[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.4553] 廃うどん 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/03/08(Mon) 17:30:51

マックがやっと山手線外にでき始めた頃、コンビニも都心だけ、そして一部の業務用を除いて電子レンジなぞという便利なものが無かった時代。遠い昔のように思うかもしれませんが、30年ちょっと昔。真冬に一人暖かなうどんを食べさせてもらえるところがありました。ご存知、うどん自販機です。最近ネット上にいるのは、器に入った麺を湯がくタイプ。私が憶えているのは、器が下りて。うどんが落ちて、具がおちてスープが掛かる、タイプ。が、この機械、どうしたものか、ときどき、いやけっこう臍を曲げていたような記憶が。この順序が逆になって、汁が出てうどんが出て最後に器が、とか、器が引っかかってひっくり返ってうどん、とか。
皆さんの廃な自販機と思い出を語っていただけませんか?ただし。商品陳列の部分に、マジックミラーシールが張られているのは無し、ということで。


  [No.4554] Re: 廃うどん 投稿者:CZ   投稿日:2010/03/09(Tue) 00:33:17

> マジックミラーシールが張られているのは無し、ということで。

コレは今でもあると思うけどなぁ(爆


さて絶滅種かどうかわかりませんが20うん年前の記憶で小さな紙箱に入って出てくる
ハンバーガーの自動販売機ですかネェ
中に電子レンジはいってて自動で暖められるのは良いけど熱すぎて食ねーよ
・・ちゅー記憶が。


  [No.4555] Re: 廃うどん 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2010/03/09(Tue) 06:18:32

癈ではないですが、カップヌードルの自動販売機は色んな意味で印象に残っていますね

そもそも自動販売機自体が非常に珍しかったです
純粋に機械式のものはありましたが(公衆便所のちり紙とか10円のガチャガチャなど)電気仕掛けで商品が出てくるというのは多分カップヌードルが初体験だと思います
(電気を使う販売機と言うとファンタの自販機がありましたが商品の取り出しは扉を開けて引っ張り出すと言う人力式でした)
また、お湯を注ぐだけで食べられる食品というのも珍しかったです
既にチキンラーメンはありましたが、これは丼を用意してお湯を沸かして、食べた後には洗い物が残りますがカップヌードルは割り箸さえあれば(自販機のおなかの扉を開けるとはいっていました)何も用意しなくてもお湯も自販機から出るし勿論洗い物もない…と驚いたものです
値段が幾らだったのか記憶にありませんが、結構いい値段していたと思います
お使いでカップヌードルを買いにいく時(なんつー手抜きな親だ)渡される小銭は、アイスクリームなど買いに行くときよりずっと多かったような気がしています

ちなみに当時、紙カップのバニラアイスが30円、棒付アイスキャンデーが15円から20円くらいだったかな
路線バス初乗り運賃が大人10円なんて時代でした


  [No.4561] Re: 廃うどん 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/03/09(Tue) 17:20:08

そうでした。カップヌードルの自販機。最初は自販機のお腹の部分に、丈の短い割り箸が一膳ずつビニールに入ったやつが付いていましたね。でもすぐにあれ、違う目的に使われてしまって。無くなることが多くなってしまいましたね。いつだったか、私が買おうとしたら箸が無く、諦めようとしたのですが、後から入ってきたお客さんの行動に!でした。販売されたカップヌードルに一つずつ、プラスチックのフォークが付いているようにパッケージが変えられていた記憶があります。そしてなんといっても、蓋の中央に点線で仕切られた丸い空白部分があり、そこを破ってお湯が注される、あのやり方は衝撃でした。自販機で初めてあの円の意味がわかって衝撃だったのを思い出しました。


  [No.4566] Re: 廃うどん 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2010/03/10(Wed) 06:59:35

ジュースの自販機にはストローが同じように入っていましたね
割り箸を抱いた自販機は今でもたまに見かけます
青森の大間港フェリー待合室のは昨年夏には健在でした


  [No.4556] Re: 廃うどん 投稿者:ちぃ   投稿日:2010/03/09(Tue) 09:22:28

廃な販売機の代表格はやっぱこれでしょう・・

ジュースの販売機で付属の紙コップをセットしてお金を入れると
コップにジュースが注がれる・・・
とまあ、ここまでは今の紙コップ販売の自販機と殆ど同じなのですが

この販売機は上部に透明なガラスドームがあり、そのドーム内を
絶え間なくジュースが噴水のように吹き上がっているという
知る人ぞ知る、いわゆる「噴水式ジュース販売機」です。

幼心に「ジュースが延々と湧く夢の機械」といつまでも飽きずに
ドーム内を循環するジュースを眺め続けたのは良い思い出。

そして紙コップをセットするのを忘れ、注ぎ口から一直線に
排水口に流れるジュースを半泣きで眺めたのも良い思い出・・・・


  [No.4564] Re: 廃うどん 投稿者:自転車好き親父   投稿日:2010/03/10(Wed) 00:16:05

> この販売機は上部に透明なガラスドームがあり、そのドーム内を
> 絶え間なくジュースが噴水のように吹き上がっているという
> 知る人ぞ知る、いわゆる「噴水式ジュース販売機」です。
>

懐かしい。地元の駅にもありました。
確か、1杯10円か、20円でした。
あのドームに湧き上がるオレンジジュースは、そそるものがありましたね。
我が駅には2種類のジュースがありました。
缶ジュースなんて(多分)無かった、国鉄が10kmまで30円だった時代の代物です。


  [No.4571] Re: 廃うどん 投稿者:なまちゃん   投稿日:2010/03/10(Wed) 20:30:46

> 知る人ぞ知る、いわゆる「噴水式ジュース販売機」です。

なつかしいなぁ。小さい頃横浜のダイヤモンド地下街にありましたよ。カップの模様がオレンジと白の縦縞で。ちょっと紙コップの味もブレンドされてしまうという…。機械の色は黄色っぽかったような。

喫茶店には南京豆(ピーナッツと言った方が適当かも)の自販機もあったよなぁ。下1/3が赤くて、2/3が透明になっていて中のピーナッツが見えるやつなんだけど、10円いれてレバーをひねると銀の蓋のところからザラザラと出てきて。これもてっぺんに裏返しにはさんである紙皿を最初にセットしておかないと、テーブルじゅうにひろがって大変なことになるって、知ってる人いますかねぇ?皆さん若いようだから。


  [No.4573] Re: 廃うどん 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2010/03/11(Thu) 06:08:42

> 喫茶店には南京豆(ピーナッツと言った方が適当かも)の自販機もあったよなぁ。下1/3が赤くて、2/3が透明になっていて中のピーナッツが見えるやつなんだけど、10円いれてレバーをひねると銀の蓋のところからザラザラと出てきて。これもてっぺんに裏返しにはさんである紙皿を最初にセットしておかないと、テーブルじゅうにひろがって大変なことになるって、知ってる人いますかねぇ?皆さん若いようだから。

懐かしいですねぇ
居酒屋(今の若い人が言う居酒屋はファミレス、もっと落ち着いた雰囲気の大衆酒場のことです)にもお通し代わりに備え付けられていたりしましたね


  [No.4557] 変わり自販機 投稿者:ふくたけ   投稿日:2010/03/09(Tue) 09:58:32

今から20数年前、行き付けのゲーセンにあったハンバーガーの自販機。

確か、冷凍モノを電熱器で温めるタイプだったと思うが、完全解凍されずバリバリだったり、熱が加わり過ぎて、ビチャビチャという今では考えられない代物だった。


  [No.4565] Re: 変わり自販機 投稿者:tanu   投稿日:2010/03/10(Wed) 01:04:18

グーテンバーグとか言いませんでしたっけ?
どこだか忘れましたが大手食肉メーカー傘下の子会社。
構造上コストを抑える事が出来ずに撤退したはずなので
どこにも無いかも。
有れば確実に廃でしょうね


  [No.5889] 自動販売機のハンバーガー 投稿者:猫が好き♪   《URL》   投稿日:2011/05/25(Wed) 21:04:04

 自販機ハンバーガーのグーテンバーガーは、マルシンですね。「マルシン、マルシン、ハンバーグ♪」のCMソングで有名なマルシンフーズ系マルシンマック社です。ブランドは当初マックバーガー、マクドナルドからクレームがついてのちはグーテンバーガー。首都高の加平サービスエリアにあったっけなあ。
 マルシンは自販機ハンバーガーからは撤退してしまいましたが、他社で同種の商品を供給しているところが残っているようです。なんか北関東での発見例が多いようで、そこらへんに提供メーカーがあるのではなかろうか。


  [No.5891] Re: 自動販売機のハンバーガー 投稿者:研究所員D   投稿日:2011/05/26(Thu) 10:07:43

長野県富士見町の国道20号沿いに小さな自販機コーナーとゲーセンがありましたが、確か食べる系の機械もあったと記憶してますが…


  [No.5894] Re: 自動販売機のハンバーガー 投稿者:猫が好き♪   《URL》   投稿日:2011/05/28(Sat) 00:02:48

 テレビ東京系の「ワールドビジネスサテライト」で自動販売機の節電ネタをやっていたのですが、その中に突然、北関東のどっかにある「ôとスナック」が登場し、「トーストサンド」「ハンバーガー」などを販売する自動販売機が登場しておりました。


