[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.4982] 沈下橋 投稿者:ゲートボウラー   《URL》   投稿日:2010/06/08(Tue) 06:04:28
沈下橋 (画像サイズ: 384×288 30kB)
撮影データ ( Exif情報表示)
撮影カメラu1050SW,S1050SW
焦点距離6mm
露出モード深度優先AE
測光方式分割評価測光
ISO感度80
シャッタースピード1/640秒
絞りf3.5

昨日、茨城の小貝川の沈下橋を3本ほど見に行ってきました。
四国や九州の沈下橋と比べれば迫力や興奮度は高くありませんが、ナカナカ趣もあってそれなりに楽しめました。

茨城では、小貝川水系のほかにも久慈川水系にも現存、埼玉の荒川水系にもあるそうですが、関東で他にもあるのかな?

やっぱ高知や徳島の沈下橋も見に行きたいなぁ〜。

今回見てきた感想や写真はブログに載せましたので、よかったらご覧になってくさだい。


  [No.4992] Re: 沈下橋 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/06/10(Thu) 21:41:00

以前は相模川水系にも見られたんですがねえ。

それはそうと、先日、黄門様が木橋を渡っておられました。TBSで。あの場合は沈下橋ではなく、流れ橋でしょうか?橋桁にしっかりとワイヤーが。思わずほくそ笑んでしまいました。


  [No.4998] Re: 沈下橋 投稿者:西埼玉住民   投稿日:2010/06/11(Fri) 11:15:37

> 以前は相模川水系にも見られたんですがねえ。
>
> それはそうと、先日、黄門様が木橋を渡っておられました。TBSで。あの場合は沈下橋ではなく、流れ橋でしょうか?橋桁にしっかりとワイヤーが。思わずほくそ笑んでしまいました。

時代劇の撮影名所でしたらここでしょうね。
http://agua.jpn.org/film/f5.html
増水で流され、数ヶ月通行止めということも。
http://agua.jpn.org/yodo/kizu/kizuj.html


  [No.4999] Re: 沈下橋 投稿者:猫洞   投稿日:2010/06/11(Fri) 13:25:47

> それはそうと、先日、黄門様が木橋を渡っておられました。TBSで。あの場合は沈下橋ではなく、流れ橋でしょうか?橋桁にしっかりとワイヤーが。思わずほくそ笑んでしまいました。

黄門様のロケは木津川の上津屋の流れ橋がよく使われています。


  [No.5000] 大井川の沈下橋 2/1 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/06/11(Fri) 14:31:08
大井川の沈下橋 2/1 (画像サイズ: 800×450 120kB)

関東というより東海になりますが、大井川に2箇所、沈下橋が存在します
よ。
大井川右岸を走る全長22.2km(現在17.9km)のマラソンコース「リバティ
」に架かる橋がそれで、支流の大津谷川、発電用水路出口それぞれに架
橋されています。

画像の関係上返信を二つに分けさせて頂きますが、まずは大津谷川から

橋脚・橋桁一体のコンクリート製で、ご覧の通り近年のもの。高欄があ
るので一見沈下橋には見えないのですが、高水敷を走るマラソンコース
が一段下がって流路をまたぐ構造はまぎれもなく沈下橋で、高欄は固定
しているボルトを抜けば両側とも内側に倒れる構造になっています。
橋名・竣工年などは銘板の類がないため不明。橋上まで水が浸かる事は
滅多にないけれど、それでも台風の後などは泥が溜まり、欄干に流木な
どがびっしりこびりつく光景を見る事ができるそうです。


  [No.5001] 大井川の沈下橋 2/2 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/06/11(Fri) 14:42:32
大井川の沈下橋 2/2 (画像サイズ: 400×675 119kB)

次に発電水路出口の沈下橋です。
こちらも大津谷川と似たような構造ですが、ワンスパン短い事、流量が
制御できるせいか高欄が可倒式ではなく固定式のパイプ製になっている
のが相違点でしょうか。立地上は沈下橋形式ながら、事実上は抜水橋と
言えますね。こちらも銘板はありません。

二枚目奥の大きな橋は第二東名の大井川橋で、マラソンコースは現在、
第二東名橋の手前で未完成のまま途切れています。全区間完成すれば往
復でフルマラソンが開催可能になるのですが・・・。


  [No.5003] Re: 大井川の沈下橋 2/2 投稿者:ゲートボウラー   《URL》   投稿日:2010/06/12(Sat) 09:15:15

>影武者さん

 こういうランニングやウォーキングのコースに沈下橋とかあると、たまらないですね。
 私はけっこう走ったり歩いたりするのですが、地元には面白そうな道や橋がほとんどないので、近くにこういうカンジの沈下橋があるのは羨ましいですね。

 私が撮った小貝川は過去に大規模な洪水があり、現在も雨が続くとけっこう増水したりするのですが、大井川もけっこう暴れるんですかね?


