この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.5251] Re: チリ落盤 投稿者:かめ   投稿日:2010/09/04(Sat) 00:04:38

日本の大深度立坑だと、上越新幹線の中山トンネルにある「四方木立坑」が有名ですが、それでも372mです。
工事用で直径が大きいのに加え不良地山に悩まされたようで、完成までに4年半もかかっているそうです。

鉱山では「三井砂川炭鉱」(閉山)の中央立坑が710mの深さ(長さ)であったようです。
こちらも直径が大きいですから完成までには長い時間がかかっているのは間違いなさそう。

TBMだと構造上どうしても下から上に向けての掘削になっているようです。(48度の角度で1000m掘った記録はある)

温泉掘削でも数十センチ(30cm以下?)の坑を1500mとか掘るのに随分と時間がかかるみたい。

直径70cm程であっても短時間で700m以上の立坑を掘らなければならないというのは確かにモノが違う感じですね。

現場では、70cm救助坑の掘削が始まっているようですし、他にもいろいろなアイデアが出ているという話もあります。
(崩落地点を迂回する迂回坑の掘削話が出ないのが不思議ですが、かなり地盤が悪いんですかね)

とにかくどのような方法でも良いので救助坑が貫通し、全員が無事に救助される事を願いたいです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー