先日、仙台西道路の青葉山トンネル上り線(仙台中心部方向)を車で走行中、進行方向左側(走行車線側)に封鎖された横坑?のようなものを見ました。場所は、青葉山トンネルの最後の待避所とその前の待避所の間だったと記憶しております。(何番目の待避所と待避所かは失念しました。。。)青葉山トンネル内にある待避所は、走行車線側と追越車線側の双方に対面でありますが、封鎖された横坑?の対面となる追越車線側には何もありません。下り(愛子方面行き)トンネルには待避所はありますが、封鎖された横坑?らしきものはなかったと思います。上記について、ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。
ちょっと前に話題になった八ッ場ダムの付け替え道路(R145)でもどのトンネルかは失念しましたが、横坑を封鎖したようなトンネルがありました。壁のタイルが仕上げてあるのですが、トンネルの形に枠があってあとで壊せるような感じでした。
これのことでしょうか?これは青葉山トンネル上約80mにある川内換気所までの縦坑に繋がる換気用の横坑です。なお、換気口下側に見える扉の中は、ケーブルと水噴霧用の配水管用の横坑で、これも縦坑経由で川内換気所まで繋がっています。
> これのことでしょうか?> > これは青葉山トンネル上約80mにある川内換気所までの縦坑に繋がる換気用の横坑です。> なお、換気口下側に見える扉の中は、ケーブルと水噴霧用の配水管用の横坑で、これも縦坑経由で川内換気所まで繋がっています。情報ありがとうございます。多分これです。換気用のものとは思ってもおりませんでした。この横坑の突き当たりの真上?に換気所があるんですね。(場所的に、川内亀岡町あたり?)
> これのことでしょうか?> > これは青葉山トンネル上約80mにある川内換気所までの縦坑に繋がる換気用の横坑です。> なお、換気口下側に見える扉の中は、ケーブルと水噴霧用の配水管用の横坑で、これも縦坑経由で川内換気所まで繋がっています。連続投稿で申し訳ないです。青葉山トンネル上り線にはある換気口が、下り線に見当たらないのは何故なんでしょうか?(私が見つけられていないだけ?、そもそも下り線には不必要?)
施工年度の違いか、先に完成した上り線が立坑集中排気縦流式で、下り線がジェットファン縦流式となっています。なので下り線には換気口がありません。