[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.6757] ミニレポ第174回で出てきた橋の名前が微妙に違います 投稿者:越後人   投稿日:2012/05/08(Tue) 09:42:58

ミニレポ第174回 国道105号旧道 喜鵲橋 本文中程の

>新潟県長岡市(川口地区)で国道17号が魚野川を渡る橋は、現在はその地名をとって「和南津(わなつ)橋」と

とありますが、地名も橋の名前も「わなつ」でははく「わなづ」と最後が濁ります。


  [No.6764] Re: ミニレポ第174回で出てきた橋の名前が微妙に違います 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2012/05/08(Tue) 22:36:52

> ミニレポ第174回 国道105号旧道 喜鵲橋 本文中程の
>
> >新潟県長岡市(川口地区)で国道17号が魚野川を渡る橋は、現在はその地名をとって「和南津(わなつ)橋」と
>
> とありますが、地名も橋の名前も「わなつ」でははく「わなづ」と最後が濁ります。


たいへん失礼しました。
間違って覚えていたようです。
修正しました。

ご指摘感謝!


  [No.6765] Re: ミニレポ第174回で出てきた橋の名前が微妙に違います 投稿者:ISH   投稿日:2012/05/09(Wed) 13:49:04

全然関係ない場所ですが、東北本線で上野の次の「尾久」は、
駅名のみ「おく」で、地名や警察・消防署名、勿論地元民の間でも読みは「おぐ」です。
日本語変換が「おく」でしかでないのが、非常に不便。


  [No.6774] 地名の漢字変換 投稿者:普通萩山行   投稿日:2012/05/14(Mon) 12:44:08

> 全然関係ない場所ですが、東北本線で上野の次の「尾久」は、
> 駅名のみ「おく」で、地名や警察・消防署名、勿論地元民の間でも読みは「おぐ」です。
> 日本語変換が「おく」でしかでないのが、非常に不便。
話が逸れますが
コンピュータが日本語を漢字変換するために持っている辞書には、発売された時点で存在する駅名と郡市町村名が標準で登録されているものと推察されます。バス停、大字以下の住所、山や川の名前は登録されていないようで、変換できないものが散見されます。
例)山形県米沢周辺を指す地名
置賜:「おきたま」では候補すら出ませんが、奥羽本線にある駅名の「おいたま」で変換できました
西置賜郡:「にしおきたまぐん」で変換できました
変換できない地名は自分が使うコンピュータに片っ端から辞書登録するほか、読みが異なる駅か自治体があればそちらの名前で入力すると変換が簡単でしょう。