ミニレポ第164回 会津坂下の桜橋

所在地 福島県河沼郡会津坂下町
探索日 2008.6.1
公開日 2011.8.7

子どもたちの思い出とともにねむる橋


【所在地(マピオン)】

会津坂下(あいづばんげ)町の洲走(すばしり)地区にに洲走温泉と言うのがありまして、その近くに山肌にに突っ込むかのような橋があります。この橋は、新道の計画で建設された物らしいのですが、新道は別なルートを通りこの橋はまったく役に立たなくなっております。比較的良い橋です。税金の無駄遣いにも思います(^^;)

probowlerさま(正式なHNがございましたらご連絡ください)による提供情報

上記の情報をもとに現地へ行ってみたところ、期待に恥じぬ、寂しい景色がが待っていた。

↓↓↓




2008/6/1 19:19 《現在地》

ぐにゃ〜〜

          ってカンジだ。


情報提供者によると、この道は建設の途中でコストが掛かる山越えを断念し、川沿いへルートを変更したとのこと。
それが地図には描かれていない、右へ折れている線形らしい。

そして、計画変更前に建設されていた末端部は、未成道のまま放置されることになった。
路肩の向こう側に突如始まる短い直線路が、それである。

そしてこの僅かな未成区間に、橋があるのだという。
今回の私の目的物だが、既にその姿はここから見えていた。




右図は現在地の拡大図である。

当初建設された“山へ突っこんでいく道”を捨て、実際の新道は、赤いラインで示したような迂回ルートで開通した。
このことを反映出来ている地図は、地形図を含めてまだないようだが、googlemapの空撮モードでこの線形が確認出来る。




路肩の縁石を乗り越えて、その先の未成道へ進む。
特に立入禁止や通行止めといった表示がないことが、見捨てられている感じを強くしている。

この未成道は。今見えている分で全てなのだが、それでも前半と後半に分けることが出来る。
ちょうど中間にある十字路がその区切りである。 十字路の前後では、センターラインなどの白線の薄れ方に違いが見られる。
手前側はより早くから放置されていたのかも知れない。

また十字路内の白線の敷き方は、完全にこちらの道の存在を無視したものになっている。
普通ならばどちらかに「止まれ」の標識が立つところだが、そういうものも無い。
完全に、無視されている。




そして“後半部”には、情報にあった1本の橋が存在する。

それ自体は取るに足らない、もしこれが現役の道路だったらあっという間に通り過ぎ、

私に何の印象も残さなかったと思える橋だ。




だがこの橋には、そんな印象の薄さを補おうとするかのように、子どもたちの思い出が銘板に込められていた。

近くにある片門(かたかど)小学校の4年から6年までの4人の児童が、それぞれ「桜橋」「さくらはし」「平成6年9月」「滝沢川」の銘板を、初々しい文字でしたためていた。

ふつう揮毫といえば、“喜八郎”とかそんな年季の入った名前が多い中で、“未来”くんをはじめとする今風の名前が哀しかった。

また、未来をになう子どもたちの記念物が、大人の都合でダメになった道と命運を共にしているというのも、社会の縮図的で恐ろしい。
しかし、銘板だけ別の橋に付け替えるというのも、ちょっと変だもんな…。

もっともこれを書いた“未来”くんたちも、17年経ったいま、既にこの町の住民ではないかもしれない。





そして道は、この小さな橋を最後に、唐突な終焉を迎えている。

舗装は橋の路面で終わり、その先にも10mほど砂利敷きの路盤があるが、そこに轍はまったく見られない。
最後まで立入禁止を示すような案内や、バリケードは存在しなかった。
何も知らないドライバーが、真っ直ぐ森へふっ飛べるくらいに、完全なる放置。

乗り捨ててきた車のライトが、私の影を長く伸ばして、森に立たせていた。



末端部の両側の路肩には、次の構造物を予感させるコンクリートの断片があった。

これが本当に最後で、この先の山林にはまったく手を付けた形跡がなかった。

地形を見る限り、この先には登り坂の築堤と、それに続く堀割が設けられる予定だったはずである。
また、このコンクリート構造物は、先ほどの橋の橋台に連なるものである。
道が完成すれば、当然築堤の中に埋め戻されたであろう部分だ。







たったこれだけの、町道の未成道。

取るに足らないものだけど、

4人にとっては、思い出深いものだったはず。


未成道の哀景、またひとつ。






当サイトは、皆様からの情報提供、資料提供をお待ちしております。 →情報・資料提供窓口
今回のレポートはいかがでしたか?
「読みました!」
コ メ ン ト 
(感想をお聞かせ下さい。一言だけでも結構です。いただいたコメントを公開しています。詳しくは【こちら】をどうぞ。
 公開OK  公開不可!     

「読みました!」の回数 615人

このレポートの公開されているコメントを読む

【トップへ戻る】