この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.11594] 立ケ花橋の旧々橋 投稿者:あぶろだ   《URL》   投稿日:2020/04/04(Sat) 21:25:29

連投を続けさせてください。
前投稿の続きは、立ケ花橋の旧々橋に関してなのですが、それの答えがまたストリートビュー: hhttps://goo.gl/maps/DWgTxKJnDtBQjaF67
今まで知りませんでした。それも舟橋(船橋と書くと紛らわしいw)で。なお、完全なフローティングではなくて杭は打ってあったようですが。
URLに今昔マップのリンクを入れました。大正元年の地図で、それでも橋の位置が確認できます。
その大正の地図で、橋を通る道は前橋街道(これも紛らわしい名前)とあります。うっすら聞いたことはありましたが豊野に入る部分はこんな道筋でしたか。

現在は最初の橋の位置に北陸新幹線の橋が出来、これは必然なのか偶然なのか。一方そのせいで「ガソリンはここ」の看板が排除されて。ここでいろんな「歴史」が交錯している。
北陸新幹線、その橋を渡った直後にトンネルに突入しており、え、まだまだ平地じゃね? と思ったらここには地形の隆起があり、千曲川がここより下流で蛇行する原因にもなってるそうで... ってそんなとこにトンネル掘っていいのかな?
ちなみにこの地形の隆起に関する説明を見つけたウェブページ、作者は高校の時の地学の先生だった。
いろんなものが繋がった。

まあ私の書き込みなぞ所詮はネットで検索できる範囲ですが、すごく面白かったです。こんなネタを振ってくれて感謝します > 名前はまだない さん


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー