[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.4854] 長野県道211の小さな橋 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/05/04(Tue) 17:20:41
長野県道211の小さな橋 (画像サイズ: 640×480 76kB)

こんな橋を発見しました。
形状的になんて呼ばれる橋なんでしょうか?


  [No.4860] Re: 長野県道211の小さな橋 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/05/07(Fri) 17:09:25

下路式アーチですが、アーチと橋桁の太さがあまり変わらないのでコンクリートローゼ橋になるかなと思います。


  [No.4862] Re: 長野県道211の小さな橋 投稿者:おーた   《URL》   投稿日:2010/05/07(Fri) 18:15:13

アーチ橋の一種で床版も強度を受け持っているので
ローゼ橋になります。
よって「下路コンクリートローゼ橋」となります。
長野県にはこのタイプの橋がたくさんあることで知られています。
伊那周辺の天竜川や安曇野周辺には多数連の橋がみられます。


  [No.4866] 回答ありがとうございます 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/05/07(Fri) 22:34:39

オブには最近覚醒したばかりなのでこちらの知識には疎いもので。
しかし山梨ではあまり見かけませんが理由ってあるんですかね?
隣の県なのに・・・。


  [No.4885] Re: 回答ありがとうございます 投稿者:おーた   投稿日:2010/05/10(Mon) 11:19:24

中島武さんという技術者が鋼材不足の為に考案したしたそうです。
その人が長野県に赴任していたので長野県にはたくさんあるとか。
近代土木遺産にもたくさん登録されています。

参考URL
河童倶楽部
http://tabikappa.blog55.fc2.com/blog-entry-412.html


  [No.4884] Re: 長野県道211の小さな橋 投稿者:きちい   投稿日:2010/05/10(Mon) 01:01:42

昨年春に放送された「世にも奇妙な物語」の一話で、(おそらく)この橋が出てきました。道のカーブと山桜の木の具合から間違いないと思います。

周囲の景色との調和が素晴らしく、一目見て「いい橋だなあ」と思い、印象に残っていました。地形から推測して、おそらくここだろうという橋を地図で見つけたのですが、ここ、ですよね。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.863640736458706& ..... f-8&p=


  [No.4890] ありがたやありがたや 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/05/10(Mon) 23:10:34
ありがたやありがたや (画像サイズ: 640×480 69kB)

場所的にはそんな感じです。
よく見つけましたね。
因みに小さく写ってるのが自分の愛車KLE400でぇす。

あと『河童倶楽部』は参考になりました。


  [No.4898] Re: ありがたやありがたや 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/05/11(Tue) 22:56:05

芝平への行った時、往復してるんだけどなあ…記憶にありません。
ちなみに、この橋。今ではバイクにせいぜい大きくてもランクル程度しか通らないと思いますが。かつては国鉄バスが行き来していた橋なんですよね。。。


  [No.4900] Re: ありがたやありがたや 投稿者:きちい   投稿日:2010/05/12(Wed) 15:32:05

お返事ありがとうございました。
やはりその橋でしたか。(地図読み能力すごいな>自分)

埼玉の自宅からはあまり簡単に行ける場所ではありませんが、
いつか訪ねてみたい橋ですね。
訪ねるのがだいぶ先になっても、
きっと同じ景色で待っていてくれることでしょう。


  [No.4916] Re: ありがたやありがたや 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/05/16(Sun) 18:29:59

近いうちに再訪して銘版を撮影したいと思ってます。


  [No.4946] 再訪しました。 投稿者:研究所員D   投稿日:2010/05/29(Sat) 18:07:57
再訪しました。 (画像サイズ: 640×480 75kB)

路傍の石様>今もバスはこの橋を渡って運行されている様子です。因みに橋の名前は『きたがいとばし』でした。


  [No.4953] Re: 再訪しました。 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/05/30(Sun) 12:49:56

> 路傍の石様>今もバスはこの橋を渡って運行されている様子です。因みに橋の名前は『きたがいとばし』でした。

情報ありがとうございます。
今も長谷村のコミュニティバスが通っているわけですね。
諏訪のかりんちゃんバスクラスの。

かつての旧塗装のボンネット国鉄バスが渡る光景がベストですかね。