この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.4113] 洞内分岐? 投稿者:z-tips   投稿日:2009/12/13(Sun) 01:37:17

この区間に廃棄された隧道は2本と3本のどちらでしょうか?

国土交通省近畿地方整備局 大和川河川事務所のPDF(下記URL)の2ページでは、
明治25年に単線隧道開通、大正13年の複線化時に別ルートで単線隧道2本開通となっているので、計3本と考えられます。
http://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/pr/20091209/20091209.pdf

しかし、上記PDFの4ページでは、下り線=明治、上り線=大正となっていて、
複線化時には上り線のみが開通したと考えられ、隧道は2本と考えられます。
asahi.comでも上り線を増設となっていますね。
http://www.asahi.com/national/update/1209/OSK200912090149.html


以上のことを疑問に思いながらぐぐっていたところ、昭和7年の地すべり時の工事記録が引っかかりました。
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/08-03/08-03-1600.pdf

これを読むと、以下のような記述があります。
「2.沿革、・・・(略)・・・引続き下り線たる旧線の反向曲線を改良する為め、
一部の改良工事を施し西口旧隧道に接続せるもので・・・(略」
「6.竣工年月日、上り線703米44及び下り線445米44は大正12年12月、下り線258米即ち旧型部分は明治23年8月」

もしかして、亀ノ瀬隧道下り線は明治の隧道に大正の隧道が接続する洞内分岐があったのでしょうか!?


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー