[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.10179] 伊勢原の三ノ宮橋 投稿者:暮れなずむ円   投稿日:2017/01/14(Sat) 11:36:07
伊勢原の三ノ宮橋 (画像サイズ: 1843×2764 779kB)
撮影データ ( Exif情報表示)
撮影カメラFinePix S8600 S8650 S8630
焦点距離4mm
露出モードプログラムAE
測光方式分割評価測光
ISO感度400
シャッタースピード1/30秒
絞りf2.9

画像検索で比較的簡単に見つかるのでおそらく既知と思われますが・・・

先日伊勢原の比々多神社(相模国三宮)に参詣した帰り、
バスが来るまで時間があることから三の宮バス停付近をうろついていたら
上画像のような「老朽化で危険なため四輪車は通行できません」という警告看板が。
道の先には昭和3年11月落成の、看板の通り老朽化した石橋が鈴川に架かっていました。

ちなみに、この三ノ宮橋より下流に架かる中谷戸橋・下谷戸橋はごく普通の道路橋ですが、
前者の銘板には伊勢原市、後者の銘板には日本道路公団建造と刻まれており、
これらの違いも調べてみると面白そうです(が、残念ながら自分にはその余裕はありません・・・)。


  [No.10181] Re: 伊勢原の三ノ宮橋 投稿者:BAZU   投稿日:2017/01/15(Sun) 01:50:48

鈴川/伊勢原市内には、昭和初期の橋そこそこ在ります

昭和8年(1933年)/千代見橋
昭和9年(1934年)/竹之内橋、新玉橋、中ノ橋、中谷橋

中でも鈴川橋(市道458号線)は大正15年(1926年)と最古になります
添付画ストビューから鈴川橋

中谷戸橋( 市道417号線)/昭和61年(1986年)
下谷戸橋(市道85号線)/平成8年(1996年)
ですが、下谷戸橋が公団なんは、
1990年代の鈴川改修に伴い東名の側道も整備されたんで、
そん時今の下谷戸橋に架け替えられたと思われます。故に公団架


  [No.10182] Re: 伊勢原の三ノ宮橋 投稿者:伊勢原近隣民   投稿日:2017/01/15(Sun) 14:45:16
Re: 伊勢原の三ノ宮橋 (画像サイズ: 480×316 50kB)

三ノ宮橋が通行止めになってからはもうそれなりの年数が経ちますが
この橋よりも下流、東名高速の鈴川橋の次に架かっている『鈴川橋』は
大正時代架橋の2スパンの石橋ですが、こちらはまだ現役ですよね。

三ノ宮橋の歴史はまだよく知られていないのですが、鈴川橋は矢倉沢往還の
ルート上にあり、いうなれば初代R246(その後、旧神奈川県道612号?)に
なっていたので、設計から大分違ったのでしょうかね。