[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.3398] 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:キキ   投稿日:2009/06/18(Thu) 07:15:50

またまた、地元ネタでうれしい!
30年ほど前、山歩きの途中、飯田線旧線の一部を歩いたことがあり懐かしいです。楽しみにしています。


  [No.3407] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:森のふくろう   投稿日:2009/06/20(Sat) 13:31:21

いつも拝見させてもらっています。(横レスで失礼します>キキ様)

さて、「飯田線旧線 中部天竜〜大嵐 (第1回)」にある旧天竜川橋梁の行方ですが、以下に記載がありました。

土木図書館・デジタルアーカイブス
http://library.jsce.or.jp/jscelib/committee/2003/bridge/T10-013.htm

これによると、「なお、廃止された旧線の橋桁は、只見線などに転用され、当天竜川橋梁旧橋のトラス2連も只見線第八只見川橋梁に転用された。」とのことです。

#電源開発つながりということでしょうか・・


  [No.3409] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:はんぐ   投稿日:2009/06/20(Sat) 20:45:25

すでにご覧になっているかもしれませんが、ニコニコ動画に佐久間ダムの記録映画があり、その2の冒頭に旧橋梁と思われる橋が映っていますね。

ニコニコ動画:佐久間ダム総集編2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5956172


  [No.3417] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:uchiyama   《URL》   投稿日:2009/06/21(Sun) 20:53:38

ついに飯田線がきましたね。
今まで秋田で活躍されていたヨッキさんが関東に越して来て、
中部地方が射程圏内に捉えられたってことですね。
佐久間ダムの前の廃道にも行かれたそうですが、
以前ここの開示板でオースミさん達と話題になってから
3年もたってしまったのですねぇ。
その場所をヨッキさんが攻略されるとは、感慨無量です。
レポート、楽しみに待ってます。

ああ、それと飯田線旧線の序の中に
>“歩いた”ものは皆無
と、ありましたが、
廃トンネル全部じゃありませんが、
1ヵ所だけなら自分のサイトの廃線レポートに、
第二難波隧道トンネル(この名前今回初めて知った)の内部レポートがあります。
まあ、たいしたレポートじゃないのですが・・・


  [No.3421] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:ちぃ   投稿日:2009/06/22(Mon) 14:07:13

> さて、「飯田線旧線 中部天竜〜大嵐 (第1回)」にある旧天竜川橋梁の行方ですが、以下に記載がありました。
>
> 土木図書館・デジタルアーカイブス
> http://library.jsce.or.jp/jscelib/committee/2003/bridge/T10-013.htm


困ったときの土木学会図書館w

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/card/07_image/large/07012.html

穴1の坑口とバッチャープラント・バンカー線・セメントサイロの
位置関係がよく判ります

もしかしたら穴2の土台がセメントサイロの基礎で、その上に
小さな穴の方の坑口があったのかもしれませんね


  [No.5879] 転用された只見線の橋 投稿者:猫が好き♪   《URL》   投稿日:2011/05/19(Thu) 21:17:24

 天竜川橋梁が転用されたのではないかという只見線の只見川第八橋梁ですが、会津塩沢駅〜会津蒲生駅にあります。確かに曲弦ワーレントラスでした。曲弦ワーレントラス部分は2連。前後に上路式ガーダーが連なっています。只見川を渡るわけではなくて、滝ダムでできた滝湖の左岸側の山裾を縫っていく部分に架けられているため、わりと長大橋梁になってますね。道路橋の寄岩橋からよ〜く見えるなかなかいい場所なんですが、撮影ポイントにもなっているんでしょう、寄岩橋上に「橋上での駐停車するな」という警告看板が出ていて笑かしていただきました(=^_^;=)。
 今回のURLには、只見線の同駅間を入れておきました。いちおうどんな橋梁であるかはわかろうかと存じます。

