[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.10870] 北国街道脇往還 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2018/06/04(Mon) 15:36:13

廃道では無いのですが、沿道に古い石碑など沢山ある細道です。写真では分かりにくいですが「善光寺近道」と読める文字もあります。

写真3駒+オマケショットなので、ツイッターのリンクを置いていきます。
ミリンダについての記述が無くて済みません。飲んだことはあるのですが、書き込むほどの情報を持ち合わせていないので(^^;
hhttps://twitter.com/noranyan2000/status/1003519542012735488


  [No.10876] Re: 北国街道脇往還 投稿者:abroader   投稿日:2018/06/10(Sun) 00:36:34

歴史のある道筋なんですね。でも旧北国街道自体はもう少し南、いわゆる相ノ木通りを通ってた覚えが... 時代によって変遷があったりしたということですかね?

そういえば、戸隠バードラインの土砂崩れ(地附山)を見上げる場所ですよね。
私もこの辺りの地域、かなり前にご縁がありましたが... ストリートビューで見ると、綺麗になりましたね。あ、喫茶伍差路(536)がこんなところに? 我が青春の貴重な時間を浪費した店w


  [No.10879] Re: 北国街道脇往還 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2018/06/20(Wed) 06:42:40

このネタ、話が見える人がどれくらいいるかな(笑)

自分も湯谷の湯へ登る途中に生家がありながら、五輪を挟んで20年余り他県で暮らしていたので、完全浦島太郎状態です。何しろ市内を移動するのにナビが必要な始末で(笑)

上松五差路の西、旧寺島鮮魚店から湯福神社方面の道は、今風に言えば北国街道の裏道ですね。善光寺参拝が主目的の人はこちらを通ったと聞いています。

536が開店した当時は「なんつー安直な命名」と思いましたが、今やデリシア(マツヤ→ヨークマツヤ→マツヤ→デリシア)や信金と並ぶ老舗になりましたね。
第一農協も全然変わったし、宮沢商店も新築したけど商売していないし(あの店の赤電話は10円入れて通話して受話器を置くと20円戻ってくるので、金欠になるとうにゃうにゃ)

今は掲示板だけしか面影が無いですけど、川中島バス(アルピコ交通)長野高校バス停からバードラインが樹木に隠されながらも見えました。
6時40分頃かな、通学の為に始発のバスを待っていると坂道をゆっくり登るバスが見え隠れして、ちょっと間をおいてからディーゼルエンジンの咆哮が響いて来たのをつい先日の事のように思い出します。実際には昭和46年〜54年の記憶なのですが…


  [No.10884] 今も残るバードラインのなごり? 投稿者:四季   投稿日:2018/06/26(Tue) 09:43:09

はじめまして。
2年前からとはいえ地元民として、地区の話題に思わず口を挟みたくなりました。

善光寺の脇にある城山小学校の学区が、飯綱の大座法師池の方まで細長く延びていることに、以前から疑問を持っていました。何故、遠い城山小学校なのだろう、と。
それが今回、のら猫さんの書込みを見て合点がいきました。
学区は旧バードラインに沿ってが延びているのでした。地附山地すべりの前であれば、バードラインを通る路線バスは、城山小学校前を経由していたのでしょう。

今や、バードラインの上部を通って七曲りを降りてくる路線バスも浅川ループライン経由になり、門沢や富田の子ども達がどうやって城山小に通学しているのか、謎です。


  [No.10890] Re: 今も残るバードラインのなごり? 投稿者:abroader   投稿日:2018/06/29(Fri) 10:54:03

こんにちは、
飯綱高原付近だけの話かもしれませんが、以下のページにスクールバスで送迎しているという説明があります。
http://www.logiizuna.com/iizuna-kogen
帰りは路線バスとか書いてあるのでやはり飯綱高原付近のみ?

単純な距離的には芋井ですかね? 実際保育園は芋井だそうで。

犬の散歩中の親子発見! hhttps://goo.gl/maps/pJXe1fCiLr42


  [No.10885] 今も残るバードラインのなごり? 投稿者:四季   投稿日:2018/06/26(Tue) 09:49:09

はじめまして。
2年前からとはいえ地元民として、地区の話題に思わず口を挟みたくなりました。

善光寺の脇にある城山小学校の学区が、飯綱の大座法師池の方まで細長く延びていることに、以前から疑問を持っていました。何故、遠い城山小学校なのだろう、と。
それが今回、のら猫さんの書込みを見て合点がいきました。
学区は旧バードラインに沿ってが延びているのでした。
地附山地すべりの前であれば、バードラインを通る路線バスは、城山小学校前を経由していたのでしょう。
その時期は、バス通学先として城山小がもっとも合理的だったのでしょう。

今や、バードラインの上部を通って七曲りを降りてくる路線バスも浅川ループライン経由になり、門沢や富田の子ども達がどうやって城山小に通学しているのか、謎です。


  [No.10889] Re: 北国街道脇往還 投稿者:abroader   投稿日:2018/06/29(Fri) 09:32:35

あ、北国街道「の」脇往還ですか。北国街道自体も中山道の脇往還ということで... この道筋、北へ向かうともしかして浅川から坂中峠越えですか? ふと坂中峠のことを思い出し。

宮沢商店とか、全てが懐かしいです... 私の記憶のSBC通りは、長野高校が完全木造で、SBCのアンテナ塔があり、マツヤのフードコーナーで大盛りラーメン、蕃龍でタンメンと餃子、ジャスコの寿がきやで豚骨魚介系(?)ラーメン、あとミスド、って食べ物ばっかりw 平安堂で立ち読みして、地下のゲーセンで遊ぶ... だめだこりゃ。
しかしこれら、ほぼなくなっているようで。確かにもうかなりの時間が経ってはいますが。

別の投稿で読みましたが、七曲りの松はもうないんですか... 道のど真ん中のやつですよね? ただでさえ薄暗いロックシェッドだらけの激坂変態ヘアピンなのに、更なる異様さを加えていた印象が。

そういえば、今ググったら子供の頃から疑問だった「ブランド薬師」の由来が! インターネットってすごいw ローカルネタばかりですみません

自分が通った道の記憶は、人生の記憶の一部のようでもあり...


