[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.3721] どうなる?廃道? 投稿者:みねふじもと   投稿日:2009/08/31(Mon) 18:28:35

民主党に政権が移ると高速道路が無料化されたり、道路行政が大きく変化してくると思います。
一般道についても新規の道路建設は抑制されてくるだろうし、廃道が増えるチャンスは少なそうです。
政権交代と廃道について語り合いましょう。


  [No.3722] Re: どうなる?廃道? 投稿者:おーた   投稿日:2009/08/31(Mon) 21:49:14

逆に、林道のたぐいは維持管理ができなくなって廃道化するのでは?。
また、碓氷峠旧道なんかみたいに、高速とバイパスが平行してて
住民のいないところなんかもJR線と同じく廃道化されるような気が。
まあ、台風とかで一度崩れたりすれば復旧はしないかも。


  [No.3723] Re: どうなる?廃道? 投稿者:ヨッキれん(管理人)   投稿日:2009/08/31(Mon) 22:20:11

面白い問題提起だと思います。
今回の選挙結果を見ていて、私も真っ先に同じことを考えました。

皆様であれば重々ご存じの通り、道路(特に山岳道路)というものは、十分に管理し続けなければ、あっという間に通れなくなってしまうものです。百年維持管理し続けた道であっても、たぶん5年の放置ですっかり廃道になってしまうでしょう。

ゆめゆめ交通というものが、経済性(効率)によってのみ評価されることがないよう、いまある美しい日本の道が、これからも出来るだけ多く残されることを願います。

なんて、面白くも何ともないことを言ってみる。


  [No.3724] 廃道より 投稿者:明治   投稿日:2009/08/31(Mon) 22:29:32

私は、供用中の道路が廃止される「廃道」よりも、公共事業の削減によって、
建設途中の道路の事業がストップしそのまま放棄される「未成道路」の方が増えるように予想しますが、
いかがでしょうか?


  [No.3725] Re: 廃道より 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2009/09/01(Tue) 00:52:40

> 「未成道路」の方が増える

道路も国鉄未成線と同じ運命を辿るということでしょうか・・・。1980年の国鉄再建法による工事一斉凍結。一部の路線は工事が再開されたものの、他の多くの路線はそのまま放棄・・・。

私はどちらかと言うと、政党・政策よりも、国家財政のほうが心配ですね。日本はアメリカ国債を大量に保有していますが、アメリカがデフォルト(破産)するようなことになれば、アメリカ国債はパーになってしまいます。
もし財政破綻すれば、必要性の低い道路を造る余裕は全くなくなるでしょうし、必要性の高い事業ですら実施が困難になる可能性があります。


  [No.3730] Re: 廃道より 投稿者:現役の中3   投稿日:2009/09/01(Tue) 16:12:20

> もし財政破綻すれば、必要性の低い道路を造る余裕は全くなくなるでしょうし、必要性の高い事業ですら実施が困難になる可能性があります。

財政破綻すれば、管理の行き届かない「国道」が「酷道」化してしまう恐れがありますね。
民主党は「無駄な公共事業はしない。」と言っているので、確かに未成線は出来るとおもいます。
高速道路無料ってETC付けた車はどうなるのですかね。「ETC付けた車だけ無料」とかなりそうな気がするのですが・・・・。


  [No.3726] Re: 廃道より 投稿者:とと   投稿日:2009/09/01(Tue) 00:57:15

> 私は、供用中の道路が廃止される「廃道」よりも、公共事業の削減によって、
> 建設途中の道路の事業がストップしそのまま放棄される「未成道路」の方が増えるように予想しますが、
> いかがでしょうか?

私も同じく。

ただ、たった1人と言えども、必要としている道が棄てられる、消されるのは慚愧の念に堪えません。


  [No.3732] 面白い情報を小耳に挟みました。 投稿者:明治   投稿日:2009/09/01(Tue) 22:10:52

群馬県のJR吾妻線、岩島〜長野原草津口間(約10km)では現在、線路の付け替え工事中だそうです。
その理由は「八ツ場(やんば)ダム」の建設による水没回避。

しかしこの度のマニフェストで、民主党は八ツ場ダムの建設中止を掲げています。
この公約が

 実現すれば⇒建設中の新線が未成線に
 実現しなければ⇒現在線が廃線に(そしてダムの底に)

なります。
結論がどっちになっても、ヨッキさんの活動フィールドがまた1つ増えてしまうんですね(笑)。


  [No.4786] あれから半年以上。 投稿者:明治   投稿日:2010/04/13(Tue) 02:50:23

民主党政権と地元はモメにモメて、八ッ場ダム問題は決着の様子がありません(苦笑)。
トークライブでお会いした時、ヨッキさんは「なんだかんだ言って最終的には作るんじゃないの?」というご見解でしたが…

政治問題をよそに、八ッ場ダムの完成or工事中止で発生する廃道・廃線or未成道・未成線のことをちょっと調べました。


【JR吾妻線・水没予定区間のトンネル一覧】
松谷隧道…104m
樽沢隧道…7.2m
道陸神隧道…432.4m
第一久森隧道…60m
第二久森隧道…34m
第三久森隧道…157.4m
第四久森隧道…92m
第五久森隧道…53.5m
第一中原隧道…129.5m
第二中原隧道…158.9m
尾坂隧道…308m

【新線のトンネル一覧】
八ッ場トンネル…4582m
川原湯トンネル…1870m
横壁トンネル…1737m


短いトンネルをいっぱいか、それとも長大トンネル3連発か、どちらも捨てがたいですね(笑)。
ほかにも水没予定区間には橋梁がいくつもあるようです。
鉄橋は撤去されるでしょうが(※ダジャレにあらず)、
戦時中の資材不足からか美しいコンクリートアーチで作られた橋は、そのまま水没させられる気がします。

道路の方も国道145号、県道375号林岩下線、県道376号林長野原線、県道377号川原畑大戸線も付け替え対象で、
ニュースでよく見る湖面橋に代表されるように、一部は工事もしているようです。
1日も早く最大公約数の人が納得できる結論が出ることを祈って止みません。
そして結論が出たら探(以下自粛)

 ☆参考サイト☆
http://sky.geocities.jp/jitetuphoto/keikokusen/setubi/setubi.html
http://homepage3.nifty.com/fight-r-traffics/starthp/subpage20.html


  [No.4797] ダムも良し悪し 投稿者:えも   投稿日:2010/04/15(Thu) 12:37:14

ダムは必要だから作るのでしょうし、最小隧道が助かるのは良い事ですね。
計画変更も良い方へ動いて良かったですね。

私は先日仙台の水瓶である大倉ダムで悲しい現実を目の当たりにしてきたので、この辺りについては少々気になります。

大倉には
ダムサイトの20メートル上流に
天狗橋という渓谷を跨ぐ橋があり、こちらでは林鉄で有名な定義にある定義如来への参詣道として賑わっていて、近くには天狗茶屋という老舗のところてん屋がありました。
二つの計画があり、採用されたのは下流にデカく作る計画でした。
そのため、それらは今みなダムの底。

そこの現状
現在、ダムより下流に補償で作られた「新天狗橋」という橋がありますが
その親柱からは漢字で「新天狗橋」とあるはずの部分だけ剥ぎ取られ(残り四枚は「おおくらがわ」「大倉川」「しんてんぐはし」ガードレール等がギリギリまであり見えにくい)
天狗茶屋はプレハブの売店廃墟(まだツーリングマップルには載っている)で
窓に貼られた「私はぎょうせいにほんろうされ殺されました」という手書きの文句と、屋根に掲げられた「創業300年ところてん天狗茶屋」の立派な看板(ほうろうでは?)が空しく
悲哀を誘っている。

美味しい沢水でところてんを洗って食べさせていた店にとってダムのほとりは苦しかったにちがいない。
恨み以外の掲示物が「こんにゃく150円」なことからもわかる。

ちなみに、まるでシシガミみたいなこの店の脇には小さな地蔵様が祭られていて、店舗裏手には「車両通行〓〓」の朽ちた看板と旧一車線程度の笹藪化した道があり、その先には沢を渡る小さな橋の橋台らしき対向してあるコンクリートの固まりが残っている。恐らくその先はあの…

もう一つの新天狗橋は、まるで林道みたいな険道55号が仙台市街(赤坂)からやってきて、高柵隧道に至る旧道バリケード(先日、今だけ空いていると投稿した箇所)の前で左折してすぐ渡る寂れた橋である。
大倉川の渓谷はあるにはあるが、川跡と言っても過言でないくらいダムに水を奪われて、岩場のはるか下に水溜まりみたいな小川があるといった有様で、虚しいし、顕らかにメインの交通路から外れている。

この大倉の悲劇と
利賀の喜びを考えると
生殺しの八ツ場ダム等は
文化遺産的構造物や住民の補償をうんと考えてほしいですね(今更中止とか言った場合であっても)


  [No.4789] ベストなのは? 投稿者:チャイ   投稿日:2010/04/14(Wed) 02:11:28

ダム本体工事が中止されて新線・新道は開通、旧線・旧道は廃止 でも水没しない…がベストなのでは?
日本一短いトンネルを水没させるのはもったいない。


  [No.4791] Re: ベストなのは? 投稿者:nasa   投稿日:2010/04/14(Wed) 16:21:13

> 日本一短いトンネルを水没させるのはもったいない。


日本一短いトンネルは水没しません。
もしこのままダムが予定とおり完成したとしてもトンネルより上流にダムはできますので大丈夫です。

当初の計画ではもっと下流にダムができる予定でしたので水没するはずでしたが、その後の変更で位置が変わりました。


  [No.4793] Re: ベストなのは? 投稿者:V100   投稿日:2010/04/14(Wed) 16:42:27

> 日本一短いトンネルを水没させるのはもったいない。

そのトンネルの区間は、水没しないようですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BD%E6%B2%A2%E3%83%88%E3%83%B3 ..... D%E3%83%AB


  [No.4807] Re: 面白い情報を小耳に挟みました。 投稿者:いれぶん   投稿日:2010/04/17(Sat) 20:27:49

> 群馬県のJR吾妻線、岩島〜長野原草津口間(約10km)では現在、線路の付け替え工事中だそうです。

つけかえても、あの有名な樽沢トンネル自体は水没しないそうです。
もし八ッ場ダムが完成したら、ヨッキ氏現る??


  [No.4788] 廃"線"の方で・・・ 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/13(Tue) 09:53:59

土木関係からの票稼ぎの関係上もあり、道路は恐らく新規でガンガン作り続けると思います。

スレッドからは少し脱線してしまいますが、影響大なのは公共交通の方でしょう。これから始まる
高速の均一料金化・地方路線無料化で、鉄道・バス・フェリーの廃止が深刻化するのはほぼ
間違いないと思われます。従来の週末高速1000円だけでも鉄道やフェリーに大打撃が出て
いるのに、今回は全車種・全曜日が対象。短距離は値上げになる区間があるものの、長距離は
どう考えても自家用車やトラックに需要が流出しますから事業者はたまったもんじゃない。

既に廃止が発表されている伊勢湾フェリーの他、JR西日本が地方路線の廃止を検討中で、
他にも支えきれなくなったローカル線を廃止する会社は今後次々と出てくるでしょう。急激な
少子化・高齢化・過疎化も同時進行するので、下手すると10年後には地方公共交通網の
大半が壊滅しているかもしれません・・・。