 只見線といえば。
 会津横田駅〜会津大塩駅の間に只見川第七橋梁(たぶん)てのが架かってるんですが、その隣に四季彩橋という名前のポニーアーチの道路橋があるんですね。あるんですが、これがディジタルマップルにもGoogleMapにも掲載されてないんですよね(Yahoo!Mapにも掲載されてなかったのだが、最近修正されたようです)。国土地理院の地図には掲載されているのだが、なぜ四季彩橋が欠落している地図があるんだろうか。ディジタルマップルをカーナビがわりに使っていたものですから、「もしやこれは秘密基地に続く橋ではないだろうか」とか思ってしましましたよ(=^_^;=)。


  [No.5881] Re: 転用された只見線の橋 投稿者:パンどら   《URL》   投稿日:2011/05/20(Fri) 08:51:35

>  今回のURLには、只見線の同駅間を入れておきました。いちおうどんな橋梁であるかはわかろうかと存じます。

列車から撮影した写真もありました
奥に見えているのが国道の寄岩橋ですね。
http://bit.ly/jpKIVu

> 寄岩橋上に「橋上での駐停車するな」という警告看板

確か冬場に橋の上に積もった雪が崩れ落ちて危険だ
といった理由もあった気がします。


  [No.5883] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:TUKA   投稿日:2011/05/20(Fri) 18:51:46

第8の他、第6も飯田線からの転用とのこと。
只見線にある83本の橋桁のうち、33本が飯田線を含む国鉄からの転用だそうです。
レールも中古だし、鉄筋の代用として軽便の古レールを使ったそうで、
徹底してコストを削ったようです。


  [No.3422] 素朴な疑問なんですが 投稿者:明治   投稿日:2009/06/22(Mon) 17:12:34

下第七乙工区に“第二栗平隧道”が存在しないのはなぜでしょうか?


それから、『静岡県鉄道興亡史』から転載された写真と、ヨッキれんさんが撮影した写真とでは、
隧道の穴のふちから笠石?までの距離が違わなくないですか?


  [No.3423] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:三河人   投稿日:2009/06/22(Mon) 23:10:59

懐かしいです。佐久間ダム

子供の頃に穴1の便所に入りましたよ!

横穴からすぐに階段になっていて、地下水で濡れた薄暗い幅の広階段を下がっていくと、穴1の大ホール(?)に出ました。
階段は真ん中に手すりがあったと思います。

便所は途中にあったのではなくて、穴1の開口部の直ぐそばだったと思うんですが。
開口部に見えているコンクリ壁のすぐ裏が便所だったような。

照明などはあまりなかったと思います。大聖堂のような吹き抜けの高い天井と、荘厳に差し込む光の中で用を足しました(笑)

あんな大造りで豪壮な便所を体験したのは後にも先にもこれキリです。


  [No.3424] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:らぽ   投稿日:2009/06/22(Mon) 23:35:16

穴1便所の画像が掲載されているページを発見したので、URLを紹介します。

http://www.ne.jp/asahi/kaeru/one/diary/19970328/tenryukyo1.htm


  [No.3430] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:生粋の静岡県民   投稿日:2009/06/23(Tue) 23:10:03
Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 (画像サイズ: 1792×1344 118kB)

いつも楽しく拝見させて頂いております。

私も今日佐久間ダムに行ってきましたので、本日現在のダム湖水位の写真をUPします。ヨッキさんのレポの時より圧倒的に水位が高いですね・・・ほぼ満水かな。

その後対岸の県道1号で大嵐駅まで行ってきましたが、飯田線旧線など跡形もなく水没してましたよ(汗。まぁ、佐久間湖周辺に散在する数々の変態トンネルを充分に堪能出来ましたのでとても満足でしたw

今後のレポートを楽しみにしております。


  [No.4586] Re: 飯田線旧線 佐久間ダム関連 投稿者:隧道好き   投稿日:2010/03/13(Sat) 13:38:33

いつも楽しく拝見しています

夏焼隧道の横穴のついてですが、気になったので行ってみました。

少し入った所で水浸しになっており、普通のスニーカーで行ってしまったものですから進入を諦めてしまいました。

それにハッキリ言ってコワイ!狭いし

夏焼隧道の横穴について追記するような記事になっていたと思うのですが、記事の更新を願ってやみません。