245] Re^2: 道路レポ『国道101号線 五里合狭区』のスレッド 投稿者:KY   投稿日:2006/01/10(Tue) 18:00:57

> こんな国道が他にも在るんですね。
> 大阪・奈良にもR308暗越え奈良街道と言うのが在りますが、狭いところに雪がてんこ盛り(南国の感覚ですが)に成っているあたりが恐ろしい…
> 動画も見ましたが、強烈な寒風の中ご苦労様でした。

懐かしい。細さにおいては暗峠も凄まじいです。
最近も、自動車雑誌で特集されていました。
幅は成人の背丈、つまり、4/5ナンバー車の幅とほぼ同じ程度で
苦労せずに通過できるのは軽自動車だけとされています。離合は
何れにしても不可能。やはり、住宅地の中を通っていますが一番
細いのは峠周辺です。転落の危険性も大きい箇所があります。
第二阪奈道路が開通以前、関西に住んでいた頃に夜間誤って?進入
したことがありますが、途中で無理に引き返して全く別ルートで
帰った覚えがあります。


同じ幅なら積雪によって道幅が狭められる本区間の方が難度は更に
高く、まさに上には上があるんだなと思います。


  [No.6973] 国道101号線 五里合狭区最新情報 投稿者:はいあき   投稿日:2012/09/08(Sat) 18:41:16

この区間、
2010(平成22)年11月26日付で国道から外されました。
変わって海沿いの道が指定されました。