  [No.10891] Re: 北国街道脇往還 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2018/07/02(Mon) 11:06:09
Re: 北国街道脇往還 (画像サイズ: 2000×2000 686kB)

そうそう、長野高校は校舎も机や椅子も全部木でした。
金鵄祭を見学に行ったら化学部がガタガタな机をガタガタの床に置いて、薬品瓶を置いてあるからなんだろうと見たら「ニトログリセリン」って、おい!

平安堂にゲーセンというと屋上にコマツのブルドーザーが載っていた建物かな?インベーダーゲームにクレイジークライマー、その位は学校(自分が入学する前年度まで普通科併設農学校だったあそこです)も目を瞑ってくれましたが、隣のパチンコ銀星は流石に生活指導の逆鱗に触れて

「おめーた、テメエで稼いだ金ならまだしも、親の脛齧ってよりによって銀星とは何事だ!どうせやるなら”えいき”に行け」
(長野駅前に有った”えいき”は良く出ると評判の店でした。知る人ぞ知る、市川親分直系の店…)

坂中峠も長いトンネルで一気に通過、かつてB11(ダットサンAD)1300cc MTで1速と2速を行ったり来たりが嘘のようでした。

自分の知っている七曲りは申し訳程度にセメントを流しただけ、屋根・壁なしで脇道逸れ放題でした。イソップのキツネじゃないですが、未だに脇道の頭上高くに立派なアケビがぶら下がっていたのを思い出します。

添付の1:50000地図は昭和43年、地付山ロープウェイや山頂スキー場健在当時の物です。昭和46年末か47年初めに学校の授業で一度行っただけで、バードラインと戸隠に客を取られて廃業しちゃいましたね。


  [No.10899] Re: 北国街道脇往還 投稿者:abroader   投稿日:2018/07/08(Sun) 06:56:18

ああ、平安堂(のあった建物)の上になんか乗っかってましたねえ。コマツのブルドーザーでしたっけ。
(しかし、昔はちょっとヤンチャされてた感じですか)

地附山の貴重な地図ですね。昔はロープウェイとかスキー場とかそんな感じだったんですね。ちなみに自分はあの辺り、あまり興味のなかった大峰山への遠足とか部活で雲上殿まで走らされたとかあまりいい記憶がw
地附山、色々開発してた割には地盤をちゃんと調査してなかったんですかね。

そういえば、「脱ダム宣言」の浅川ダム、結局湛水中だそうで。地附山に程近いけど大丈夫なのかと素朴に。さすがに岩盤の調査とかしっかりやってるんでしょうけど。
そしてその浅川といえば昔はJR信越線の上を橋で超えていて、これは比較的貴重な物件だったはずですが今は掘り下げられて撤去済み、と。
そもそもこの区間、第三セクター化してもはや信越線とは言わないのか...


  [No.10903] Re: 北国街道脇往還 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2018/07/11(Wed) 19:48:44

地附山は動物園とか釣堀とか、当時の娯楽を寄せ集めた感じでした。
ロープウェイの山麓駅は広い斜面(駐車場?)の上端に当時としては珍しい大きな展望窓付きの建物で、内部で一番場所を喰っていたのはゲームコーナーだったかと(笑)
ちょっと怖いおにいさんたちがスロットカーというのですか、大きなコースに細い溝があって、そこを模型自動車走らせて競争するゲームに興じていた光景だけははっきり覚えています。あのおにいさんたちも、今は定年退職第二の人生か、老齢年金受給目前か…(^^;
山麓駅の痕跡は無いとされていますが、天候(というか足元)が安定したらちょっと調べてみます。


  [No.10917] Re: 北国街道脇往還 投稿者:abroader   投稿日:2018/07/18(Wed) 12:06:02

かつての地附山界隈はそんな感じだったのですね。今の航空写真で見ると、かつてのロープウェイ付近に人工物っぽいものがある感じですが、残骸だったりします?

そういえば前のリプライで浅川ダムの湛水と書きましたが、あくまで試験目的で、普段は純粋な治水ダムとして水位は低いようですね。とすると旧道とか... ゴホゴホ
西日本の災害を見るにつけ浅川の対策はどうなのか気になりましたが、このダム以外にも天井川の掘り下げやバックウォーター対策の排水設備等、意外と準備がなされているようであり... ますが、果たして。


  [No.10919] Re: 北国街道脇往還 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2018/07/18(Wed) 19:23:06

ロープウェイ山麓駅は関係者に聞き込みをしたところ、昭和末期に跡形もなく完全に壊したそうです。
浅川ダムや周辺地域(特に坂中峠)の変わりようはもう絶句です。
改修前に幾度となく通っているのに、もう全然わからなくなってしまいました…