[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.3163] 釈迦堂切通し 投稿者:のり   投稿日:2009/04/16(Thu) 21:15:07

既にご存知かもしれませんが、現在執筆途中となっております鎌倉の五
岳荘隧道のすぐ近くに釈迦堂切通しというのがあります。
切通しとは言っても天井がある隧道の形式になっていて一説には鎌倉時
代開通と言われる日本最古かもしれない隧道です。
隧道は長さが2、30mくらい、幅は4から5mくらいで、おそらく長年
の崩落が原因と思いますが高さが10mくらいあります。圧倒されるく
らい巨大です。
随分前から崩落の危険ありということで立ち入り禁止になっていますが
朝比奈と名越の近道ということで普通に人が行き来しています。
しかしかなり頻繁に落石がありますのでやはり通過は自己責任で出来れ
ばヘルメットがあった方が良いかもしれません。


  [No.3170] Re: 釈迦堂切通し 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2009/04/17(Fri) 17:43:45

情報ありがとうございます。
ここも2年ほど前に探索済みですが、既に多くの有用な情報が紹介されており、新発見というほどのものがなかったのでレポート化は自重?しています。

日本最古かも知れないという点については、私も同様のことを思いました。金沢文庫付近にもそう言われている隧道があるそうですが、どちらも可能性があると思います。


  [No.3177] Re: 釈迦堂切通し 投稿者:高橋ま   投稿日:2009/04/18(Sat) 10:54:46

地元鎌倉の話なので、ちょっと。釈迦堂切り通しは、通行止めになる前に何度も通ったことがありますし、五岳荘隧道も塞がっていない状態を見たことがあります。

さて、釈迦堂切り通しはについて、鎌倉検定公式テキストによると、掘削された時期は不明だそうです。「近世の地誌にも記されておらず、近世の掘削の可能性もある」とのこと。
洞の土かぶりの部分にやぐら群があり、洞の上東側に切り通し状の地形があることから、石切り場にしていたら、つながってしまったというような成立かもしれません。
鎌倉時代ではないとしても、降明治より前につくられたことは確かなので、かなり古い道ではあります。


  [No.3185] Re: 釈迦堂切通し 投稿者:みつ   投稿日:2009/04/20(Mon) 01:10:56

私も高橋まさんの説に賛同します。
こちらも立ち入り禁止ですが隧道の上部に
やぐら(唐糸やぐら、日月やぐら)や北條時政邸裏門跡と呼ばれる
切り通しが残っていることから古い時代はこちらを通っていたと
思われます。

現在、南側の時政邸跡の発掘も行われており
廃道になっているハイキングコースが復活する日も
近いかもしれません。




> 洞の土かぶりの部分にやぐら群があり、洞の上東側に切り通し状の地形があることから、石切り場にしていたら、つながってしまったというような成立かもしれません。
> 鎌倉時代ではないとしても、降明治より前につくられたことは確かなので、かなり古い道ではあります。