[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.5095] R148小谷 投稿者:アンパンマン   投稿日:2010/07/21(Wed) 17:33:25

「おたり」と読むんですね。昔、新宿駅から夜行の南小谷行きという電車がありました。大糸線の電化、非電化の区界駅です。又、この大糸線と平行するR148の礎は歴史的古道、塩の道にあるようです。長野県は地名に00谷とか00平と付くのが多いようです。


  [No.5101] Re: R148小谷 投稿者:まったん   投稿日:2010/07/24(Sat) 00:34:56

はじめまして。R148に新道が作られた直接のきっかけは、平成7年頃に長野県北部と新潟県上越地方を襲った豪雨災害だったとおもいます。
現道が開通する前、災害で不通になった国道の迂回路を通ったことがありますが、崖沿いの凄い道だったと記憶しています(この辺はそもそも平らな場所が無い、厳しい地形の土地なんですけどね)。


  [No.5103] Re: R148小谷 投稿者:アンパンマン   投稿日:2010/07/25(Sun) 23:35:24

平成7年8月のお盆に秋田県象潟に海水浴に行った際、海岸にR148のキロポストが漂着していて驚きました。当時は観光バスウテをしていてR148はアルペンルートの回送路でした。土砂崩壊のよる通行止めが長期続いた為、安房峠の旧道を12Mのスーパーハイデッカーで通ったものでした。


  [No.5104] Re: R148小谷 投稿者:りと   投稿日:2010/07/26(Mon) 07:41:56

懐かしい地名が載ってますね。

父親の実家が小谷村にあって、
毎年兄貴と急行アルプスに乗って
遊びに行ってました。

いろんな記憶が甦ってきます。


  [No.5111] Re: R148小谷 投稿者:サーフ   投稿日:2010/07/26(Mon) 22:01:10

私はあの災害の1ヶ月前にこの場所を初めて通ったんです。ニュースを見たときは愕然としました。その時見てきた温泉宿が流されるところや大糸線の無残な姿の映像を忘れられません。
一昨年の秋に久しぶりにここを通り、道の駅で車中泊した際にこの洞門も道の駅脇の旧道も見ましたが、まさにここが災害現場だとは気がつきませんでした。近いうちにまた行って見たいと思います。


  [No.5112] Re: R148小谷 投稿者:ひよっこ   投稿日:2010/07/26(Mon) 22:11:35
Re: R148小谷 (画像サイズ: 640×480 83kB)

こんばんは。小谷村と言えば、大糸線の非電化区間をよく行き来したものですが、その時に見た看板がなかなか新鮮だったので貼っておきますね。
ここの皆さんにはおなじみな看板なのかもしれませんが・・・。