私には、幾つか封印した道がある。
それは、過去に私がチャレンジしたが、その結果はどうあれ、もう二度と来るまいと誓った道である。
皆様の中には、私が一体どの道を封印しているのか、興味がある人もいるかも知れない。
私が、「封印」と心に決めている道は、その多くが、林道や仮設林道など、ここに紹介できるような道たちではない。
しかし、少数ではあるが、名のある道であっても「封印」した道がある。
たとえば、松の木峠だ。
また、新しいところでは、十和田湖八甲田山連絡道路もそうだ。
そして、自身にとってかなり古い部類に入る封印道が、この笹森峠である。
笹森峠。
それは、南秋田郡五城目町と北秋田郡上小阿仁村とを結ぶ古い峠で、藩政時代に繁栄した内陸の阿仁鉱山と、沿岸とを結ぶ五城目街道最大の難所であった。
時代が進んで、通行する物が人や馬から、馬車などの車輌に変わると道も合わせて改良を受け、さらに昭和初期には、自動車道の建設計画が持ち上がった。
しかし、鉄道計画との競合や戦争の混乱から計画は進まず、昭和28年に初めて、自動車が通れるようになったといわれている。
一時期は乗り合いバスなども通行していたようであるが、元々が歩き道であり、自動車には危険極まりない難路であったことから、昭和38年頃に、現在の国道285号線の秋田峠の旧道が開通し、笹森峠は呆気なく表舞台から消えてしまう。
現在では、県北と県央とを結ぶ最短道路として、県内の三桁国道としては随一の整備状況を誇る国道285号線だが、この道が同国道に指定されたのは昭和45年。
笹森峠は、結局国道になることなく、廃止されるまで主要地方道6号線「秋田大館線」の峠に過ぎなかった。
この道が現役時でさえどれほど険しい場所であったのかは、手許にある昭和39年発行の「秋田県管内 道路関係事業箇所調」を見ても窺い知れる。
笹森峠の区間には、手書きの歪な「×」マークが、ずらりと並べられている。
そんな笹森峠へのチャレンジは、これが2度目である。
2度目はないと誓ったはずなのに… 敢えて挑む。
お読みいただきありがとうございます。 | |
当サイトは、皆様からの情報提供、資料提供をお待ちしております。 →情報・資料提供窓口 | |
このレポートの最終回ないし最新回の 【トップページに戻る】 |
|