ダムに沈む定めの道を通り、高原的な分水嶺への登りが始まる。
そこには、砂利道のままの旧国道が眠っていた。
旧国道の痕跡は、至るところに見られた。 それは、現道の桟橋を迂回するように山肌に残された道であったり、緩やかなコーナーの外側に、不必要なほどに広くとられた路側帯であったりした。 しかし、それらはどれも現道から独立した旧道といえるほどのものでは無く、そうこうしているうちに峠も中腹まで来た。 遂に本格的な旧道との分岐点が現れる。 写真の地点がそれだ。 左に上っていく道の痕跡が明らかに認められる。 しかし…。 | |
直ぐにガードレールで封鎖されており、その先は見るも無残な状況。 さすがに、躊躇いも無く侵入するほど私は○○(←ご想像にお任せします)ではない。 地図を確認する。 ここから始まる旧道は、この先2kmほど現道に沿って続いていて、その先で一旦合流するようだ。 申し訳ないが、この日の行程は非常に長く、余りこの一点にばかり時間を掛けられないのだ。 言い訳がましいが、この先の探索は、今回は見送らせてもらう。 いずれにしても、時期を選ばねば相当の困難(藪漕ぎだ)が約束されていそうだ。 というわけで、ここはスルー。 |
さらに進むこと約2km、峠の途中とは思えないような景観が広がっている。 そこには、広大な牧草地がなだらかな斜面に沿って続いており、その麓である現在地にはいくつかの民家が点在している。 よもやこんな山中に集落があるとは思っていなかったが、予想外だ。 ここは、地図によれば飛鳥という集落らしい。 三方を緩やかな斜面に囲まれ、一方は梁川となって深い峡谷に落ち込んでいる。 まさしくここが、梁川源流である。 | |
この先の現道の線形も特異だ。 左の写真は、飛鳥バス停のある現道に面した広場だが、正面のどっしりとした山は峠に近い岩神山(標高1103m)だ。 その手前、赤い橋が写真の左の外へ向かって登っているのが見えるだろう。 これが、この先の国道だ。 半径の大きいS字カーブを連ねて一気に峠へ向けて高度を稼ぐのである。 その途中は、飛鳥集落を取り囲むように幾つもの桟橋を持つ。 一見すると、ループ橋があるかのような不思議な景観といえる。 なにせ、飛鳥集落のある地点に立って周りを見渡せば、360度の視界の大半に国道の幅広のアスファルトが見えるのだから。 旧道とは、ここで合流している。 | |
現道をバス停の広場から離れ、狭い舗装路を辿っていくと、ほんの100mほどで民家数件が立ち並ぶ集落の中心部に至る。 その民家の前を走るのが、旧国道である。 先ほど断念した廃道に続くのが、この写真の道である。 やはり、少し先で草むらに覆われていた。 地図いわく、さらに2kmほどは旧道と現道は別々に存在しているようだ。 ここから先ぐらいは、四の五の言わずに旧道にチャレンジしてみよう! | |
飛鳥集落の旧道から、区界峠を望む。 廃屋の向こうに見えるのは、現国道である。 山の上の方、峠に迫って見えるのも、現国道の桟橋だ。 行く手の登りがずっと先まで見えているというのは、大概は辛いだけだ。 だが、ここは少し違う。 複雑な計算式によって導き出されたであろう、絶妙なカーブの線形。 緩やかな勾配と、そこにアクセントをつける桟橋の数々。 調和と均整と、独創性が織り成す、近代道路建築の傑作だ。 …区界峠の国道106号線は、すごく うつくしい。 |
それでは、峠を旧国道で目指していこう。 平坦地が全くといっていいほどない飛鳥の集落。 水田も少なく、農地の大半は遥か先まで続く牧草地である。 驚いたことに、集落内ですら未舗装のままである。 残念ながら正確な年代を把握していないのだが、区界峠がトンネル化されたのは1975年であることから、この区間の付け替えも同時期だろうと思われる。 私が生まれた頃は、盛岡市内の国道といえど、ひとたび山に入れば砂利道だったのである。 | |
「急」という字のつくものは一切を廃したような現国道に対し、「旧」道は、「急」のオンパレードである。 直線的に斜面に挑む急勾配。 小刻みに進路を変える急コーナー。 そして、路面は急速に衰えてゆく。 牧道として辛うじて利用されているようだが、進むほどに、集落から離れるほどに、怪しさが増してきた。 | |
ただ、「急」のオンパレードは、時にチャリや徒歩にとっては、「速い」こともある。 自動車用に最適化された近代的な国道に比して、チャリや徒歩にとってはより距離的な無駄の少ない旧道は、その路面状況の悪さや勾配の過酷さを差し引いたとしても、やはり通過に要する時間で勝る場合も少なくない。 ここも、そんな印象がある。 | |
一気に標高100m以上を稼ぎ出し、すでに道は牧場の上端に達しつつあった。 まるで夏のゲレンデのような牧草地の下には、うねる国道と空色に輝く池が見えている。 ちょっと、 想像以上にこの旧国道は、気持ちよいゾ! |
お読みいただきありがとうございます。 | |
当サイトは、皆様からの情報提供、資料提供をお待ちしております。 →情報・資料提供窓口 | |
このレポートの最終回ないし最新回の 【トップページに戻る】 |
|