[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.4814] 大井川鉄道井川線の話 投稿者:サスライダー   投稿日:2010/04/24(Sat) 14:37:23
大井川鉄道井川線の話 (画像サイズ: 640×425 74kB)

 井川線の話しが出てきてビックリです。
 4月初頭に井川線を全線乗車した際、奥大井湖上駅辺りで見た長島ダムによって堰き止められた大井川へ沈んでいく旧線を目撃しました。
 井川よりの旧線トンネル入り口は厳重に封鎖されてましたが、湖へ続く軌道跡にはレールも残され、なんともまぁ衝撃的なシーンでした。
 続きに期待します。


  [No.4817] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:生粋の静岡県民   投稿日:2010/04/25(Sun) 09:28:17

井川線アツイですね。
所在地「本川根町」で紹介されてますが、現在は中川根町と合併して「本川根町→川根本町」になったんですよね。地元民でも間違える程のややこしさですが…(笑


  [No.4818] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:もち   投稿日:2010/04/25(Sun) 11:37:30
Re: 大井川鉄道井川線の話 (画像サイズ: 756×504 123kB)
撮影データ ( Exif情報表示)
撮影カメラDSLR-A900
焦点距離100mm
露出モード絞り優先AE
測光方式分割評価測光
ISO感度200
シャッタースピード1/250秒
絞りf6.3

千頭側は最終的には水没なのでアクセス道路の切断のみで放置ですが、ひらんだ付近まで
露出する日もあり廃線x廃道の廃踏切なんてアツイ物件もありますね。
*奥大井湖上駅ホームから千頭側


  [No.4819] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2010/04/25(Sun) 12:13:53

今回私も行ってみました。

水位が高くて、あまり深くはつっこめませんでしたが、それでも水位が高いならではの風景を見ることが出来楽しかったです。

いずれレポートしたいと思いますので、お楽しみにん。


  [No.4820] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/25(Sun) 14:43:05

アプトいちしろの吊り橋、長島ダム直下の旧線跡、堂平貨物線など、井川線は意外と
廃線の宝庫なんですよね。廃道だと奥泉から閑蔵にかけて大井川左岸を延々遡る
林道(旧道)跡とか・・・。よっきさんの事なので押さえるべき所はきちんと押さえたと思うので、
続編を期待して待ってます。

それにしても9号隧道。車窓からも見えるので井川線や県道を通るたびに
気になっていましたけど、まさかあそこまでカオスとは。


  [No.4824] 大井川鐵道井川線 旧第九号隧道 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/27(Tue) 01:58:24
大井川鐵道井川線 旧第九号隧道 (画像サイズ: 801×600 125kB)

後編がアップされたので、安心して発言できるようになりました。

ちょうど昨日26日、時間があったのでツーリングがてら現地までひとっ走りしてきました。
中篇までアップされていた段階だったので「旧々隧道って残ってるのかな?」と
疑問だったんですが、現地へ着いてみて笑っちゃいました。
レポート後編にある通り、初代隧道はフレンドリーに「(・_・)/やぁ」。
明るいうちに現地へ立てば旧々隧道は嫌でも目に入る位置。添付写真のように、
アングルによっては3代のトンネルを一度に画面に納められますね。

隧道を通らない旧々々ルートの存在は自分も疑いました。けど、そうなると
昭和27年には既に存在した並行する道はどこにあったの?という話になるわけで。
地図を見ると現車道ルートとは違う経路を通っているので、恐らく歩道程度の
幅だったんでしょう。これなら川根小山駅〜小山トンネルを結ぶ町道の位置に
旧々々ルートと道路が何とか並存できるのではないかなと。

旧貯木場跡の住民の方からは自分もお話を伺う事ができました。「こないだも
同じ事を聞いてきた人がいたなぁ」と思ったかどうかは定かではありませんが。(笑)

次は、前編でさらりと意味深に触れていた渡谷橋のあの区間でしょうか?


  [No.4827] Re: 大井川鐵道井川線 旧第九号隧道 投稿者:元静岡人   投稿日:2010/04/27(Tue) 14:07:20

> 昭和27年には既に存在した並行する道はどこにあったの?という話になるわけで。

新・旧トンネルを横から登って、山の中へ少し歩くと砂利道があります。
道は高度を上げながら牛の頸の方へ続くのですが、
落石防護ネットの法面で途切れていました。5年位前の話です。
この道の先に素掘りのトンネルがあるという噂につられて探しに行ったのですが、
あれが生活用の道路だったのかも?
元から防護ネット工事用の道かもしれないですが。
対岸から現町道を見ると、さらに上に途切れた線が見えると思います。


  [No.4828] Re: 大井川鐵道井川線 旧第九号隧道 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2010/04/27(Tue) 14:18:54

> 新・旧トンネルを横から登って、山の中へ少し歩くと砂利道があります。
> 道は高度を上げながら牛の頸の方へ続くのですが、
> 落石防護ネットの法面で途切れていました。5年位前の話です。
> この道の先に素掘りのトンネルがあるという噂につられて探しに行ったのですが、
> あれが生活用の道路だったのかも?
> 元から防護ネット工事用の道かもしれないですが。
> 対岸から現町道を見ると、さらに上に途切れた線が見えると思います。

