> 昔の地図で尾小屋鉄道とは違いますが、終点の尾小屋から東の倉谷へ
> 抜けるトンネルがあるのが気になりますね。
> 林鉄か鉱山関係だと思うのですが、やっぱり鉱山かな?
ありますよね。
あれは、阿手隧道、ないしは三坂隧道という名前で、古い資料に載っていたりします。栗子隧道の次に長い明治隧道として取り上げている資料もありますが、実際は鉱山用の人道隧道だったという話です。
現地は永冨さんが探索した時のことを聞いたことがあります。
また、宣伝になってしまいますが、先号と次号のORJに私が執筆している「阿仁隧道」は、同じ時期に掘られた似たような(全長2.7kmの)隧道でした。(当然栗子より長いが、鉱山用なので、一般的には栗子がNo.1と言うことになっている)