一括表示 |
---|
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_people/?id=6089219 |
関東人ですが、普通の会話ではたしかに使わないですね。 |
長野ですが、一部のマニア以外使わないですね。 |
「離合」は国語辞典にも載っているように普通の日本語ですが、“文語的”と書かれているので、ちょっと古めの堅苦しい表現といったところでしょうか。 |
「離合」とは離れますが、「バンドエイド」「リバテープ」は 、どちらも商品名です。 |
絆創膏をカットバンと呼ぶ父親は生粋の山梨人です。 |
京都ですが普通に幅の狭い橋の手前に「離合注意」の看板があります。(国道27号線など) |
離合や狭隘(きょうあい)という語句は、バス事業者では普通に使用されてます。「狭隘箇所での離合は路肩に注意」とかです。要するに、「狭い道路でのすれ違いは路肩から脱輪や崩壊に気をつけろ」という内容です。後者の方が判り易いと思いますが、国交省や運輸支局からの通達や報告書の関係でこのような語句が使用されるため、固苦しいお役所言葉がそのまま使用されてます。 |
ググってみたら、Wikipedia「列車交換」の項目に、「単線区間で列車が行き違う(離合)こと」とあります。Wikipediaでも標準語扱いなのでしょうか。 |