この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.9287] Re: 旧柴崎橋 投稿者:498   投稿日:2015/08/30(Sun) 18:29:24

一応、ネタの提供者です。

コンクリート桁部が、元から傾斜していたかどうかの判断の一つに
欄干の形状も一つの手がかりになるかと思います。

添付画像の1のように、欄干の支柱が「路面と垂直」であれば、何とも判断できませんが、
画像2のように、欄干の支柱が鉛直 (路面とは垂直になっていない) になっていれば、
元から傾斜している桁であると判断できる思いますが、どうでしょうか。

http://yamaiga.com/bridge/sibazaki/sibazaki3_45.jpg
の写真だと鉛直の様にも見えますが、写真によってはそうも見えないものもありますので、
webでは使わなかった未発表写真などを再確認していただけるとハッキリするかもしれません。


また昔の航空写真は橋脚も写っていますので、真上から撮られたものではなく、
少し北側から角度をもって撮られたものと推定されます。

写真上で、橋がコンクリート桁部分で左右に屈曲しているように見えるということは、
その部分が実際には傾斜している、ということで辻褄は合う気がします。


> トラス橋の高さの要求根拠はなんでしょう

右岸は河原部分が無く、直に崖に取り付かざるを得ないからでは?


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー