[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.4055] 命綱 投稿者:明治   投稿日:2009/11/28(Sat) 06:24:17

旧鳥坂大橋レポの感想欄に命綱の導入の提案がありましたが、良いアイデアだと思いました。

http://www.e-fukuyoshi.com/anzenhoan/anzentai/
↑このようなとび職用の安全帯をホームセンターやワークマンなどの作業着店で手に入れるのが、一番早道かと。
「胴ベルト型安全帯」と呼ばれるベルト型の安い物だと¥4000くらいから手に入るようです。
今度廃橋に挑戦する時にでも、よかったらご検討ください。

余談ですが、廃橋といえば中央本線信濃境〜富士見間の「旧立場川橋梁」が思い浮かびますが、
ヨッキさんのことですからとっくに制覇されてるんでしょうね(^^;;;;;;
http://www.geocities.jp/wxfff590/tyuuousennsinanosakai.html


  [No.4056] Re: 命綱 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2009/11/28(Sat) 06:54:31

安全帯…

じつはもう導入済みです。

鳥坂の日は持っていくのを忘れていましたが、いま思うとあの橋ではカラビナのサイズ的に引っかけられる場所がなかったかも知れません。
しかし、以来リュックには忍ばせるようにしていますので、今後は活躍する場面があるかと思います。
安全帯は以前、鉄塔のペンキ塗りの手伝いのアルバイトをしたときに目から鱗が落ちて、その少し後に安いものですが、買っていたので御座います。
基本的には、余り太くない主索が手許近くにある廃吊り橋くらいでしか、活用場面がないように思っていますが…(オブ的には)。

立場川もいちおう探索済みですが、紹介する機会に恵まれておりません。出来ればあの特殊な構造をした立場川橋梁の設計図面や、あの形式を用いた歴史的経緯などを把握してからレポートしたいと思っておりますが、良い資料に巡り会えていません。(調べ方が不足しているだけなのですが)
良い資料や、バッググラウンドについてお詳しいサイトをご存じの方がおられれば、教えてくださいませ。


  [No.4058] Re: 命綱 投稿者:音山   投稿日:2009/11/29(Sun) 00:28:11

探検家の植村直己さんが、雪原でのクレバス対策で、竹竿を横向きに腰にくくり付けていたそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%9D%91%E7%9B%B4%E5%B7%B1
長い廃道途中の橋梁等では運搬が辛いかも知れませんが、このような、単独で橋のみを攻略する場合は有効だと思います。


  [No.4061] スノーシューなどはいかが? 投稿者:銅粉の湯   《URL》   投稿日:2009/11/29(Sun) 21:15:50

踏み抜き対策でしたらスノーシューなんかはどうでしょうか。
スノーシュー=洋風カンジキとでも言えばよいでしょうか。
新品は高いのでオークションなどで中古を入手しても良いかもしれません。
廃橋歩きに爪が鋭敏である必要は無いので中古でも十分じゃないかと思います。


  [No.4091] Re: 命綱 投稿者:明治   投稿日:2009/12/03(Thu) 06:11:08

http://library.jsce.or.jp/jscelib/committee/2003/bridge/T6-005.htm
とりあえず、↑ここの「一般図」というところに簡単な設計図ならありました。
設計者、製作者も書いてありますね。Made in USAだったとは。