  [No.5957] Re: 自動販売機のハンバーガー 投稿者:kochan   投稿日:2011/06/17(Fri) 02:05:39

>  テレビ東京系の「ワールドビジネスサテライト」で自動販売機の節電ネタをやっていたのですが、その中に突然、北関東のどっかにある「ôとスナック」が登場し、「トーストサンド」「ハンバーガー」などを販売する自動販売機が登場しておりました。

その店は埼玉県行田市の熊谷バイパス沿いにある「鉄剣タロー」ですね。ここには天ぷらそば・うどん自販機、ハンバーガー自販機、トーストサンド自販機等のレトロ自販機の主要機種が全て揃っています。

ここは基本的にゲームセンターですが、今年の初めに警察の指導がありパチンコやスロット等のギャンブル系ゲームを全て撤去させられてしまって以来、厳しい経営状態が続いています。しかも高齢だったオーナーも亡くなってしまい、現在は元オーナーの奥様が何とか営業を続けていますが、つい先日も両替機が破壊され現金が盗まれる事件があり、経営の厳しさに拍車が掛かってしまっており、いつ閉店してもおかしくない状況になっています。

この掲示板をご覧の皆様も応援すると思って是非、訪れて頂き、レトロ自販機の魅力に触れてみて下さい。


  [No.4560] Re: 廃うどん 投稿者:アンパンマン   投稿日:2010/03/09(Tue) 15:27:10

このタイプの湯通し自販機は昭和47年ごろから目にするようになりました。私的に一番好きな味は秋田県湯沢市中央病院前でした。てんぷらにナルトと斜め切りのねぎが入っていたと思います。数年前まで現役だった新潟県R49コインスナック、リバーサイドの方とお話する機会があり、お伺いしたところこの自販機は湯気の排気機能がなく湿気で機械内部がだめになってしまうとの事でした。それさえクリアできればまだまだ現役だったかも。この自販機は割り箸と一味が自由に取り出す事が出来ました。不心得者の持ち去りを防止する為、横に縦長のハシダーという機械が別に付いていて自販機と連動して一膳づつ出てきました。この自販機は、廃旧道廃線探索者にとってはオアシスみたいなものです。


  [No.4619] Re: 廃うどん 投稿者:珪素(仮)   《URL》   投稿日:2010/03/17(Wed) 07:08:32

ネット上で一番詳しいと思われる資料見つけました(上のURL) 。
なんとも意外なところに・・・


  [No.4622] Re: 廃うどん 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/03/17(Wed) 23:43:31

凄いですね。画期的な技術だったわけですね。
ただ、私がこのうどんそば自販機に興味を持ち始めたのは1971年頃の話で、その時すでに少しくたびれていた記憶があります。確か小諸か上田あたりの話だったような。記憶違いだったのかもしれませんが。。。


  [No.4627] Re: 廃うどん 投稿者:kochan   《URL》   投稿日:2010/03/19(Fri) 04:39:42

> 凄いですね。画期的な技術だったわけですね。
> ただ、私がこのうどんそば自販機に興味を持ち始めたのは1971年頃の話で、その時すでに少しくたびれていた記憶があります。確か小諸か上田あたりの話だったような。記憶違いだったのかもしれませんが。。。

いえ、記憶違いではありませんよ。珪素(仮)さんの紹介した機体は富士電機製で、それ以前にも川崎製鉄製やサンデン製のうどん・そば自販機が1960年代末から登場していました。富士電機製の機体はうどん・そば自販機としては後発でした。


  [No.4562] Re: 廃うどん 投稿者:hato   投稿日:2010/03/09(Tue) 22:03:32
Re: 廃うどん (画像サイズ: 308×410 22kB)

こんばんは。hatoです。
まさか麺自販機の話題まで出てくるとは、
奥が深い掲示板ですね。
私も小さい頃から、この手の販売機って大好きでした。
今は絶滅危惧種的な販売機で、
壊れても部品がなくて、
お手製で修理して使っているのがほとんどだとか。
ってわけで、山形県天童市で発見した天然記念物です。
アメヤドライブインと言うところの脇にありまして、
ドライブインの手打ちそばがこの販売機でいただけマス。
参考までに写真を添付します。


  [No.4642] Re: 廃うどん 投稿者:USK   《URL》   投稿日:2010/03/21(Sun) 01:30:52

皆様はじめまして。
自サイトのアクセス解析から辿ってきましたら、存じ上げる方がいて驚きました。
私も廃道ではありませんが、北海道の今は無き道道の標識の写真を集めたサイトをやっています。こちらもよろしくお願いします。
「懐かし道道」
http://hexa.michikusa.jp/

