| 一括表示 |
|---|
|
質問です。 |
|
ガソリンカーは機関車ではありません |
|
当時の林鉄は、通勤、通学や生活物資の運搬にも使われており、 |
|
専門的な用語の定義は難しく,鉄道が趣味じゃないと判りにくいですね。私にとっても中心的な趣味ではないので正確かどうかは不明ですが,私の理解するところでは, |
|
> 質問です。 |
|
そうそう、使う燃料がガソリンであろうと軽油であろうと、 |
|
うちの田舎 |
|
> うちの田舎 |
|
> うちの田舎 |
|
わたしは東京育ちの地方在住ですが |
|
> 都会の人 → 電車 |
|
> 東北本線の列車の事を「汽車」って呼ぶ・・・ |
|
> > 東北本線の列車の事を「汽車」って呼ぶ・・・ |
|
「ガソリンカー」・「ディーゼルカー」自体が和製英語と言えるかと思います。 |
|
>質問です。 |