  [No.5006] Re: 大井川の沈下橋 2/2 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/06/12(Sat) 14:16:11
Re: 大井川の沈下橋 2/2 (画像サイズ: 1024×682 117kB)

ゲートボウラーさん、こんにちわ。
自分は自転車なんですが、トレーニングで数えきれない程走ってます。
というか今日もここ走ってきたんですけど、いつも高速で通過してしま
いじっくりと見る機会はなかったんですよ。ちょうど沈下橋のスレッド
があったので、じっくりと観察するいいきっかけになりました。

ただ、やっぱり面白味はないですよね。(^^;
沈下橋といえばやはり四万十川が本場(?)で、何年か前に四国を自転車
で半周した時に見た景色が強烈に印象に残ってます。
せっかくですから写真貼っておきますね。四万十川本流の三里沈下橋で
、自分も真似して飛び込んでみたら結構怖かったです。気持ち良かった
けど。(笑)

>>大井川もけっこう暴れるんですかね?

そうでもないですよ。今は上流から下流までダムと水路への取水で全体
的に制御されちゃってますから。伏流水も多いので、通常は意図的に放
流しないと全く水が流れてこないほど。
大雨の時はそれでも増水しますけど、高水敷まで水が浸かる事はほとん
どないですね。もっとも、木造橋の蓬莱橋はたまに流されて通行止めに
なりますが・・・。
橋脚はコンクリ製になっているものの、それでも最低限の太さしかない
のでちょっとでも水が増すと流されてしまうようです。


  [No.5010] Re: 大井川の沈下橋 2/2 投稿者:ゲートボウラー   《URL》   投稿日:2010/06/13(Sun) 06:10:14

>影武者さん

 やはり、本場はいいですね〜!
 橋本体もモチロンですが、架かっている川や周辺の景色なんかも素晴らしいですよね。

 沈下橋から飛び込むっての、私もやってみたいですね。
 関東の川ではとてもできない・・・・・・やったら不審者ですよねwww


  [No.5011] Re: 沈下橋 投稿者:埼玉県民   《URL》   投稿日:2010/06/15(Tue) 00:09:36

埼玉の冠水橋はURLのリンク先が詳しいです
島田橋は大河ドラマ等々でも使われています


  [No.5025] Re: 沈下橋 投稿者:ゲートボウラー   《URL》   投稿日:2010/06/21(Mon) 00:43:59

>埼玉県民さん

 おぉ!
 これはすごいデータですね!

 教えていただいてありがとうございます!!


  [No.5053] Re: 沈下橋(大分県) 投稿者:長谷狢   投稿日:2010/07/04(Sun) 22:29:41
Re: 沈下橋(大分県) (画像サイズ: 410×308 69kB)
撮影データ ( Exif情報表示)
撮影カメラCOOLPIX L16
焦点距離12mm
露出モードプログラムAE
測光方式分割評価測光
ISO感度616
シャッタースピード1/192秒
絞りf3.9

大分県佐伯市宇目の沈下橋(現地では潜り橋といいます)です、
雨だったのでもうすぐ沈下しそうな水量でした。

実はこの崖上に廃林鉄があります。
林鉄では山蛭が生息しておりますので未踏査です。


  [No.5054] Re: 沈下橋(大分県) 投稿者:ゲートボウラー   《URL》   投稿日:2010/07/05(Mon) 10:29:14

>長谷狢さん

 こりゃスゴイですね〜!

 大雨になっているということで、九州の沈下橋の様子が見たかったところだったんですよ〜。

 さらに廃林鉄まであるなんて、豪華ラインナップな場所ですねw


  [No.5059] Re: 沈下橋 投稿者:ハコフグ   投稿日:2010/07/06(Tue) 22:05:35
Re: 沈下橋 (画像サイズ: 563×793 87kB)

はじめまして。
初めて投稿いたします。

昨年10月ころ、茨城県で沈下橋らしいものを見かけましたので、
報告いたします。
流木よけ付きの沈下橋ではないかと思うのですが、どうでしょう?
小さくてかわいい感じです。
実は有名物件だったり??