>hato様
はじめまして。
食べログサイトでアメヤの情報を見て連絡したいと思っていましたが食べログの仕様上叶わずにいました。hato様の記事を読んで昨年念願果たして山形まで行くことが出来ました。ありがとうございました。

>kochan様
先日おっしゃていたサイトはこちらでしたね。
私も旅の途中旧道があれば必ず寄ります。やはり趣味が近いですね。

>さんそどろぼう様
私の自販機サイトをこちらで紹介いただきありがとうございます。
アクセス解析をみていたところこちらに辿り着きました。


  [No.4651] カレー自販機 投稿者:   《URL》   投稿日:2010/03/22(Mon) 03:07:30
カレー自販機 (画像サイズ: 480×640 23kB)

 画像は岐阜県恵那市の「オートレストラン サンスイ」にあったカレー自販機です。この自販機は徳島の「ボンカレー自販機」とは違って、プラスチック製の皿にカレーライスが盛られた完成状態で出てくるもので、このタイプとしては日本最後の1台でしたが、残念ながら昨年、店舗そのものが閉店してしまいましたので、現在ではお目に掛ることはできません。(何だか自販機の話になると"日本最後"を連発しているな・・・。w)

>USK様

こんばんは。USK様と「山いが」の掲示板でお会いするとは意外でした。w

私もこの掲示板で自販機の話題が出るとは思っていませんでしたが、うどん自販機の話が出てしまった以上、黙ってはいられませんでした。w

USK様も廃道や旧道に興味がおありだとは嬉しい限りです。また今度、お話出来る機会がますます楽しみになりました。これからもどうぞよろしくお願い致します。


  [No.4563] Re: 廃うどん 投稿者:hato   投稿日:2010/03/09(Tue) 22:06:33
Re: 廃うどん (画像サイズ: 512×384 21kB)

前件に続き、
その販売機の麺はこんな感じ。
手打ちなので、
麺販売機にしては、
けっこうおいしいそばをいただけます。
お近くにお寄りの際は、
どうぞ召し上がってください。


  [No.4568] Re: 廃うどん 投稿者:バロック   投稿日:2010/03/10(Wed) 07:11:31

この機会を逃すな!

やはり20年近く前になりますが、よく夜中のドライブで
青森市→八甲田→奥入瀬渓流→十和田湖と来て、子の口の自販機前で一休みするのですが、そのメニューが
1.電子レンジハンバーガー
2.カップヌードル
3.缶ジュースまたはコーヒー等
でした。これを十和田湖フルコースと呼んでいましたね。

ハンバーガーは蒸気があふれてベチャベチャの部分と、乾きすぎてカリカリの部分が混在してました。
カップヌードルはスーパーで売ってるのと同じ物を機械の腹にセットして、上から金属パイプがぐいーんと下がってきて、
ブスリ、とフタを突き破り、お湯が入るという衝撃的なシロモノでした。
みなさんのレスにもあるように、この手の販売機は商品が途中で引っかかるトラブルがよくあり、客がすばやくリカバリーしないと
食いそびれる、やけどするというスリルのあるものでした。

市内では他にアルミでパックしたトーストサンド、具はチーズハム又はコンビーフ、というのがありました。これも電子レンジタイプです。
待ち時間が楽しかったなあ。ああ、チーズハムくいてぇ。

コンビニも弁当屋も田舎には無かった昭和50年代。
映画「トラック野郎」シリーズの中にときどき、夜中の国道沿いで自販機のうどんを食ってるシーンがありますよ。


  [No.4567] Re: 廃うどん 投稿者:うどんのひと   投稿日:2010/03/10(Wed) 07:06:25

ここ見ると結構載ってる。
http://www3.famille.ne.jp/~nom/index.html


  [No.4569] Re: 廃うどん 投稿者:c_head   投稿日:2010/03/10(Wed) 09:15:20

自販機の変り種といって思い出すのが「綿菓子自動販売機」。
最近は見かけた記憶がありませんが、自分が小学生当時の
35〜6年前は、割とあちこちにあったような。
(設置されていたのは、スーパーマーケットの店頭などが多かった)

「自販機」といっても、機械自体はお祭りの露店で見かける
綿菓子マシンに、ザラメ糖を定量供給するホッパとコイン投入機、
カバーが付いた程度のものです。
当時で1回10円程度だったと思いますが、コインを投入し機械が
始動したあとに「自分で綿菓子を巻き取る」という作業が必要で
純粋な意味で「自販機」と呼べるかどうか?

この機械は設置場所の悪さも影響して、たまにザラメがしけって
ホッパの中で固着し、コインを投入しても落ちてこないことがあり、
タイマーが切れるまで虚しく機械だけが回り続ける…ということも。

裏技として、ホッパ自体が露出しており、ザラメ供給蓋に施錠など
されていないため、中からザラメを取り出して追加投入すると
作れる綿菓子の量が増量出来ました。

当時の機械は、熱源にLPガスを使っていたと思いましたが、
現在でも電気式熱源の機械が、現役で販売されているようです。
http://www.bcap.co.jp/greenhotel/cotton_candy/


  [No.4572] Re:綿菓子製造機 投稿者:ふくたけ   投稿日:2010/03/10(Wed) 23:45:16

家族でよく行くバイキングのお店に設置されている。
昔とった杵柄じゃないが、「パパすご〜い」と、チビ達の称賛を浴びている(笑)


  [No.4575] Re: 廃うどん 投稿者:なまちゃん   投稿日:2010/03/11(Thu) 13:24:38
Re: 廃うどん (画像サイズ: 300×421 75kB)

廃な自販機かどうか判りませんが、今から約15年ほど前に、横浜市緑区(現・青葉区)しらとり台で見つけました。現存しているか不明です。怖くてこれ以上近寄れませんでした。
なお、当方はこの飲料の関係者ではありません。でも飲んでみると意外と美味しいんだよなぁ。ウーロン茶の炭酸割りって感じ。ドクターペッパーに通じる味だと思うよ。ウン。


  [No.4577] Re: 廃うどん 投稿者:修行僧   投稿日:2010/03/11(Thu) 20:43:38

 おぉ〜っ、懐かしいですね。
私も15年程前に、大阪の忠岡町で見ました。


  [No.4578] Re: 廃うどん 投稿者:くさかる   投稿日:2010/03/11(Thu) 21:53:32

いやぁ〜懐かしい話しが次々出てきますね。
飲料自販機では「ビーボよりうまいのはビーボだけ」でしたっけ?
ビーボが印象に残っています。
コーヒー缶にしろスポーツドリンク缶にしろともかく甘いんですね。
コーヒーなんかマックスコーヒーより甘かった感じです。
甘いから疲れたときにピッタリなんですがもう一度飲みたいですね。


  [No.4580] Re: 廃うどん 投稿者:元秋田県南人   投稿日:2010/03/11(Thu) 22:56:32

確かにビーボは甘かったですね。
うちの実家近くにビーボの“廃自”が転がっています。
去年帰省したときはまだあったと思います。


  [No.4579] Re: 廃うどん 投稿者:ダンゴむし   投稿日:2010/03/11(Thu) 22:24:52

うわーなつかしい!!

メッコールですよね!?

私の大学時代、高輪に自販機がありました。
なんでそんなハイソなところにあったかは不明ですが(笑)

缶のラベルに“健康飲料”と表記されてるんですが、
味との乖離が激しすぎて
大爆笑したを今でも思い出します。


  [No.5890] Re: 廃うどん 投稿者:めだか   投稿日:2011/05/25(Wed) 22:40:01

> 廃な自販機かどうか判りませんが、今から約15年ほど前に、横浜市緑区(現・青葉区)しらとり台で見つけました。現存しているか不明です。怖くてこれ以上近寄れませんでした。
> なお、当方はこの飲料の関係者ではありません。でも飲んでみると意外と美味しいんだよなぁ。ウーロン茶の炭酸割りって感じ。ドクターペッパーに通じる味だと思うよ。ウン。

メッコールって、統一教会系企業の?


  [No.4581] Re: 廃うどん 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/03/11(Thu) 22:59:40

カレーライスの自販機だそうです。一度現物を見てみたかったです。下段のURL参照。
http://sky.zero.ad.jp/~zad81933/jihankitop.htm
http://travelpost.web.infoseek.co.jp/VSTOP.html


  [No.4584] 自販機コーナー 投稿者:kochan   《URL》   投稿日:2010/03/13(Sat) 00:55:43
自販機コーナー (画像サイズ: 640×480 63kB)

 うどん・そば・ラーメン自販機やハンバーガー自販機、トースト自販機はレトロ自販機の三種の神器です。かつてコンビニもファミレスもまだ無かった1970年代初頭に出現し始めて、70年代中頃に全盛期を迎えました。その後コンビニ、ファミレスに客を奪われて衰退してしまいましたが、1980年代中頃までは地方に行くと結構、生き残っていましたが、現在では機械が故障しても部品も無く、ほぼ絶滅寸前です。

 しかし、ごく僅かではありますが、現在でも少数の自販機コーナーが各地で頑張って営業を続けています。特に群馬県には現在でも数軒のレトロ自販機コーナーが生き残っており、私のようなレトロ自販機マニア達が全国から巡礼に訪れています。w

 「グーテンバーガー」は「マルシンハンバーグ」で有名な「マルシンフーズ」の子会社「マルシン マック」が製造販売していましたが、10年程前に会社を解散して撤退してしまったので、現在では入手不可能です。現在、稼働しているハンバーガー自販機で販売されているハンバーガーは各店舗がそれぞれに製造しているものと、あとは群馬県伊勢崎市のマルイケという会社が製造している「ビッグバーガー」のどちらかです。

 カレー自販機に関しては島根県簸川郡斐川町の「コウラン」というゲーム&自販機コーナーに日本で最後の一台がありましたが、昨年の7月に故障して撤去されてしまったので現在は、もう稼働している機械はありません。その代わり徳島県に「ボンカレー自販機」が2台だけ生き残っています。

 現役で稼働しているうどん・そば、ラーメン、ハンバーガー、トースト自販機はきっと、あと数年で絶滅してしまう可能性が高いと思われますので、実際にお目に掛れるチャンスは現在が最後の時代であると思います。

 ある意味、レトロ自販機コーナーは廃道趣味にも通じるテイストがあり、皆さんも是非、実際に訪れて詫びた雰囲気を楽しんで頂きたいと思います。

 画像は日本で唯一台、稼働している「グーテンバーガー」自販機がある群馬県富田町の自販機コーナーです。


  [No.4590] Re:コウランの画像を追加しました 投稿者:K   《URL》   投稿日:2010/03/14(Sun) 01:36:22
Re:コウランの画像を追加しました (画像サイズ: 320×240 25kB)

> カレー自販機に関しては島根県簸川郡斐川町の「コウラン」というゲーム&自販機コーナーに日本で最後の一台がありましたが、昨年の7月に故障して撤去されてしまったので現在は、もう稼働している機械はありません。

>> あ、県内在住の私は木曜日に行ってきたばかりですw
食べてはいませんが、カレー自販機も普通に置いてありましたよ。
某サイトの画像の甘口はビーフカレーに変わっていましたが。


> ある意味、レトロ自販機コーナーは廃道趣味にも通じるテイストがあり、皆さんも是非、実際に訪れて詫びた雰囲気を楽しんで頂きたいと思います。

>> どちらも目の当たりにすると、なんともいえない安心感を感じる点が共通していますね。

2010.03.22修正済み(2010.03.19撮影の画像を追加)


  [No.4591] Re: 自販機コーナー 投稿者:take。   投稿日:2010/03/14(Sun) 02:38:46

うっわ! なんか「濃ゅぃ」話になってますね(w

噴水式のジュース。昔宮古市にあったボーリング場でみた記憶がありますね。オレンジ色のヤツでした。

カップラーメンの自販機は約15年ぐらい前にJR区界駅前でしっかり利用いたしました(w

カレーの自販機。もしかして仁鶴師匠が「お持ち帰りもできまっせ〜♪」とか言っているボンカレーのアレですか?(w


  [No.4594] Re: 自販機コーナー 投稿者:修行僧   投稿日:2010/03/14(Sun) 10:27:40

 噴水式のジュース、つい数年前まで近鉄の大阪阿部野橋駅の売店にありました。
ただ、こちらは自販機ではなく売店のオバちゃんに入れて貰う形式でしたが。
冷やしあめとグリーンティーとオレンジの三種類ありましたかなぁ。


  [No.4612] お持ち帰りもできま〜す。 投稿者:   《URL》   投稿日:2010/03/16(Tue) 01:53:43
お持ち帰りもできま〜す。 (画像サイズ: 640×853 62kB)

> カレーの自販機。もしかして仁鶴師匠が「お持ち帰りもできまっせ〜♪」とか言っているボンカレーのアレですか?(w

 画像は徳島県の県道12号線沿いにある「コインスナック御所」で現役稼働している二鶴師匠のボンカレー自販機です。どうやら現役で稼働している二鶴師匠のパネル付きのものは日本でこれ唯一台のようです。

 それと、この近所に二鶴師匠のパネルではない機体がもう一台だけあるようです。現在のところボンカレー自販機は日本中で、この徳島の2台だけの稼働が確認されています。

 お金を入れて甘口or辛口の選択ボタンを押すとフードパックに詰められたライスとレトルトパックの「ボンカレー」が出てくるので、レトルトパックを開けてライスの上にかけて食べます。

島根の「コウラン」にあった機械はこれとは違うもので、プラスチック製の皿にライスが盛られた状態で出てくるものでした。


  [No.4611] Re: 自販機コーナー 投稿者:   《URL》   投稿日:2010/03/16(Tue) 01:32:24
Re: 自販機コーナー (画像サイズ: 640×480 25kB)