  [No.4790] Re: 廃"線"の方で・・・ 投稿者:明治@携帯   投稿日:2010/04/14(Wed) 06:12:30

「必要なくなった」から廃線・廃路線・廃航路が生まれるのは全然構いませんが、
「採算が取れなくなったから」そうなってしまうのは嫌ですね。
そんな物件、探索しても後味が悪いです。

交通網はライフラインであり、それは名前の通り生活や命に直結するものですから、
採算を度外視しても存続させるのが望ましい場合があると思います。
となると……国鉄復活?(笑)
鉄道も高速道路も全て国営だった頃はこんなことで悩む必要はなかったんでしょうね。
だからこそ無駄も多かったわけですが。

これは交通のみならず元国営事業全般に言えることですが、民営化と合理化の果てに利便性が極端に悪くなり、
結果、再国有化せざるを得なくなったとしたら、これほど馬鹿馬鹿しいことはないと思います。
そうならないように偉い人達には何とかして貰いたいもんです。


  [No.4792] Re: 廃"線"の方で・・・ 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/14(Wed) 16:31:49

現にそういう状態ですよ。いや、むしろもっとひどいかも。
近年、民営バスが撤退した路線の一部を地方自治体が自主運行バスとして引き継いでいますが、
元より不採算路線なのでどこも苦労しています。結局のところこれも一時凌ぎでしかなく、何年か
経つとこれすら撤退する羽目に・・・。国鉄民営化と前後して第三セクターに引き継がれた
鉄道の一部も既に廃止になってますよね。

ただでさえ先細りの状態なのに、国は手助けどころか逆に高速道路優遇で民間資本・
地方自治体双方をボコ殴り。経営が変わって利便性が劇的に向上した富山ライトレールの
ような極一部の幸運を除くと、多くは救世主なんていないんですよ。


  [No.4795] Re: 廃"線"の方で・・・ 投稿者:sake   投稿日:2010/04/15(Thu) 09:35:29

> 土木関係からの票稼ぎの関係上もあり、道路は恐らく新規でガンガン作り続けると思います。

現地の友人の伝え聞きですが八ッ場ダムに関してはダム本体工事の凍結と引き換えに国道BPの整備続行との話が出ているそうです。
その他の道路、鉄道は線形改良という形で出来れば続けてほしいと訴えていくとのことですが…

一時期、政権交代の象徴してよく報道されていた例の作りかけの橋ですが、2号橋・3号橋ですがさらに工事が進んで繋がりかかっています。
本体工事が凍結されるなら一番必要性が低そうな1号橋も整備継続が決定しましたね。
道路に関しては全て完成させるみたいです。


  [No.4798] Re: 廃"線"の方で・・・ 投稿者:廻館   投稿日:2010/04/15(Thu) 21:23:24

> 現地の友人の伝え聞きですが八ッ場ダムに関してはダム本体工事の凍結と引き換えに国道BPの整備続行との話が出ているそうです。
> その他の道路、鉄道は線形改良という形で出来れば続けてほしいと訴えていくとのことですが…

二年半前に「川原湯温泉が水没する前に!」と車で出かけましたが、
「道路工事+ダンプの往来+草津方面への観光客」で大渋滞し、
中之条から川原湯温泉駅前まで1時間掛かったことを思い出しました。
あれでは付近の住民の移動も大変だろうから道だけは整備すべきなのかな、とノロノロ運転しながら対岸の建設中の道路を眺めていました。


  [No.4799] 現地情報は貴重ですね。 投稿者:明治   投稿日:2010/04/15(Thu) 23:23:15

仮に、ですよ。
sakeさんのご友人の証言通り、ダム本体が凍結となりながらも作りかけの道路は作る、
となった場合は廃道・未成道の発生は無しっぽいですね。

となると、残る問題は鉄道の方です。
新線の工事がどれくらい進んでるかはわかりませんが、新線と旧線の両方が生き残ってしまった場合はどうするんでしょう。

(1)予定通り新線に付け替え、生き残ってしまった旧線は観光用のトロッコ列車か遊歩道に転用する。
(2)旧線を生き残らせて、新線は坑口をコンクリートで封印する。
  (↑長大トンネルである以上、封鎖するなら厳重にやりそうな気がします)

どっちもあり得そうな展開ですが、どっちも微妙〜………


  [No.4801] Re: 現地情報は貴重ですね。 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/16(Fri) 10:38:41

> (1)予定通り新線に付け替え、生き残ってしまった旧線は観光用のトロッコ列車か遊歩道に転用する。

無難なこちらに一票。鉄道会社としては手のかからない新しい線路を使うに越した事はないので。
JRは確か費用負担してなかったと思うんですが、仮に幾らか持ったとしても、渓谷沿いの旧線と
長大トンネルと橋梁でぶち抜く新線とでは保守・運行経費はまるで桁違いのはず。
乗客にとっては美しい景色を楽しめなくなるのは残念ですけどね。


  [No.4805] Re: 現地情報は貴重ですね。 投稿者:なまこや   投稿日:2010/04/17(Sat) 13:33:38

> 長大トンネルと橋梁でぶち抜く新線とでは保守・運行経費はまるで桁違いのはず。
> 乗客にとっては美しい景色を楽しめなくなるのは残念ですけどね。

観光路線なのかどうかでしょうけど新線を使ったほうが保守・運行経費が安くて、駅間の時間も短縮出来るのならそっちになるでしょうね
私も地方の出身ですが「旧線の眺めはすばらしい」と言うのは毎日使わない方の言う話で
実際地元のものからすれば「早く目的地に着きたい」ですから・・・
眺めといっても日中しか拝めないわけですから
夜景が見えなければ夜はトンネルと一緒です
私の田舎でも車より遅いと言う事も要因で鬼籍に入った路線がります。
実際、地方路線では「日頃使う方」は定時・速達性が求められます
それを「一生に数回しか使わない」方が言ってもどっちがその路線に求められているのかを考えれば答えが出てきます。

「景色がもったいない」と言うのなら「嵯峨野観光鉄道」の様な路線を同士の方が立ち上げてみれば良いのではとも思います。
それで採算が取れれば車景に価値があったという事となりますし
そうでない場合は現実に求められている物は違うと言うことになりますね


  [No.4813] Re: 現地情報は貴重ですね。 投稿者:明治   投稿日:2010/04/19(Mon) 00:47:28

吾妻線は有名な草津温泉への観光路線だと思うんですが、どうなんでしょう。

ところで、水没区間には1駅だけ川原湯温泉駅というのがあるんですが、
付け替え後は吾妻川をはさんではす向かいに“新川原湯温泉駅”を設置する予定だそうです。
しかし、川原湯温泉駅の周りには当然集落や人家があるはずです。
おそらく新川原湯温泉駅というのは集落の移転先に設けられるんでしょうが、
ダム工事が凍結になって集落も移転しないことになると、人がいない所に新駅を造っても仕方ないし、
逆に人が住んでいるのに廃線・廃駅にすることもないですから、(2)もあり得るかもしれませんね。
要するに、ダム問題の結果が出て川原湯温泉集落の移転がどうなるかの結果も出るまで、予断は許されないのかもしれません。

ちなみに
http://www.news.janjan.jp/living/0912/0912033953/1.php
こちらの記事によると昨年12月の段階で、移転先はまだ造りかけで、新川原湯温泉駅は工事すら始まっていないそうです。
が、
http://blog.goo.ne.jp/natumister/e/4ec8d029001bae2fb231c7c8c96057a2
なんと新線の3つの長大トンネルは、すでに全て貫通しているようです。
新トンネル達の運命やいかに!?


 ☆参考サイト(新トンネルの姿が拝めます)☆
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/kouji/kawarayu/12/kawarayu12.htm
http://www.obayashi.co.jp/works/work_1121
http://yamba-net.org/modules/genchi/index.php?content_id=8