| 一括表示 |
|---|
|
R18長野県坂城町と千曲市の境界附近踏切たもと(あゆ宿入船向い)に、「国道18号線舗装記念碑」という大きな石碑が目につきました。渋滞中だったもので。又、その近くには旧国道廃道のものと思われるロックシェッドが資材置き場のようになってありました。 |
|
> R18長野県坂城町と千曲市の境界附近踏切たもと(あゆ宿入船向い)に、「国道18号線舗装記念碑」という大きな石碑が目につきました。渋滞中だったもので。又、その近くには旧国道廃道のものと思われるロックシェッドが資材置き場のようになってありました。 |
|
> |
|
> そうです。ロックシェッドは、そこから100から200メートル程坂城町(上田市)方向に行った左側山手下付近にR18から見えます。資材置き場に改装してるようで、ぱっと見は建築物と思うようですが、まぎれもなくロック(又はスノー)シェッドです。場所的に旧国道かと思われます。 |
|
あの場所は道路ではなく、鉄道の砂利線の跡ですね。駅でもない信越本線から直接分かれていたようです。スノーシェッドに見えるところはホッパー跡だと思います。 |
|
> あの場所は道路ではなく、鉄道の砂利線の跡ですね。駅でもない信越本線から直接分かれていたようです。スノーシェッドに見えるところはホッパー跡だと思います。 |
|
> > あの場所は道路ではなく、鉄道の砂利線の跡ですね。 |
|
これですか? |