これ、私も現地で気になりました。
私が見たのは、県道側の大規模法面工事の付近ですが、やはり県道や廃線跡よりも高いレベルに、丸石練り積石垣を有する平場(道跡)が存在する事を、下方より目視確認しております。

牛の頸の上部尾根には、仰るとおりの素堀隧道が存在しているのかも知れませんね。
これからのシーズンはヤマビルも増えるかと思いますが、次回千頭方面探索では、今回踏査しなかった10号隧道付近旧廃道などとともに、踏査を実施したいと思います。

貴重な情報をお寄せいただき、ありがとうございました。またワクワクしてきました〜。


  [No.4829] Re: 大井川鐵道井川線 旧第九号隧道 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/27(Tue) 14:46:35

なるほど、上ですか!素掘り隧道・・・。
古道は牛の頸前後で左岸に渡っているので現町道・初代鉄道(可能性)ルートと
同レベルか、あるいは下かも?と予想していたんですが、上に道があったとは。

あの近辺は調べれば調べるほど次々といろんな物が出てきますね。


  [No.4831] Re: 大井川鐵道井川線 旧第九号隧道 投稿者:上諏訪夜行   投稿日:2010/04/27(Tue) 22:44:38

旧線と旧々線の切り替え時期と旧々々線部分の存在が興味深いですね。

手持ちの「RM LIBRARY 96 大井川鐵道井川線」にもこれに関する記載は見あたりませんでした。
ただ、井川延長(昭和27年着工)に際して、軌道強化と曲線改良が行われたとありますので、旧々線の変状が原因でなければ、この頃に旧々線から旧線へ切り替わったと思われます。

旧々々線部分の存在理由として、
・開通時のルート
以外にも、
・旧旧線から旧線への切り替え時の仮線
(上流へ資材を運ぶのに長期運休はなかったのでは?)
・牛の頸までの支線
という事も想像させられます。


  [No.4823] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:禅芝   投稿日:2010/04/26(Mon) 20:42:53

地元とといえば言えなくもないので
(突端の金谷駅の隣が実家の駅だし、金谷にいとこも住んでます)
大井川鉄道には何度も乗ってるのですが、じつは井川線には乗った事がありません。
大井川鉄道沿線って、観光っていうよりキャンプに行ったり授業で発電所見学したりで
千頭まで行って夕飯の材料仕入れてキャンプ地に戻ってしまう感じでしたから。
泳ぐとキンキンに冷えますよ大井川は。
井川線遺構、続きが楽しみです。


  [No.4825] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:元静岡県民   投稿日:2010/04/27(Tue) 02:22:30

近所の日英水電跡も行かれましたでしょうか?
興味の対象外も知れませんが、濃いスポットですよ。
(1990年ですが、川原から地下施設にも入れました。
今はどうなってるのやら)

あと、井川線は訳の分からない分岐とか、
廃止→復活(1986頃)の井川〜堂平とか
濃いスポットだらけ。
井川〜堂平は1985年には完全に廃線跡で
線路も枕木も何も無かったのに、1990年に再訪したとき
復活してて度肝抜かれました。

余談ですが、中央高速が井川を廻っていたら
もっとアレコレすごいことになってたんでしょうね……。
(井川線も本線規格に改修とか)

あと井川線気に入られたなら黒部峡谷鉄道もお勧めです。
現役の産業鉄道(+観光鉄道)ゆえ本線は線路沿い
歩き絶対不可ですが(そもそも沿線に道がない)、
黒薙支線はトンネル歩きが堂々と出来ますので。


  [No.4826] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/27(Tue) 11:08:24

> 線路も枕木も何も無かったのに、1990年に再訪したとき
> 復活してて度肝抜かれました。

堂平支線、実は2年前に道路化されたことがあります。井川駅前の道路が
土砂崩れを起こしてしまい、復旧までの仮迂回路として供用されてました。

参照
http://makotin.fc2web.com/daina03.html

仮設道路供用中の写真を見るとまるっきり道路になってますが、迂回期間
終了後は道路の痕跡を一切残す事なく鉄道線路に綺麗に戻されています。

参照
http://www.kichijoji.ath.cx/ikaga/200912_01/index.html

落石一つなく下草も綺麗に刈られた路盤、真新しいバラスト、良く整備された
線路。現役線そのままの雰囲気なのに、堂平駅跡だけが廃駅なのは何とも
違和感があります。

> (井川線も本線規格に改修とか)

それ、改修じゃなくて新線建設です。(笑)
歴史的に言えば千頭の構外側線(リバーサイド線)が現役の頃は川根両国まで
電化されていて、ELが両国まで入ってきてましたね。


  [No.4830] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:もち   投稿日:2010/04/27(Tue) 22:03:34

いちしろの手前大井川を渡る鉄橋直前に市代吊橋を渡っていた
初代線の分岐がありますが、それ以外にありました?


  [No.4835] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2010/04/28(Wed) 15:04:42

現役の関の沢側線がありますよ。関の沢鉄橋の千頭方から分岐しています。


  [No.4837] Re: 大井川鉄道井川線の話 投稿者:もち   投稿日:2010/04/28(Wed) 19:37:32

関の沢は対岸から撮るばかりで接阻峡までしか乗ったことがなかったので
それは知りませんでした。今度行ってみることにします。