ド・ローカルな話で済みませんが国道の新しい橋が架かって数十年「旧○○橋」と呼ばれてきた橋が市町村合併に伴って町道→市道へと変わり橋名も変わりました…実際は何も変わってないのにそれはともかくそれに伴ってかつてあった銘板その他が一切撤去されてしまいました昭和16〜17年代のコンクリート橋というそれほど珍しい橋ではないとはいえこうやって道や橋は殺されていくんだなぁと
改修時に銘板を替えることはよくあるみたいで先日、訪れた長野県高山村にある子安橋(ちょっと珍しい上路曲弦プラットトラス)の竣工年は平成時代になっていました。(元は1933年)鉄橋なので、上部の路盤と欄干を改修したときの年になったようです。