[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.8646] 旧国道398号 投稿者:あきじん   投稿日:2014/11/15(Sat) 20:48:13

秋田県湯沢から稲川へ抜ける路線で
「藪が酷くて撤退」ってレポをみた記憶があるのですが
検索したら該当するのがヒットしなかったので確認を兼ねてコメントしました

該当区画は今でも徒歩なら通行可能なレベルで荒れてました
踏み跡もはっきりしてたし


  [No.8655] Re: 旧国道398号 投稿者:アンパンマン   投稿日:2014/11/16(Sun) 19:45:24

> 秋田県湯沢から稲川へ抜ける路線で
> 「藪が酷くて撤退」ってレポをみた記憶があるのですが
> 検索したら該当するのがヒットしなかったので確認を兼ねてコメントしました
>
> 該当区画は今でも徒歩なら通行可能なレベルで荒れてました
> 踏み跡もはっきりしてたし

なつかしいです。秋田に住んでいる時のサイクリングコースでした。山谷峠にはトンネルのようなスノーセットがありました。昭和40年前だったと思います。皆瀬川に架かる久保橋が木製で、母親に連れられ湯沢から羽後交通バスで三梨の駐在所(親戚)までよく行きました。
久保橋は危険なので客は手前で降ろされバスは空車で渡り、渡り終えて又、乗車してました。


  [No.8656] Re: 旧国道398号 投稿者:まめ太郎   投稿日:2014/11/16(Sun) 22:15:15

> 秋田県湯沢から稲川へ抜ける路線で

ミニレポのNo.33ですかね?
「国道398号 山谷トンネル旧道」でググぐるとこのレポが最上位に出ました。

場所が違ってたらすみません。

レポ内でヨッキ氏が、峠にスノーシェッドがあった可能性に触れてますが、
アンパンマンさんの証言で実在したことがわかってちょっと嬉しいです。

横入り失礼しました。


  [No.8657] Re: 旧国道398号 投稿者:アンパンマン   投稿日:2014/11/17(Mon) 11:04:40

> ミニレポのNo.33ですかね?
> 「国道398号 山谷トンネル旧道」でググぐるとこのレポが最上位に出ました。

ヨッキ様も行ってたんですね。よく、あんなとこ情報収集したなと驚きです。確かトンネルの前後に鉄骨と金網作りのスノーセットがあったと思います。秋田県というところは雄勝峠もそうですけど旧道を廃道としてコンテナハウスみたいな物を置いて通行できなくするのが常套手段に見えてきます。確かに豪雪地帯での道路保全は色々な面で問題発生すると思いますが歴史的建造物として残していただきたいです。


  [No.8660] Re: 旧国道398号 投稿者:アンパンマン   投稿日:2014/11/18(Tue) 21:20:44

私が中学生だった頃まで(昭和49年)は国道番号の青おにぎりは見あたらなかったです。一寸検索したならば、国道になったのは1982年でその前は県道、湯沢 築館 志津川線だったみたいです。とかく私も違和感なく思ってました。もし廃道区間が喋る事ができるならば「おら、旧国道じゃなく廃県道だ。」なんて言うかも。新道のトンネルも国道になってから建設されたようです。県単位の歳費では不可能だったかも。このように全国的に昇格国道の新道による廃県道というのが多々あるのではないでしょうか。


  [No.8668] Re: 旧国道398号 投稿者:アンパンマン   投稿日:2014/11/19(Wed) 20:37:20

不確か情報です。
なにせ40年程前の事なので。トンネル状のスノーセットがあったのは間違いないですが、トンネルについては不確かです。すいません。

確かトンネルの前後に鉄骨と金網作りのスノーセットがあったと思います。


  [No.8685] Re: 旧国道398号 投稿者:あきじん   投稿日:2014/11/24(Mon) 21:23:57

> ミニレポのNo.33ですかね?
> 「国道398号 山谷トンネル旧道」でググぐるとこのレポが最上位に出ました。
>
> 場所が違ってたらすみません。
レスが遅れてすみません
ミニレポでしたか

アンパンマンさんの記憶では一部トンネルがあったみたいですが
自分のおぼろげな記憶ではトンネル状のスノーシェットだったかと
両側背丈を越えるコンクリ壁の上に鉄骨鉄板のアーチが乗っかってる形っだったので
昼間でも暗い峠だったから勘違いしたのかなと
実際子供心に隙間から差し込む明かりで照らされた接続部のボルトで気付いたくらいで
(正直あの峠にカーブがあったってのが信じられない俺。実際に歩いて間違いなく曲がってるのに


  [No.8688] Re: 旧国道398号 投稿者:まめ太郎   投稿日:2014/11/25(Tue) 20:19:37

どうもスノーシェッドが気になって、国土地理院の「地図・空中写真閲覧サービス」を探ってみましたら、1976年8月撮影の「CTO768C31-25」に行き当たりました。

おっしゃる通り、中央にコンクリート製らしいシェッド、その前後(左右?)に金属製のような色の違うシェッドがつながってるのが確認できました(高解像度表示にて)。

年代的には国道昇格以前ですが、こんなにがっちり対策されてたんですね。
とはいえ、写真を見る限りではコーナー曲率がきつそうで、あの中を走るのはさぞ緊張したのではないかと思います(笑)。


  [No.8690] Re: 旧国道398号 投稿者:まめ太郎   投稿日:2014/11/26(Wed) 00:05:46

言い忘れました。

1955年前後のもっと古い写真だと全線明かり区間なので、
中央部分はトンネルではなくコンクリート製シェッドが正解なのではと思います。

設置時期が分かったりするともっと面白いんですけどね。


  [No.8693] Re: 旧国道398号 投稿者:アンパンマン   投稿日:2014/11/26(Wed) 19:41:52

> 言い忘れました。
>
> 1955年前後のもっと古い写真だと全線明かり区間なので、
> 中央部分はトンネルではなくコンクリート製シェッドが正解なのではと思います。
>
> 設置時期が分かったりするともっと面白いんですけどね。

一寸だけ調べてみました。
1879年(M12) 山谷峠を掘り下げ道路を建設する。皆瀬川に久保橋が架橋される。
1926年(T15) 川連から湯沢、増田、十文字へバスが運行される。
1929(S4) 山谷峠2回目の改修工事行われる。
という事のようです。