見つけたとき、大はしゃぎで用もないのに橋を往復してしまいました。
自分の地元にはないので、新鮮でした。

場所は、道の駅奥久慈だいごの近くです。
幅は車一台ぎりぎりでした。


  [No.5064] Re: 沈下橋 投稿者:ゲートボウラー   《URL》   投稿日:2010/07/08(Thu) 05:39:20

>ハコフグさん

 はじめまして!

 これが久野瀬橋なのかなぁ・・・?
 小貝川よりも久慈川の方が、周辺の環境的にも趣があるカンジがしますね〜。
 県北へは行く機会があまりないのですが、ぜひ生で見たいですね!

 子供の頃は、ヤナやりに大子方面へよく連れて行ってもらっていたのですが、当時は橋や道路にあまり興味が無かったのが悔やまれますw


  [No.5069] Re: 沈下橋 投稿者:ふくたけ   投稿日:2010/07/09(Fri) 07:57:42

その外にも、久慈川水系の河川には、木製沈下橋がある。

例えば、竹瓦橋、落合橋、新落合橋、八幡橋、etc.

以前、大雨で流失した留橋をかけなおすのに、1000万かかったそうです。

いずれにせよ、木製橋はメンテに金がかかるようで…


  [No.5073] Re: 沈下橋 投稿者:ハコフグ   投稿日:2010/07/10(Sat) 16:46:11

ゲートボウラーさん、
私が見たのは久野瀬橋でした〜
やっぱり小さいのが「ウリ」の橋なんですね!
名前がわかってスッキリしました!

ふくたけさん、関東にも沈下橋、あるんですね。
沈下橋といえば四万十川くらいしか意識していなかったので…
勉強になります!
ありがとうございます。


  [No.5087] Re: 沈下橋 投稿者:ふじわら   投稿日:2010/07/17(Sat) 17:57:58

はじめて投降します茨城県の久慈川近くに住んでいます。
ここは沈下橋の宝庫で、映画「フラガール」では久慈川水系の
里川に架かる沈下橋何度も出てきます。

また久慈川に架かる沈下橋の留橋は東側にある県道の
留大橋から見ると風情がありますがこの橋はコンクリート製ですね。


  [No.5091] Re: 沈下橋 投稿者:ふくたけ   投稿日:2010/07/19(Mon) 10:27:59

留大橋の西側にあるのは、竹瓦橋です。

留橋は、留大橋と常磐線久慈川橋梁の間に存在した橋です。転落死亡事故&二度連続の流失により廃止になりました。

竹瓦橋は、飛び地を結ぶ重要な橋なので、繰り返し補強されてます。


  [No.5078] Re: 沈下橋 投稿者:ぼっち   投稿日:2010/07/13(Tue) 03:22:06
Re: 沈下橋 (画像サイズ: 640×960 111kB)

ちょっと古い写真ですが、2007年7月に撮影した千葉県の夷隅川支流西畑川に掛かっている砂田橋です。
普段は穏やかな流れですが、増水するとご覧のような状態になります。


  [No.5875] 茨城県の潜水橋 投稿者:猫が好き♪   《URL》   投稿日:2011/05/14(Sat) 22:01:44

 小貝川の潜水橋はおれもまわったことがあります。
 木造の潜水橋(流れ橋)は、小目沼橋と水和橋を見てきました。残念なことに水和橋は2006年に廃橋になってしまい、再訪したら確かになくなってました(=・_・、=)。

 で、と。
 木造の潜水橋が注目を集めるのはまあ当然なのですが、ここらへんには重量鉄骨の近代的潜水橋というかなり過渡期だけのしろものがあるんですよね。おれが見たのは川又橋・常総橋の2橋。この2橋は、潜水橋ではありますが流れ橋ではありません。もう今となってはこういう橋は作られることはなくなってしまっており、しかしまあ重量鉄骨橋ですからそうそう簡単にはなくなりそうもなく、この2橋は実に狭い微妙なポジションを確立しているようでございまして(=^_^;=)。

 茨城県内では、久慈川の平沼橋も潜水橋でした(水郡線の下小川駅そば)。
 久慈川水系久野瀬橋とも共通しますが、平沼橋も、上流側に強烈な橋脚ガードを備えてましたね。平沼橋のは重量鉄骨製のガードだったような。そういうガードを持たない小貝川の潜水橋とはかなり見かけが違いました。茨城県内とかいうくくりでまとめちゃいけない文化の違いがあるんだなあ、なんて思いました、はい。