この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。
「国道158号旧道 水殿ダム〜奈川渡ダム 第5回」に、「丹生とは、陶器の材料となるような粘土」とありますが、ふつう丹生といえば辰砂、硫化水銀のことで、古代から呪術に用いられた赤色のもとではないでしょうか。それとも、これは同じもののことなのかな。
もひとつ。せっかくの「安曇村の廃道たち 目次」が放置されていますが……。