一括表示 |
---|
水根駅があった正面、現三井ガソリンスタンドの裏に石で塞がれたトンネルが現存しています。水根線のものではないようですが、このトンネルの正体は何なのでしょうか... |
ありますねえ。先日現地を通って走行中の車内から確かに見えました。 |
いま図書館から借りて手許にある「小河内ダム図面集」を見てみますね。 |
> いま図書館から借りて手許にある「小河内ダム図面集」を見てみますね。 |
よっきさん、何かわかりましたでしょうか? |
よっきさん、これどうなってるの? |
確かその資料は、必要部分をコピーして、東京のアパートに置き去りです…。 |
たしか奥多摩むかしみち道沿いにも東京都専用線下に塞がれたトンネルのようなものがありました。 |
ヨッキさん、調査よろしくお願いします(^^ゞ |
> しょっツテンさん、境地区にある公衆トイレ脇のトンネルのことですね? |
> たしか奥多摩むかしみち道沿いにも東京都専用線下に塞がれたトンネルのようなものがありました。 |
こないだ、小河内線を歩きに行って来た者です。 |
マジすか! 俺も見たいよ!どこにあるの? 今度、行きたいので。 |
そういやむかし道沿いの変な塞がれたトンネルはおいらも見たです |
JR京浜東北線の根岸線〔横浜〜大船〕なんですが、南行の大船行で新杉田駅を発車して最初のトンネルの入り口上部周りが現在、工事?しています。そこの進行側の右横にトンネルの様なアーチが上の部分だけ露出していて、昔のトンネルか?感じです。しかし高架の線路のトンネルで丘の部分に埋もれていたトンネルなのか?って感じなんですが、高い所にあるし防空壕にしては場所が?っていかがでしょう? |