一括表示 |
---|
廃道ではないのですが、長野県飯田市の東和町交差点をロータリー式のラウンドアバウト型に |
Googleストリートビューでヨーロッパをぶらぶら散歩していると、こういった信号機の無いロータリー交差点をあちこちで見かけます。現地の多くの実例を見て気付いた問題点をいくつか挙げてみたいと思います。 |
交通事故集を見ていると減速しないで中央の緑地帯に突っ込んで行ったり、周回中の車と |
今回設置されるのは、過去の遺物とは違うもののようです。 |
ロータリー式交差点、懐かしいです。 |
ロータリー式交差点と聞いて、真っ先に思い出すのが、小学校時代の地図帳です。欧米には、高速道路のジャンクションにロータリー式がある、というものでした。その時は「ふーん」でしたが、いざ自分がハンドルを握るようになり、各地を旅行して思うのが、その地域地域における地元運転しきたりです。長野県においては、松本地区での右折に地域性があるような記載も見えます。名古屋においてもあるようですし、こうした記載を見ると、今回の採用がこうした習慣を反映しているのかどうか、疑問がわきます。そこで、読者の皆さんのお住まいの地域の地域性あふれる運転スキルを教えていただけないでしょうか。 |
面白い問い掛けですね。 |
名古屋は『名古屋駐車』とか聞いた事がありますが…(出典エビフリャー) |
確か、初心者マークと高齢者マークにパッシング(煽り)は、違反になったはずと思ったが、私と同じことを感じる人がいて、幾分か胸のつかえがとれた気がしました。http://night-owl.blog.so-net.ne.jp/2012-08-18 |
長野は降雪地域って事もあってか、運転が全般的に上手い印象があります。 |
私の経験(仕事、プライベート)からすると、新潟県のドライバーは、ペースが遅く感じました。雪道のペースが自然と身に付いている感じでした。それとも千葉県は、その名の通り暴走半島なんでしょうか。 |
> 廃道ではないのですが、長野県飯田市の東和町交差点をロータリー式のラウンドアバウト型に |
阪神高速環状線も変則ランアバウトみたいなものでしたねぇ |
ロータリー式交差点ですか、懐かしいですね。 |
ちょっと余談ですが、20年以上昔、インドネシアのジャカルタに出張に行ったところホテルの前に巨大なラウンドアバウトがあり、けっこう驚きました。 |
ありましたね、昔は・・・ |
多摩市に規模は小さいですがあります。 |
仙台市青葉区には「桜ヶ丘ロータリー」があり、仙台市営バスの停留所名も「桜ヶ丘ロータリー」です。 |
現存のロータリーを集めたサイトがありますね。 |
ジャカルタのラウンドアバウト。やっとURLの貼り方がわかりました。 |
当方が小4〜小5にかけて在住〜チャリで走り回っていた(一部は登校後の”朝の10分マラソン”で走らされてもいた)界隈です。 |
そういえば、東京都小金井市貫井北町、中大附属高の南側に |
海外で有名どころだとやはりパリの凱旋門のところでしょうか。 |
思った以上に伸びましたね、このツリー。 |
影武者さん、レスありがとうございます。 |