この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.10906] 概要(仮)の感想 投稿者:AT限定   投稿日:2018/07/11(Wed) 22:19:14

試験的に導入してみたという、「本文の冒頭コピペによる概要」の感想です。
Twitterは自分はやってないのでこちらで失礼します。

確かに原文そのまんまでも、結構それなりに見れるものなんだなぁと思いました。
ただ長さによりけりとも思いました。針ヶ谷坂の〜や宮沢3号隧道、阿曽隧道あたりが自分にとってはボーダーです。
層雲峡隧道や栃窪隧道などはちとキツいです(狭いスペースに行間がギチギチなのも読みづらい一因……)

あとレポートの構成上、冒頭だけから文章を取ってくると、物件のある土地や周辺の情報を書き連ねるばかりになってしまって、物件そのものには全然触れてない、レポートへの「引き」が弱い……ということになりやすそうなのが気になりました。
(導入例の中では、針ヶ谷坂と阿曽隧道以外はいずれもそんな印象でした……周りの土地の話ばかり延々とされてもなぁ、というのが正直な感想です)


そこで提案なんですが、書き出しだけにこだわらず序文からならどこでもok、加工も可ということにしてしまうのはどうでしょうか。
例えば層雲峡隧道なら、
「『この隧道は、予備知識皆無の私が偶然に見つけてしまうほど、二桁国道の車窓に目立っている。』『さらには、辿り着くことも容易である。』
『しかし、』『その内部は気軽に訪れられるような場所ではないということを、断言したい!』」
吉坂隧道なら、
「『これから語るのは、少しだけ悲しい隧道の物語である。』
『(前カット)当時一級国道として生まれたてだった国道27号のこんなにも縁起が良さそうな名前の峠に、かくも壮絶な廃止劇が起きていたとは……!』」
こんな感じにです。

……ああでも、「悩まずスパッと概要を用意する」目的からするとこれも微妙でしょうか……?
一から考えるよりはマシだろうとは思うのですが、それで悩んでしまうようだと本末転倒ですし……


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー