
鎧畑トンネルの旧道
林鉄に興味を抱く以前からこの旧橋は何度と無く通ってきたが、それまでは「なんで鉄道橋みたいな姿をしているのだろうか?」と不思議で仕方がなかった。
水明橋の先は右にエメラルドグリーンの湖面を見下ろす道だ。
これが、4号隧道だ。
突然だが、皆さんはどの時期の廃道が好きだろうか?
これが、4号隧道の小保内側坑門である。
4号隧道を過ぎると、夏場は道幅が一気に狭まる。
既にこの3号隧道は分岐点から見えている。
扁額跡。
林鉄隧道という痕跡は見つけられない。
ますます廃道色の強い3号隧道より先の旧道へ進む。
鎧畑の旧道 後半
そして、いよいよ最後の一号隧道が見えてくる。
1号隧道。

洞門部から再び隧道へと入る坑門には、小さな碍子のようなものが一つ、取り付けられていた。
さらに1号隧道は続く。




| 当サイトは、皆様からの情報提供、資料提供をお待ちしております。 →情報・資料提供窓口 | |
|
このレポートの最終回ないし最新の回の「この位置」に、レポートへのご感想など自由にコメントを入力していただける欄と、いただいたコメントの紹介ページを用意しております。あなたの評価、感想、体験談など、ぜひお寄せください。 【トップページに戻る】 |
|