ちょっと古いニュースですが、明治期の橋梁が撤去されても復活する話題です。
この旧「江ヶ崎跨線橋」のプラットトラス部は元々日本鉄道常磐線「隅田川橋梁」でして、今度は新山下運河の「霞橋」となり、2回目の移設となります(今回はちょっと短くなるようです)。
私は小さい頃に「江ヶ崎跨線橋」の近くに住んでいたので、個人的に非常に想い入れのある橋が復活するのがうれしくてたまりません。
片方で爆破解体すると思えば、こうして復活を決めた人もいるんだなぁと、益々感慨深く思います。
新「霞橋」を設計する人、工事する人、頑張ってくださいね。
一緒に架かっていたポニーワーレントラス(旧東北本線荒川橋梁)も「新江ヶ崎跨線橋」の近所で保存とは泣かせますねぇ。
橋梁の再利用は過去には珍しい話ではありませんが、最近では「究極のエコ」になるのかな?