> >> あ、県内在住の私は木曜日に行ってきたばかりですw
> 食べてはいませんが、カレー自販機も普通に置いてありましたよ。
> 某サイトの画像の甘口はビーフカレーに変わっていましたが。

エッ!! 「コウラン」のカレー自販機が復活したのですか?。私が去年、訪れた時には画像のように撤去した跡をベニヤ板で塞いであったのですが・・・。きっと店の経営者も自販機の貴重さを分かっていて修理したのでしょうね。

これはまた再訪せねば・・・。w


  [No.4623] Re: 自販機コーナー 投稿者:さんそどろぼう   投稿日:2010/03/18(Thu) 01:11:22


  [No.4658] ヒッパリーナ 投稿者:ひで   投稿日:2010/03/23(Tue) 23:26:22
ヒッパリーナ (画像サイズ: 899×1024 100kB)

つい最近、地元を走っていたら何やらとても気になるコピーの自販機が目についたので、思わずUターン。

そこで撮ったのがこの画像。

「ヒッパリーナ」

どうやら生きてはいないようでしたが、
ネットで調べてみると、それなりに普及していたみたいで
今でも後継機種があるみたいです?!


  [No.5911] Re: ヒッパリーナ 投稿者:いかさと   投稿日:2011/05/31(Tue) 09:21:05

これ横須賀では?多分会社の近くだと思います。


  [No.4660] Re: 廃うどん 投稿者:サスライダー   投稿日:2010/03/24(Wed) 17:10:23

自販機ネタなんで便乗ですが。
某フェリーの船内には冷凍握り寿司なる物がありまして、電子レンジで解凍して出してくれる物があります。
で、実際に食べてみると、暖かい握り寿司と言うまこと持って珍妙な食感を楽しめるのですが(笑)


  [No.5892] Re: 廃うどん 投稿者:とある群馬県民   投稿日:2011/05/27(Fri) 23:28:44

平成生まれの私には廃な販売機とか懐かしい販売機ってのはとくにありませんが、電池の販売機が近くの廃商店の前にありました・・・。
ナショナルのマンガン電池(赤いやつ!)だったと思います。
あとは・・・・・奈良に行ったときにミステリーゾーンというのがコカコーラの販売機にあったような気がします。(変なもの発見のコーナーにものってましたよね・・)
変なもの発見でも全部がコカコーラの販売機とか、おもしろいのがいくつかありましたよね・・・・・。
そういえば、近所のゴミ捨て場に、よくわからない販売機(どうせろくなもの売ってなかったんだろう・・)がいっぱいありましたね・・。
カップラーメンの販売機といえば、群馬の森(どこだ?って感じですよね。そういうところがあるんです・・。)にあったなあ・・・。今となっては思い出です。


  [No.5895] Re: 廃うどん 投稿者:むじんくん   投稿日:2011/05/28(Sat) 11:59:39

10〜15年くらい前でしょうか、無人コンビニなるものが誕生し、
テレビのニュースなどで取り上げられてました。

おつまみやスナック菓子の自販機と同じような陳列棚から
1個ずつ商品が落ちてくるタイプの自販機を巨大にしたようなやつ。
それらの自販機と違うのは1個ずつ購入するのではなく、
レジに相当するところに端末があり、欲しい商品の番号と数量を
まとめて入力できること。
精算している間にショーケース内をカゴが走り回り、落ちてくる商品を
受け止め端末のところまで搬送されてきて、袋詰めはセルフサービス。

テレビでは近未来型店舗!のように取り上げられてましたが
・欲しい商品の番号を覚えるorメモする必要がある
 (確かメモ用紙が備え付けられていたような…)
・カゴがショーケース内を走り回る関係上からか、1人ずつしか処理できない
・最後はカゴごと出てくるのではなく、シューターみたいなところから
「ザバーッ!」と一気に商品がすべりでてきてごちゃごちゃ。
と、突っ込みどころ満載でこんなの普及しないだろうなぁと思ってましたが、今でもあるんですかね?

その後これの応用型と思われる「無人ビデオレンタル店」の紹介のニュースも見たことがありますが…。


  [No.5907] Re: 廃うどん 投稿者:とある群馬県民   投稿日:2011/05/29(Sun) 23:08:59

> 10〜15年くらい前でしょうか、無人コンビニなるものが誕生し、
> テレビのニュースなどで取り上げられてました。
ありましたね。そんなの。(たしか私が3〜5歳くらいのころ)
子供ながらに、これはさすがにいらないだろ・・・と思いましたよ。


  [No.5896] Re: 廃うどん 投稿者:田島 晴   投稿日:2011/05/28(Sat) 12:59:23

懐かしい話題だなぁ。自販機ウドンもグーテンバーガーも、お湯の出て来るカップヌードルの自販機も、ドライブインの末期には、自販機コーナで随分とお世話になりました。それにしても高速のPAとかに置いてある、電子レンジ式の焼きおにぎりetcの販売機、未だに温め加減が悪いのは何故!?(笑 その「ウドン」の自販機、かつて1974年か75年の『少年マガジン』誌に、詳細な図解記事が掲載されていました。その電氣仕掛けのトリックとマジックに、当時のボクちゃんは、ひたすら感心したものでした。何でこんな事覚えているか、と言うと、掲載誌が丁度手塚治虫先生の『三つ目がとおる』の掲載第一回と同じ号で、保介と和登サンが、自販機の仕組みを、懇切丁寧に案内してくれたのです。うーん、何もかも皆懐(ry。亀レス申し訳無いデス。


  [No.5913] Re: 廃うどん 投稿者:上諏訪夜行   投稿日:2011/05/31(Tue) 10:02:25

懐かしいですね。
カップヌードルの自販機で箸やフォークが自動で出てくるやつは、たまに箸が落ちてこなくて難儀した覚えがあります。
また、カップヌードルと同じ縦型カップのどん兵衛とか赤いきつねとかもまた懐かしい。


  [No.5921] Re: 廃うどん 投稿者:tsh   投稿日:2011/06/04(Sat) 23:36:48

廃なモノかといわれると微妙ですが、一部でビンのコカコーラの自販機が現役だったりします。

とりあえず、ドン・キホーテ亀戸店の建物屋外に1台あります。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.696585, ..... .45,,3,1.8
ストリートビューだと分かりにくいですが、紙幣対応の新しいものです。
また実際には、自販機の右側に空き瓶回収用のケースも置かれています。


それと上記の場所からそう遠くない場所に、未だに設置だけされているコカコーラの廃自販機があります。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.698292, ..... .37,,3,1.2
ストリートビューだとちょうどよい写真が無いのですが、陳列部分は割られてるし
さびとすすでひどい有様になっているので、夜中に見るとあまり気分のよいものではなかったりします。


  [No.5923] Re: 廃うどん 投稿者:珪素(仮)改め石-珪素   投稿日:2011/06/05(Sun) 10:40:26

自販機と言えるか微妙ですが、踏み台に乗っかりお金(10円だったか2〜30円だったかはあやふや)を入れると日付と体重が印字されたカードが出てくる・・・ようは有料体重計(?)なんてシロモノがあったのを思い出しました。本体外側の覗き窓が大きくて内部の歯車などがほぼ丸見えで、幼少の私はそれだけで興味津々でしたっけ。カードが出てくると書きましたが、縦2〜3cm×横5〜6cmぐらいのボール紙製、つまり国鉄の硬券みたいなものでした。昭和50年代前半ごろの大阪城天守閣の下の方の階層にはあった(カードには”タコ石の重さ”が印刷されていたような)し、そのちょっと前の時期に名古屋でもそれに乗ったおぼえがウッスラと。ネットで探しても現役という情報はみあたらないし、あれは一体なんだったんだろう・・・


  [No.5928] Re: 廃うどん 投稿者:   投稿日:2011/06/09(Thu) 19:44:59

20年前くらいに神奈川の厚木に住んでましたが
近所のスーパー横にカキ氷の自動販売機がありましたね。
よくお小遣いで買って食べてました
その後何回か引越ししましたがそれ以来見ていません。。w


  [No.5954] かき氷自販機 投稿者:kochan   投稿日:2011/06/16(Thu) 23:45:22
かき氷自販機 (画像サイズ: 480×640 48kB)

> 20年前くらいに神奈川の厚木に住んでましたが
> 近所のスーパー横にカキ氷の自動販売機がありましたね。
> よくお小遣いで買って食べてました
> その後何回か引越ししましたがそれ以来見ていません。。w

かき氷自販機は数は少ないものの、群馬県内には数台、生き残っています。ただ夏場しか稼働させていない店も多くありますが、今の時期ならば稼働しているはずだと思います。

画像は「オレンジハット藪塚店」のかき氷自販機です。


  [No.6066] Re: かき氷自販機 投稿者:   投稿日:2011/08/03(Wed) 21:52:55

> かき氷自販機は数は少ないものの、群馬県内には数台、生き残っています。ただ夏場しか稼働させていない店も多くありますが、今の時期ならば稼働しているはずだと思います。
>
> 画像は「オレンジハット藪塚店」のかき氷自販機です。


返信遅くなりました_(._.)_

まだ現役で稼動している所があるのですね!驚きです

画像<これです!今も変わらず100円なのですね〜

機会があれば是非凸してみようと思います、ありがとうございました。