[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.8865] 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/04(Wed) 20:07:03
小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×450 62kB)

ダム穴を抜けて間もなく 工事現場が見えて来ます


  [No.8866] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/05(Thu) 07:06:07
Re: 小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×450 43kB)

重機が道を塞いでいるので
バイクを降りて歩きで近付いて見ましょう


  [No.8868] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:研究所員D   投稿日:2015/03/05(Thu) 20:01:23

> 重機が道を塞いでいるので
> バイクを降りて歩きで近付いて見ましょう

つまり通行止めって事ですか?


  [No.8870] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/06(Fri) 19:09:29

> つまり通行止めって事ですか?

この日は工事は休みでしたが
重機等がそのまま路上に置かれていましたのでバイクは置いて行きました
工事中はもちろん通れないと思います


  [No.8872] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:研究所員D   投稿日:2015/03/06(Fri) 20:55:05

> > つまり通行止めって事ですか?
>
> この日は工事は休みでしたが
> 重機等がそのまま路上に置かれていましたのでバイクは置いて行きました
> 工事中はもちろん通れないと思います

ご返信ありがとうございます。
夏に紀伊半島キャンプツーリングを友人と計画しています。
ここまで行けたら行ってきます!


  [No.8869] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/05(Thu) 21:25:42
Re: 小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×450 44kB)

新旧道の合流です。
旧道といってもこの区間はガッチリとフル改造されていますが…

左手には楠川が合流して来ています。


  [No.8871] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/06(Fri) 20:48:29
Re: 小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×450 58kB)

合流した先は元の林道のままですが
新道から川床へ大型機材などを運び込むためには
数十メートル先の 川岸の斜面がなだらかなになる場所まで
道幅を広げる必要が有るでしょうから
この光景も遠からず失われるのかも


  [No.8873] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/07(Sat) 07:16:22
Re: 小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×450 54kB)

合流地点から下流側を振り返ります
左の新道が妙に狭いですが
奥のカーブの先は広くなっていますから
路盤が出来上がった後で山側の崖を削って
道幅を広げるのでしょう


  [No.8874] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/07(Sat) 19:44:18
Re: 小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×450 42kB)

カーブの先はこんなに広い
黄色いロードローラーが軽トラ以下の小型機なので
余計に広く見えます


  [No.8879] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/15(Sun) 17:17:59
Re: 小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×450 43kB)

急な出張でちょいと間が開きました

新道の坂を登り詰めた突端から見下ろします
道はここからほぼ水平にダム堤上を目指すようですが
行く手の斜面はまだ樹木の伐採も手付かずの状態が
80メートルほど続いています

現場入り口に表示されていた工期である
3月28日(撮影の1ケ月弱後)までに出来上がりそうには見えません


  [No.8882] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:@∀@   投稿日:2015/03/15(Sun) 20:54:59
Re: 小匠ダム 付替道路工事 (画像サイズ: 600×449 103kB)

と まあこんな感じになっていましたよ 2015年3月1日現在
昨年3月末のヨッキれん氏によるレポでここを知ってから1年足らずで
4回も小匠に立ち寄ってしまいましたが
道は生き物 ナマモノなのだなあと感じましたよ
この後 水没林道の最深部まで歩いてみましたが
路盤欠落が道幅の2/3くらいまで広がっているようで
(昨年9月の時点では1/3くらいでした)
水位が低い日でも小匠側から現在レポ中の道へアプローチするのは
今後難しくなるかもしれませんね 林道が修復されない限りは

更にその後 [道路レポート林道樫山小匠線 第1回] でチラッと触れられていた
「崩土により通行止」の道 [林道小匠小森川線]の崩壊現場
(小匠集落から6km 高野小森川トンネル高野側坑口手前)の
修復がもう終わっているだろうと見に行ってみたら(昨年9月の時点で土砂は撤去済み)
その1.2km手前の素掘り吹き付けトンネルを抜けた切り通しで
←コレですよ


  [No.8883] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:おこぜ   投稿日:2015/03/16(Mon) 13:41:56

> 道は生き物 ナマモノなのだなあと感じましたよ

本当に。仮に復旧したとしても以前とは表情が異なる道路になってしまいがちですからね。完全な廃となって朽ちて自然に戻っていくか,人手が更に加えられてより頑強な姿になっていくか。変化しないものなどないってことでしょうね。施設(ダム)の維持の為には必要なんでしょうが,最良の表情(個人的な好みですが)を見せていた時期を知る者としては,淋しい想いがします。朽ちて行ったほうが良かった。


  [No.8875] Re: 小匠ダム 付替道路工事 投稿者:おこぜ   投稿日:2015/03/07(Sat) 20:06:01

No8873の写真の辺りから見た植生と遮断板の風景が好きだったのにもう見られないんだねぇ〜。
紀伊半島でも,この十数年で何箇所もそいういう風景が失われてしまった orz