[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.9011] 灯篭坂トンネルは旧々城山トンネル? 投稿者:   投稿日:2015/05/08(Fri) 19:49:51

灯篭坂トンネルを抜けたところにある灯籠坂神社は、弘法大師が
腰を下ろして休まれたところの曰くのあるところですよねぇ?峠を越える
前に休まれても、そんな曰くは残らない・・・・当然峠越え後。峠・・
神社の裏のミニ掘割を進んでいくと城山の頂上:造海城につく
(「城」を調査させている方々の情報によれば、ここが大手門)
通用門というか裏門がないのに調査されていない・・・・
試みた人はいます。延命寺または三柱神社から・・
突破された人はいないみたいですけど、このルートが明治往還、それ
以前の道路であるかと思うんですけど・・・・・

あと、一部天井が残っているのは、日本最古の?ループ橋かも?

突入に向けて、勉強中です。


  [No.9017] Re: 灯篭坂トンネルは旧々城山トンネル? 投稿者:   投稿日:2015/05/11(Mon) 17:04:30

本日、調査してきました。灯籠坂大師、右側の切通しに入り(自分の
予想のように造海城方面に向かうのではなく、下っている方に向かうと
「やぐら」が数基あったので見に行くと、岩を切った掘割が・・・先には、
切通し風のところも・・・・落ち葉や倒木を除けば(2mくらいの区間を
除いて)「軽」でも通行可能な道がありました。
旧道にも繋がっていました。

延命寺・三柱神社方面からのリートは崖崩れによる法面破壊が
酷く、お城の掘割にまで到達しているので、手掛かりが得られませんでした。

※アルプスは廃業されたようです。


  [No.9018] Re: 灯篭坂トンネルは旧々城山トンネル? 投稿者:   投稿日:2015/05/12(Tue) 16:09:16

「お城探査」の人に聞くべきかと思ったのですが、灯籠坂トンネルは、
マトリョーシカの断面みたいですよね?市の観光案内のHPでは、
灯篭坂大師の本地である「東善寺」の住職の話として「造海城」の
せいで上り下りが激しいので、村普請して切り下げた」ようですが、
(マトリューシカの胴の部分)、元々の部分を眺めていたら、平鍬を
滑らせて整形したような形になっており、上部に取り付く手掛かりを
消していて、坂が深目の「空掘」だったのか?と思われ、その後
生活道路になったのだろうなと考えている次第です。